※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の娘が他に興味を示し、大きな声で叫ぶことがあり、後追いがないことで社会性の発達が心配。同月齢の赤ちゃんの行動や発達について知りたいです。

生後9ヶ月の娘の発達について相談です😢

おいで〜!と呼んでもなかなかこっちに来ません…
家だけでなく児童館などでもそうです
全く無視ではなく、チラッと見はするのですがすぐ興味を失うというか他に興味のある方に行ってしまいます…

また、しばしば「あーーーっ!!」とかなり大きい声で叫びます。
機嫌が良いとか悪いとかは関係なく……
わたしは慣れてますが外出時は周りの人を驚かせてる気がしてかなり気が滅入ります😭

未だに後追いもないので社会性の発達が遅れているのかと不安です😣
3〜4ヶ月健診以降同じ月齢の赤ちゃんを見ていないので同じぐらいの月齢の赤ちゃんはどんな感じか教えてもらえるとうれしいです!(あるある〜とかやっぱりちょっと遅れてる?とか…他にもこんなことします!とかあれば…)

また同じようなことをしてた赤ちゃんのその後の発達も教えてもらえると嬉しいです😣😣

コメント

はじめてのママリ🔰

この前10ヶ月になったばかりの息子です👶🏻🌼

息子も呼んで振り向くけどあんまり来てくれませんよ😂
私より目の前のおもちゃを選びます(笑)
発狂レベルの声も良く出してます!
もうずーっと何かしらおしゃべりしてます!
お外でも奇形発してますが機嫌いいね〜って思うだけで周りの人を驚かせてるとは思ってもなかったです(笑)
息子の声で振り向いたりするけど、
あ、赤ちゃんか〜ってくらいしか思ってないと思いますよ!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも目の前のおもちゃに負けます😭😭
    そうですかね〜!外にも出てなくて夫以外の人と話すことも少ないので段々過敏になってるのかもしれないです😣💦

    • 10月3日
D-H-E

機嫌良くひとり遊びしてるとおいで〜と言ってもニヤッとして来ませんよ(笑)

叫ぶまでいきませんが、いきなり「あっ!!!」とでかい声も出します(笑)
私もその後マネしますけど(笑)←

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも家だと「あーっ!!」って真似しちゃいます笑😂😂
    そのうち呼んだら来てくれますかね、早くその姿が見たいです🥺

    • 10月3日
はじめてのママリ🔰

回答でなくてすみません💦
まもなく9ヶ月になる娘が似たような感じで、おいでも途中で興味があるものに向かう、後追いなし、1人でも平気、喃語は独り言のような感じです。(こちらに話しかけるような様子ではない)
その後、娘さんの様子はいかがですか?
差し支えなければ教えてください🙇‍♀️