※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みきママ
お仕事

デイケアの介護福祉士で、子育てとフルタイム勤務中。人手不足でバタバタ。2人目妊娠時の業務変更や配慮について相談。

デイケアの介護福祉士です。役職ついてて、上から3番目です。2歳の子育てしながら、フルタイムで働いてます。入浴や送迎、新人指導をしてます。
異動とかもあり、ベテランが2人抜け、新人が2人入ってきて、かなり今、バタバタしてます。人手不足です。
そんな中、2人目妊娠した場合、業務は外れますか?1人目の時は人手不足ではなかったので、いろいろ配慮してもらいました。

妊娠、介護福祉士さん、看護師さんどこまで業務に入ってましたか?

コメント

ぽんぴ

基本食事介助とか以外の身体介助は禁止っていったらあれですけど、やらせて貰えませんでした。
自分にも利用者にもなにかあったら大変だからとの事でした。
雑用が中心でしたね、、、

ままり

看護師です。
1人目は総合病院で勤務、移乗や体位変換、レントゲン検査介助以外はやってました😣
2人目は施設勤務で、夜勤、入浴介助、体位変換は免除してもらってましたが、人手不足もあり、体位変換とかもぱっとやってました😅免除以外は普通に業務してました!

3児のママ 👸🦖👶

入浴以外の業務は基本やってます!
体位変換、移乗(軽い人)はやってます。