※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みつ
ココロ・悩み

新生児の子どもが泣き続け、イライラしてしまい、強く叩いたり怒鳴ったりしてしまうことに悩んでいます。自分の行動を後悔し、精神科に行くべきか悩んでいます。

新生児の我が子。抱っこしてもミルク飲ませてもすぐ泣き出す…泣く事でしか表現できないのは当たり前なのに
昼夜問わずグズグズしてるからあやしてる時間が長くこっちは寝ることができず寝不足でイライラ。
抱っこする時に強く叩いてしまったり、うるさいと大きな声で怒鳴ってしまったり我が子に当たってしまいます。
自分の気持ちをコントロールできず旦那や上の子にも当たってしまう最低な母親です。
気持ちが落ち着くと自分がしたことに後悔し泣いてしまいます。本当に自分勝手ですよね、
悪影響でしかない自分は子供達から離れるべきなのか精神科に行った方がいいのかと悩むほどです。
これ以上の事をしそうで自分が怖いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です😭💓
産後で体の回復もまだな中本当に大変な事していますよね😢
全然最低な母親じゃないです。最低な母親ならこうやって声をあげられないですよ。本当に毎日頑張っていると思います。
コンディションが良くない中、自分のペースだけで動けないのはイライラすると思います。
当たってしまうのは良くない事だけど、きちんとわかっているんですもん。
そういう経験ある方が多いと思います。
ご自身ともお子さんともご主人ともどうケアしていくか、どう向き合っていくかが大切なんだと思います。
産後から心療内科や精神科を利用する方はとても多いです!
まずは機関に相談してみて病院を紹介してもらうのも良いと思います!
ご自身を責めすぎないでほしいです😣!