※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かえちゃん
子育て・グッズ

保育園での子供の行動について相談。発達障害か不安。周りに同じような子供がいない。

発達障害について。

保育園に通いだして3ヶ月になります。
お昼寝も抱っこじゃないと寝てくれないみたいで20分程で毎回起きてしまうみたいです💦
ご飯も少し食べたら体勢が嫌なのか仰け反ってもうイヤー!!!って感じで泣いたり、オムツ替えも普通にさせてくれない仰け反ったり、ハイハイで逃げていく等、、
お家でも練習させてあげてください💦と言われて、やっぱりこの子みたいに手かかる子いないですか?って聞いたら、う〜ん、居ないことはないですけど練習させて見てください〜💦と言われちゃいました😭

オムツも寝返りうつようになってから仰向けにできません💦
無理やり寝転がらせたら暴れて仰け反って怒ります。

夜寝る時等も抱っこで寝かしつけてから下ろさないと眠くてもぐずりながら遊びます。
1度抱っこせずに試みたのですが1時まで寝なくてこちらが折れて抱っこして寝かせました💦
トントンしたり寝たフリをしたりしましたが駄目でした💦
お昼寝は家にいる時は2.3時間します!

食べてる途中に立つので、ダメ!って言ってもその時は座るのですがすぐ立ちます。しまいには泣きじゃくる。
チャイルドシートも吐くまで泣く、ベビーカーも長くなるとグズグズ。
ミルクも飲むのが遅く20分かかります。
抱っこも横抱き、座って前向き抱っこにしたらふんぞり返ります。縦抱き抱っこじゃないと無理な抱っこマンです💦

周りの、うちの子手がかかった〜と言うお母さん達からもそれはめっちゃ大変だねと言われてたので他の子より手のかかる子なんだ〜とは思ってたのですが、保育園でも言われたので何か障害か何かあるのかな?と思ってしまいました💦

機嫌がいい時は、ニコニコして喃語も沢山話すし、バイバイや指さしをしたり、後追いもするのでしっかり成長してるのですが手がかかりすぎて、周りに聞いても私の子より手のかかる子?あれダメ、これダメの子がいなく、発達障害などあるのか不安になってしまいました💦

めちゃくちゃ手のかかるお子さんがいる方どんな感じでしたか?
今も我が強いですか?
初めての子で不安でいっぱいで、、、
とてもぐちゃぐちゃな文章ですみません💦

コメント

なこ

保育士をしています。
それが普通だと思います。でも保育園から練習してください!と言われてしまうと、心配になったり過度に気にされますよね。。。
発達障害かは、まだ分からないと思います。
大変かとは思いますが、おむつ替えなどではたくさん話しかけたり、
興味を引いてみたり好きなおもちゃを手に持たせて、歌ったりすると
お母様自身も気持ちに余裕が出てくるかと思います!
寝かしつけでは、YouTubeなどで
オルゴール をかけてみたり、
食事の際も、ダメ!とは過度に言わず
もうお終いにしようか、などと優しく声をかけてみてください。
無理強いはしなくて良いと思います!
イヤイヤ期が始まってくる2歳過ぎも
発狂したくなるほど大変な時期が来ますが、その時は事の良い悪いは伝えなければなりませんが、まだ10ヶ月ですし無理せず程良く
折れて大丈夫かと思います!

  • かえちゃん

    かえちゃん

    コメントありがとうございます!
    普通なのですね🥲!!!!
    周りの子はご飯食べたら布団の上にいってセルフねんねしたりトントンされて寝たりしていたので言われてから、うちの子変なのかと思ってしまいました💦

    遊び食べもさせた方がいいのかと思ってある程度はやらせてたのですが怒らなさすぎなのかな?とも思ってしまったり💦💦
    イタズラしてる時にだめ!と言ったら、あ。やべ。みたいな顔するので怒られてるって言うのは少し理解しているのかな…?と。
    おもちゃを持たせたらゴロンで替えれるのですが最近つかまり立ちさせて替えていたのでそれが癖になってしまったのかもしれないです🥲🥲

    程よく折れても大丈夫なのですね!
    気持ちが軽くなりました🥲

    • 9月30日
ダイエット頑張ります。

10ヶ月の時うちもそんな感じでした💦
保育園うちも8ヶ月から行ってますが、あまりたべなくて言われたことあります😅
オムツもめっちゃ逃げてました、濡れたおしり拭きで拭かれるのが嫌みたいで、泣きながらやってた日もありましたがそのうちなくなりましたし、ご飯も食べるようになりました🥰
寝る時は、パイパイマンです!今もですが😅
食べるのも座って食べないので追いかけっこです笑
最近やっと座ってくれるようになりました😅
チャイルドシート、ベビーカーも泣きます!反り返って泣きますし、声が出ないほどです。なので乗せてませんでした😅

  • ダイエット頑張ります。

    ダイエット頑張ります。

    うちも大変だねって結構周りから言われてました😭😭

    • 9月30日
  • ダイエット頑張ります。

    ダイエット頑張ります。

    多分うちと同じ感じな気がしました😅
    大変過ぎて泣いたこともありました😭

    • 9月30日
  • かえちゃん

    かえちゃん

    コメントありがとうございます!
    同じ様な方がいて安心しました😭😭
    未だ一気にうちの子変なのかな…?え?ってなってました😱💧

    言葉とかは普通に出てきてますか?
    チャイルドシート、ベビーカーは今は乗ってくれますか?!

    • 9月30日
  • ダイエット頑張ります。

    ダイエット頑張ります。

    めちゃくちゃ大変ですよね、離乳食も偏食多かったりしたので、作っても食べないとはぁ。てなりました😭

    チャイルドシートは頑張って10分です、それ以降は降りるって言うので降ろします😅
    本当はダメなのわかってるんですけど、泣いてるの見てられなくて....うちの会社のお子さんも乗らなくてチャイルドシート外したって人います😅
    ベビーカーは本人が気が向いた時だけ乗ってます、ほぼヒップシートです😭
    言葉に関しては、うちは早かったです、もう文章?で言えるようになりましたし、わりとコミュニケーション取れます!お腹減った、お腹いっぱい、これ何ー?、ワンワンいるー!、お月様あるよ!とか言います🥰

    • 9月30日
  • かえちゃん

    かえちゃん


    うちの子めっちゃ大変で…って言ってた同級生によくノイノーぜならないね?って言われた事もありました😭!笑

    やっぱりその選択しかないんですね😱
    私も泣いて吐いてってされるのが辛くてもう車乗らない!ってなっちゃってます💦

    そうなんですね!!
    意思疎通できるようになったら今より少しは楽になるのかな…🥲

    • 9月30日
  • ダイエット頑張ります。

    ダイエット頑張ります。

    危ないから乗ろうねって言うとママと2人の時は近場なら乗ってくれます💦
    意思疎通出来ると大分違います、まだ楽です😭😭
    10ヶ月の時は子どももういらないって思ってました😭😭

    • 9月30日
  • かえちゃん

    かえちゃん


    2.3歳差で2人目欲しかったのですがこのままの調子だったら無理だよな〜ってなってたのですごくホッとしました😭💓
    意思疎通が出来るようになるまで耐えます💪!

    • 9月30日
  • ダイエット頑張ります。

    ダイエット頑張ります。

    意思疎通できるとこんなに違うのか!て思います、保育園行ってるから言葉覚えるの早いと思います、癇癪起こす時もありましたが、今は殆どないです!イヤイヤして泣く時はありますが😅
    ダメなのわかってる感じです!!

    • 9月30日
  • ダイエット頑張ります。

    ダイエット頑張ります。

    なのでもう少し頑張ってみて下さい😭😭

    • 9月30日