※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
ココロ・悩み

2ヶ月の娘を寝かしつける際、自然界の本能について不安を感じ、成功時に戸惑うことがあります。その気持ちがおかしいか悩んでいます。

独り言です。。
2ヶ月の娘を寝かしつけをしていると最近不思議な気持ちになります。

背中スイッチが敏感で、毎晩何度も下ろしては起き、下ろしては起きを繰り返してしまいます。失敗してしまう度に娘に申し訳ない?気持ちになるんです。
なんというか、モロー反射が「置いていかないで」のアクションに見えて。。(違うのはわかってます)
自然界の動物の赤ちゃんって寝る(親に置いていかれる)=敵に食われる=死 だと思うので、人間の赤ちゃんも本能的に寝るの怖いのかなぁと思ってしまいます。
例えば3回失敗したら、3回娘に悲しい(怖い?)思いをさせるような気がしてしまって、、
で、寝かしつけに成功したらしたで「ずっと抱っこしてるよ大丈夫だよ安心して寝ていいよ〜」って寝かすのに、結局下ろすから騙して?るような気持ちになることがあるんです。

旦那に言うと「安心したから寝るんでしょ」と言われて、それはそうなんだけど、なんかなぁ〜って。。

わたしの考えていることが他と違うこと、間違っていることはわかっています。でもこんな気持ちになるのはおかしいのでしょうか。。。🥲最近寝かしつけで悲しい気持ちになってしまうことがあります。

コメント

deleted user

深く考えて、しっかり向き合って優しいお母さんなんだな〜と思いました😊🧡

私は、一人目の時なんていっぱいいっぱいで、なんで寝ないの?!はよ寝てー!もうなんでー?!ってこんな気持ちでいっぱいでした🤣

悲しい気持ちにつながるのは産後のホルモンバランスの崩れとかかな?と思います🤔
寝顔見ても笑顔見ても涙が出そうになったり、産後ハイになったり悲観的になったり、気持ちが忙しいですよね😅
そのうち、落ち着いてくると思いますよー😊

  • きなこ

    きなこ

    新生児のときは心に余裕がなかったのか本当になんで泣いてるのーなんで寝れないのーって毎日思ってたのに、最近は眠いのにうまく寝かせられない娘見て「怖い思いさせてごめんーーー😭」っていつもなっちゃいます。ホルモンのせいですね😣😣😣
    ありがとうございます!時間の経過とともに治るのを待ちます😌

    • 9月27日
deleted user

出産するとエストロゲンっていうホルモンが急に落ちるせいで産後のママっていうのは不安になるようになってるらしくて。本来人間って一人で子育てするものじゃなくて民族でやるものだから不安にさせて一人でやらないようにしてるらしいです。
そしてオキシトシンっていう幸せホルモンも出るけど同時にそのホルモンのせいで攻撃的になったりするらしくて産後はホルモンガタガタなんだとか。
赤ちゃんもおかなの中で三十分おきに寝たり起きたりを繰り返して母体の負担にならないように主に夜多めにおきてるらしくて。
生まれてきてまあ寝ないし、羊水に浮いてたから背中スイッチもすごいし。
吸い付く反射に抱きつく反射にで自分でびくついて起きちゃったりしますよね💦
赤ちゃんが寝ないのは人類の皆の悩みの種でそれで色々便利グッズが生まれたんだと思いますが。
私は上の子が便利グッズ拒否でまあ2時間でもギャーギャー泣いてお手上げでかなり大きくなるまで睡眠障害があって背中スイッチがすさまじくて発達は正常なんですが子供って大人の脳が違うから色々変ですよね。下の子は便利グッズ使える子だったのでひたすら作業だと思って電動のスイングチェアとかおしゃぶりやおくるみとかに寝かしてもらいましたが。
まあ赤ちゃんも多少は泣かないと他にすることないし、母乳ミルク吸ってるだけじゃ口の筋肉しか疲れなそうだし。生まれてきたら地面で寝るしかないので慣れてもらうしかないですよね。

  • きなこ

    きなこ

    そうですよね!反射で仕方ないことなのはわかってるのですが、騙してるような気持ちになるのはやっぱりホルモンの影響なんですかね🥲ホルモン恐るべし!です。

    • 9月27日