※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

赤ちゃんが最近よく眠り、成長もあって夜9時間ぶっ通しで寝るようになりました。心配な点は特になく、様子を見ています。

まもなく生後3ヶ月
赤ちゃんの睡眠時間についてです
・完母
・昼夜関係なく2時間授乳

生後1ヶ月になる少し前から抱っこじゃないとダメ
しかも揺れてないとダメなので常にスクワット
バウンサーは大嫌いで泣いてない時間が珍しいくらい
少しでも布団に置くとずっと泣き続けていました😢

夜だけは布団に置いても大丈夫で2時間おきの授乳
飲んだらすぐに寝てくれます

↑こんな子だったのですが
ここ最近自動ハイローチェアを取り入れ
しばらく揺られていると自然に眠り、起きても
泣かずに機嫌よく過ごせるようになってきました

目が見えるようになってきた、指しゃぶりを覚えた等の
成長もあるかと思いますがいきなり夜に
9時間ぶっ通しで寝るようになりました

日中も1時間起きて機嫌よくあそんだら
すぐ眠るようになってきて…こんなに別人のようにすやすや眠る子になることってありますか?!😭

常にそばについて様子を見ているのですが
呼吸など特に変わりなく気持ちよさそうに寝ています
脱水症状などにならないか心配です😢

コメント

deleted user

お子様いい子ですね😭🤍
昼夜問わず2時間ごとの授乳大変でしたね😖!


私も完母で育てています!
2.3ヶ月くらいの時ぶっ通しで朝まで寝てましたが、突然夜間起きるようになり毎日1回~5回くらい起きます😂
寝てくれているならママさんも寝てていいと思いますよ☺️

もう涼しくなったので脱水症状大丈夫かと思いますが、もし心配なら寝てる赤ちゃんにおっぱい近ずけてみればどうですかね🧐🧐
寝ながらでも飲んでくれる時は飲んでくれますよ😖!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心優しいお言葉ありがとうございます😭😭💕

    そうなんですね…うちもいずれ起きるようになるかもしれないので寝れるうちに寝させて貰おうと思います😂
    なるほど!!勉強になります、本当にありがとうございました😭💕

    • 10月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    とんでもないです😭

    私も3ヶ月くらいの時ママリで同じような事を相談してました😂
    また寝返りとか始めたら寝なくなるから寝ておいた方がいいって結構皆さん仰っていて😖!
    本当にその通りだと今痛感してます😭

    ちゃんと睡眠とって休んでくださいね☺️

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は休ませてくれる時期だと噛み締めながら眠ります🥰笑
    ありがとうございます😍

    • 10月1日