![amuamu♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![たん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たん
私も退院後1週間ぐらいそんな感じでした😢
本当にしんどくて、鬱になりかけになってました💧
私は、思い切って完ミに切り替えましたよ🥺
搾乳だけして、夜だけミルクとかにしたらよく寝てくれますよ✌️💗
混合にしてみるのもいいと思います☺️✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
しんどいですよね💦
わかります😅
上の子のときに
辛すぎて発狂しそうになりました笑
でもそれが一生続くわけではないですよ!
母乳を飲む我が子が見られるのは子育ての中で短い時間です。
通り過ぎてしまえばそれも笑い話になります!
もし辛かったら
ずっと母乳をあげることもないと思いますよ!
ミルクでも子供はしっかり育ちます
なので辛い時、疲れてしまった時は
使えるものは使って
お母さんもゆっくり休んでください☺️
毎日頑張っていてすごいです☺️
小さいお子さんが居るのに
家事も完璧なんて無理です
出来てる方がすごいとおもいます。
お母さんの体のことを優先で
休める時に休んでくださいね😊
-
amuamu♡
褒められるとめちゃくちゃ嬉しいし、頑張って良かったと思えます(;ω;)
毎日寝不足で頭もボーってしてて可愛いはずの我が子も可愛いと思えない時もあって、家事ができない自分にも腹が立つし。。。- 9月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
授乳が辛い人って居るみたいですね!乳首を咥えられる事に不快感を感じたり、頻回授乳についていけない人も居ます。
自分がしんどいと思うなら母乳にこだわる必要ないと思いますよ!
私は母乳過多で有り余る程出る体質ですが、下の子は早くから保育園に預ける予定だったからミルクに慣れてほしかったのと、単純に上の子が完母だったから、赤ちゃんのミルクセルフ飲みシーンに憧れて、完全ミルクにしましたよ(笑)!
母乳でもミルクでもどっちでも大丈夫😊👌
母親が楽な方を選んで良いんですよ☺️👍
友達なんて、おっぱいの形崩したくないからって理由で一回も咥えさせてないらしいです(笑)
![青りんご🍏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
青りんご🍏
こども3人いますが、母乳の授乳は苦手です💦皆混合で、三男はほぼミルクで育てました。みんな元気に育っています。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
完母で育てたい!という意思が強いんですかね?
そうでなければ夜寝る前などはミルクに変えてみてはどうですか?
少しでも睡眠を多く取るのも大事だと思いますよ🙂
あと保育園や、急な様で預けないといけない時が出てくるのも考えて日中の1回だけでも哺乳瓶に慣れさせてた方が良いと思いますよ。
-
amuamu♡
全然こだわりないです!!!完母から混合or完ミにどうやって変えていけば良いのかわかりません。
いろんな助産師さんに相談してもなかなか伝わらずずっとモヤモヤしています。
幸い、哺乳類は嫌がらないので良かったです。あまりにも張りすぎてでもまだ飲んでくれないって時は搾乳して哺乳類であげてます!- 9月27日
![痩せたいけど動きたくない](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
痩せたいけど動きたくない
1人目がそうでした😭
お気持ち、すごくわかります😭
預けてどこかへ行くこともできず(近場に少し行くだけ)、幸せなはずの育児、その頃はほぼ毎日泣いてました…
2人目生まれたら絶対ミルクにする!と決めて、今回次男は完ミです!!
おっぱい張って痛いですが、絞って捨てたりしてなんとか過ごしてます😅
おっぱいトラブルもありますが、完ミにして良かったと思えてます☺️
1番は、旦那に預けて息子と公園へ行ったり出来ることです😊
こだわりがなければ、ミルクへ移行するのはどうでしょう☺️
-
痩せたいけど動きたくない
返信気づかずすみません💦
そうです💦
搾乳機もあるのですが、使うとドンドン出ちゃう気がして💦
なので、超しんどくなった時だけ絞って、胸がカチカチでも少し痛いくらいであればそのまま放置してました💦
この方法がいいわけではないと思いますが…乳腺炎のトラブルの元にもなりかねないので😓
実際、2週間検診のときになんとか完ミに移行している、と助産師さんに言うと難しいかもだしおっぱいのトラブルが出てくると思うから、母乳で頑張ってみたら?と言われました😓
でも、どうしても嫌だったので指示を無視して現在進行形ですが、そのような生活を送ってます💦
今のところ、幸い乳腺炎にはなってません😓- 9月27日
![さち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さち
私も授乳が苦手でその上飲ますのも下手くそで😅
ストレスにもなったのでミルクよりの混合で育てて、母乳は搾乳して冷凍していました❗️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ミルクにしちゃうのはダメですかね??
うちも生後2ヶ月くらいまで混合でしたが、3ヶ月前から完ミにしましたよ🙂
おかげで生後3ヶ月になった日から夜中は夜通し寝てくれるようになりました!
夜泣きもなかったですし、生後3ヶ月くらいからはあまり子供の睡眠で困ったことはないです😊
-
amuamu♡
できれば完ミか混合にしたいです😭でも、オッパイが張ってしまってあげないとカチカチになって。。。乳腺炎にはなりたくなくて。。。完母から逃げられない。。。
- 9月26日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
分かりますー長男の時、ちょっと無理して完母で頑張って2ヶ月で哺乳瓶拒否になってしまい、、断乳やら睡眠不足がトラウマになってしまったので、2人目は強い意志をもって完ミにしました。
結果、余裕が出来たと言うか、日中に体力使えるようになり、良かったです。
![amuamu♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
amuamu♡
痛いけど、絞ってなんとかしないでた感じですか?
amuamu♡
私も今鬱になりそうです。
夜だけミルクにして、おっぱいは張りませんか?💦
乳腺炎になるのが怖くて少しでも張ってきたら手で絞ってます。
あと、張りすぎてものすごい勢いで母乳が出るみたいで子供が嫌がって飲まなくて。。。毎回ギャン泣きで本当辛い。大人しく飲んでくれれば可愛いのですが、泣かれるのが辛い。逃げ場がない。。。。
たん
私は、そんなに量が出ていなかったのでそこまで張らなかったです😢💧
そうなのですね😭
ミルクも夜だけあげる!と決めてやってみてはどうですか?💗
胸張る時は搾乳器でとって
冷蔵庫に保管して置いたらいいと思いますよ🎀
時々、気晴らしにお散歩して
外の空気吸うと少しは違うと思いますよ♪