![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![こけこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こけこ
療育をしていましたが、ADHD傾向のお子さんはとにかく自己肯定感アップが大事だと思います。できることが多い分、どうしても周りからはできない事が目に入りやすく、注意されることが多くなってしまいます。そこから自己肯定感が下がりやすいので、なにか一つ、お子さんが自身を持って取り組めることを作ってあげるのが大事だと思います。好きなことの知識を増やして誰よりも詳しいというのも一つですし、体を動かす習い事で力を伸ばしてあげるのも一つだと思います!
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
まさに上の子が似ています。すごく賢いしおしゃべりも達者、運動神経もかなり良い子です。
でも衝動性あり、最近は自分の思い通りにならないと服を振り回してきたり、物を投げるよみたいに脅してきたり😥
幼稚園も運動会の練習ばかりだからか落ち着かないと言われました。眠くなると特に興奮気味で酷いです。
療育も何もしていなく、でもこの先問題児扱いされるのは嫌だなぁと。
支援級行くようなレベルではないと思うし、落ち着いてほしいのですが😓
-
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
まさしくいっしょです💦
うちは思い通りにならないと大声で怒鳴ってきます…
眠くなると逆に興奮するのもいっしょですね😢それなのに夜は全然ねないですし…
ほんとそうですね🥲- 10月1日
-
いちご
うちも大声で泣いて怒ったりもします😂
そうなんです。夜はなかなか寝ないからまたイライラして。
ADHD傾向と診断されたんですか?- 10月1日
-
初めてのママリ🔰
それも他の子より声が大きくて外でやられるとはずかしくて…
同じですね、こっちがイライラすると余計調子のってふざけて、それにまたイライラして😭
黒に近いグレーと言われました。まあそうだろうなと…- 10月1日
-
いちご
なんかまさに同じです😢
余計ふざけますよね🥵
そうなんですね。それは療育センターでですか?- 10月1日
-
初めてのママリ🔰
そうなんですよ…もうほかっといたら3時くらいまで平気で起きてました😞
いえ、病院です!
療育センターではただグレーとだけ言われました。外面がいいので…- 10月1日
-
いちご
病院まで行かれたんですね😂私は正直障害だなんて認めたくなく、行きたくなく😣病院へは行くようにどなたから勧められたんですか?
- 10月1日
-
初めてのママリ🔰
そのお気持ちもわかります😞
私自身子育てにしんどくなってて何かアドバイスかもらえるかなと思い行きました。
年少のときの担任の先生に診てもらった方がいいと言われました…が今年担任変わったら人が変わったように保育園では優等生になりました😂- 10月1日
-
いちご
なるほど。確かに下の子が穏やかで育てやすい子で比べてはしまいます🥵
ただ障害まではいかなそうだし、ヤンチャな性格なのかなって感じで思っていて。- 10月1日
![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たま
うちもADHD傾向の息子がいます!
かなりの多動です。
全く同じで、興味のないことはじっとしてられません。
興味のあることはめちゃくちゃ真剣に集中できます。
家でテレビを見ている時もウロウロ…
買い物中もずっと歌を歌っていたり、飽きたらカートから降りて走り出したり…
とにかく落ち着きがないです。
うちは週4.5回くらいで、デイサービスに通っています。
デイに通ってからかなり成長しましたが、まだまだ落ち着きがないので幼稚園が心配です🥲
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます。遅くなり申し訳ありません、
そうですね…わたしも注意しすぎてしまっています😣
何かいいのあるか調べてみます!