 
      
      
    コメント
 
            やままま
その療育施設ごとによりますね。
母子通園が決まりの所もありますし
療育の先生が幼稚園に迎えに来て、終わったら幼稚園に連れてきてくれて、担任に様子を伝達するみたいな所もありますよ。
 
            ちぃたろう
療育施設、園によると思います。
息子のお友達は親子通園なので療育の日はお休みしてます。
- 
                                    ゆう コメントありがとうございます! 
 幼稚園側から保護者+療育の先生+担任の先生が立ち会ってやっと引き渡せますと。
 しかし、同じクラスで療育通っている子は保護者は立ち会わず先生同士で、引渡ししてます。
 
 うちはなんで立ち会いありじゃないとダメなんだろうと疑問で💦
 
 その子のお母さんは専業主婦でずっとうちにいます。
 家がすごく近くてたまに話します- 9月27日
 
- 
                                    ちぃたろう なぜ他の子は良くてはじめてのママリ🔰さんのお子さんはダメなのか聞けないのでしょうか? 
 療育の内容によるとか、通っている年数とか、もしかしたら色々条件があるのかもしれませんし💦
 聞くのが1番ですよ◟́◞̀- 9月27日
 
 
   
  
ゆう
コメントありがとうございます!
幼稚園側から言われたんです💦
できることならうちも保護者立会なしで迎えに行ってもらえたらなと思って💦
そういうところもあるのですね!