※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mayo
ココロ・悩み

11ヶ月の息子のコミュニケーションに不安を感じています。成長に焦りを感じ、周囲に相談できずに悩んでいます。海外での生活もあり、心が追いつかない状況です。経験や気持ちの切り替え方を教えてほしいです。

1歳を迎えるのが怖いです


現在11ヶ月の息子がいます。

低月齢の頃から漠然と違和感を感じていました。
7ヶ月頃思い詰め過ぎてわたしが軽くノイローゼのような状態になってしまいましたが、
ここ数ヶ月は息子の成長も見え、わたしの精神も落ち着いていました。

が、ここ数日でまた一気に不安が襲ってきて
心配のし過ぎからか体調も悪くなってきています😢


・もともとアイコンタクトが弱いと感じていた
(授乳、離乳食、抱っこ、ほぼこちらを見ません)
・低月齢の頃よく周りから「すごいおとなしいね〜」とよく言われていた
・指差した方見ません
・呼びかけても殆ど無視するようになりました
(一時期はよく振り向いてました)
・真似しなくなりました
(先月はパチパチしてましたが今は無視、はーい🙋‍♀️などはしません)
・頂きますご馳走様なども、ご飯の際こちらをあまり見ないので教えづらい
・おっぱいが飲みたい時はグズりますが、こちらを見てではなく足元にしがみついたり胸元を見て泣いたりします
・意味のありそうな発語なし
・抱っこ要求で手を伸ばしたりしない
・最近嬉しいと両手をバタバタさせて高い声を出して喜ぶ
・テレビは真顔で微動だにせず見つめる
・ちょうだいどうぞ出来ない、おもちゃを取り上げてもこちらではなく物を見ている

▲その一方で、
・ハイハイ、伝い歩きはできて身体的にはあまり心配なさそうです
・全く目が合わないわけではありません
(でも自分のタイミングで見てくることが多い)
・後追いらしきものはあります
(トイレや寝室にいると追いかけてくる)
・人見知りはあります
・抱っこをやめたり1人にしたりすると泣いたりします
・かまって欲しい時足元に寄ってきたりはします



まだ11ヶ月ですし、
一つ一つのこと自体は、できなくてもまだ焦らなくていいのかなとも思うのですが、コミュニケーションに関することが多いのでどうしても落ち込んでしまいます😞

これまでも、
まだ月齢が低いから大丈夫、とか、最近はあんまり気にならないかも!など、落ちたり立ち直ったりを繰り返してきました。

けれども来月1歳を迎えてしまいます。
もともとずーーっとモヤモヤしていた部分の成長があまりない気がして、焦りと不安で胸が苦しいです。

質問しても何かが変わるわけではないし、
落ち込んでいても仕方ないのは頭ではわかっているのですが、心がなかなか追いつきません。

なおかつ6月から夫の仕事の都合で海外に引っ越してきたため、周りにあまり相談できる人もおらず、
毎日息子と2人きりが辛いです😭

みなさんのご経験や、
気持ちの切り替え方など伺えたら嬉しいです。

コメント

はじめてのままり

 2ヶ月前の私を見ているようです。。。
アイコンタクトが弱く、指差した方もみない、呼びかけも無視するようになったし、一時はできてた真似ができなくなりました。離乳食の時もこっちみてこなかったです。
違うのは抱っこで手を伸ばすことくらいであとは全部一緒です。出来ることも一緒です。
もう自閉スペクトラムだと確信してましたが、

修正1歳を過ぎてからアイコンタクトがすごく増え、模倣復活、発語5くらい?と急激に成長しました。
こんな急に?!と思うくらいです。こっちを見ることすらしなかったのに、急に見るようになりました。
指差しもある日突然です。
呼びかけは集中してたりすると無視されることも多いですが以前よりは反応する様になりました。定型の子でもこんな感じだと思います!


今は普通かなーって思うくらいになったので、おんなじでも希望はあるよと伝えたいです!

  • mayo

    mayo


    同じようなご経験をされたとのことで、とっても勇気づけられました😭
    そしてお子さんの成長すごいですね…!
    わたしは最近毎日、こちらを見て喋ったり、指差ししてくる日なんか想像できないなぁって考えてしまってます😅
    今日も真正面から何度呼んでも見えてないかのように無視されて心がポキッと行きました😂
    気がつけばお風呂の時も全然目を合わせてくれませんでした。
    気にしなければいいのかもしれませんが、毎日こんな感じです💦
    でもこれからまた息子のペースで成長してくれる時が来るのかもしれませんね!
    なるべくポジティブに待ちたいと思います。
    ありがとうございました✨

    • 9月23日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    うちも本当に全く想像できませんでした。お風呂の時なんて一度も目あわけてくれませんよ。お風呂好きなのでずっと桶にお水入れたりして遊んでます。

    気にしないなんてわたしには無理で毎晩毎晩悩んでは泣いてました。
    写真も撮らなくなったり、可愛いと思ってた行動が自閉行動に当てはまると動画はとらなくなり、写真フォルダが増えなくなりました。

    きっと今は辛いですが、発達障害であってもいつかは目を見て話してくれる日がくると思います。甥が自閉スペクトラムで、5歳になりましたが、やっとお話しできるようになりました。

    • 9月23日
  • mayo

    mayo


    お優しいお言葉をありがとうございます🥲✨
    お風呂まで一緒ですね😂

    わたしも同じです…まさに昨夜は今までの写真を見返して、この時もこっち向いてないな、この時はまだ真似してくれてたな…といちいち落ち込んでました。
    今日はおそらくストレスのせいで朝から胃が痛く、頭がボーッとして動悸もするしで…情けない。
    親にいつも送っている写真や動画も昨日今日は撮れませんでした😢
    息子に呼びかけたいけど、無視されたらまた悲しくなっちゃう…ともうコミュニケーション取りに行くのもしんどくなり、2人きりが辛かったです。

    でも、いつか息子とお喋りができる日を、なるべく元気に待ちたいと思います😭
    まずは親が元気でいないとですね!

    • 9月23日
ままり

まだ気にしなくても良いと思いますが、発達障害だったらどんなことが不安ですか?

コロナ禍もあり、同じくらいの子どもと関わる機会がないとまずお手本がありません。
なので例えで言うと、抱っこして欲しい時に腕をあげで誰かに抱っこを求めるという行動自体を知らない状態だと認識しても良いんじゃないかな?と思います。
うちの子達もなかなかしなかったですよ🤣ほとんど家にいたし、下の子は歩き始める頃にコロナが流行り始めて制限やお休みが始まったので、他人とのコミュニケーション能力が超下手です。上の子もそうでした😅

関わる機会がなければ学ぶ機会もないので多少の遅れは仕方ないと思ってる良いと思います。
とにかくやって見せるとか、子ども自身が経験して学んでいくしかないので😊

ちなみにうちは上の子がグレーです。一年療育に通い、グッと成長し問題ないと言われたので、今は加配なしでこども園の幼稚園コースに通っています。
育て辛さ満載、人より理解力がなくスピードとしては遅かったですが、ゆっくりできるようになっていきました😊早くに適切な支援や発達を促す訓練を行うことで月齢並みに追いつけたり、月齢差を縮めることができる可能性は未知です。
3歳の時に発達検査をうけ、コミュニケーション能力が2歳半程度でした🤣のちに目が悪い事が分かり、今は弱視の矯正メガネを使っています。
目からの刺激が弱いと発達が遅れることもあるので、もう少し大きくなったら目や耳の検査しっかりされると良いかもしれません😊
特に目は9歳くらいまでなら回復する可能性があるそうなので、早期発見に越したことはないです!

  • mayo

    mayo


    お読み下さりありがとうございます。
    たしかに、このご時世もあり、またまだ周りに知り合いが少ないこともあり、息子もわたしとだけ毎日過ごしてるので刺激はかなり少ないと思います。
    そしてまた、わたしも同じくです🥲
    周りの親子の方を見かけないので、一歳の子がどんなものかわかっていない部分がかなりあると思います。
    療育などのお話も、教えて頂いてありがとうございました。目が悪い場合も、影響が出たりすることがあるんですね。
    ぜひ参考にさせて頂きます🙇‍♂️

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

mayoさんは、苦手な事はありますか?

私は、良い人間関係を継続するのが苦手です。なので、仕事ではなるべく傾聴を心がけています。

発達障害は、障害と名が付いていても、一生治らないものではありません。苦手な部分が特徴的であり、どのように人と対応していけば良いかを学ぶ事で社会に適応しやすくなります。私たちが苦手なことがあるように、発達障害は対人関係が特徴的に苦手です。
でも、私たちだって生きていく中で自分で何度も失敗して、考えて、うまく対応してきませんでしたか?
発達障害は人の気持ちに気づくのが苦手なので、訓練してそれを学んでいくそうです。

別に排泄のお世話が一生必要とか、食事のお世話が必要な訳ではないし、例え私が居なくても息子は自由に元気に生きて、多少社会と折り合いが悪いかもしれませんが、お金や養う親が居なければ自分で働いて生きていくでしょう。

もしも息子さんが発達障害だったとしても、そんなに悲観的になること、ありますか??
今はお子さんが健康で笑顔で過ごせることが1番ですよ。
お母さんが不安定だと、子供の情緒も不安定になります。
例え発達障害がなくても、将来的に精神障害になる可能性を高めてしまうことになるかもしれないそうです。

しっかりしましょう。

  • mayo

    mayo


    真摯なご意見を頂きありがとうございました。
    しっかりして、の言葉になんだかハッとしました…
    以前ノイローゼ気味になって、泣きながら保健センターに電話した時、普段あまり目を見てこない息子が心細そそうな顔でわたしをじっと見つめていた時のことを思い出しました。
    表情が薄いことが多くて、何考えてるのか全然わからないなぁと感じることが多々ありますが、息子なりにわたしの空気や表情を読み取っているのかもしれませんね…反省です😢
    まずはわたしがなるべくポジティブに息子に接していくことを目標に、そして息子にのびのびと過ごしてもらえるようにしていきたいと思います。
    ありがとうございました!🙇‍♂️

    • 9月23日
トミカ

全然回答になってないのですが
うちの次男も書かれてる事ほとんど出来ないですけどそれって普通じゃなかったんですか😭

アイコンタクトはたぶん出来てると思いますが、集中している時は呼んでもガン無視されます。指差しした方なんてまだ見ないしパチパチやハーイなんて全然です。発語はママのみ言いますが長男はかなり早くもうこの頃にはいくつか単語言えてたし歩いてたので、比べてみたらゆっくりさんですかね😭個性だと思ってました💦テレビも真顔で見てるしちょうだいどうぞなどもしません。
4月から保育園に行ってますが今まで先生方や医師からも発達に関しては何も指摘されてません💦
私はお子さん現段階では何の問題無いと思いますよ💦

  • mayo

    mayo


    コメントありがとうございます。
    ご不安なお気持ちにさせてしまいごめんなさい💦
    わたしは子供が1人目で、周りにも子育てしてる友人があまりおらず、親元からも離れて暮らしているので(なおかつ今は海外で相談相手もあまりいなくて)、1歳の子の普通が全然わかっていないんだと思います😵‍💫
    トミカさんのお子様は保育園にも通われているとのことで、それで特に指摘を受けていないのであればきっと心配されなくて大丈夫なのでしょう😌
    わたしは毎日息子とだけで過ごしているので、ネット等で何か見つけては1人で悶々としてしまって…よくないですよね😅
    私もあまり心配し過ぎないようにして、息子の成長を見守っていけたらなと思います。
    ありがとうございました!

    • 9月23日
funkyT

発達障害かどうか、白黒させたいのに分からないから不安なのですか?

知ったところで愛情を注いだりするのに何か変わりますか?

なぜ落ち込むのですか?お子様は普通じゃないからですか?それとも白黒つけれないご自身に対して何か過不足があると思っているからですか?相談できる人がいれば解決するのでしょうか?

うちの子はまだまだ障害があるか分かりませんが、とりあえず療育を勧められました。
すみません。何をそう思いつめる必要があるのか理解できませんが、例え障害があると確定した所で、お子様が今後不幸になると決定なのでしょうか?
不幸になるよ。と教えるのは周りの大人だと思います。
また、そういうちょっと個性が強い子に対して差別したり虐めたりするのも、周りの大人のそういう固定観念が加担していると思います。

唯一、心を開ける大人でさえも個性を受け止めてくれず、毎日、不安に思われたり悲しまれると、発達障害じゃなくても精神障害になっちゃいそうですね。。。

お子様とご自身の為にも、心地よい環境を整えてあげてください。

  • mayo

    mayo

    コメントありがとうございます🙇‍♂️
    仰って下さったことは、とてもとてもよく分かります。
    自分でも何がそんなに辛いのかわからないのです…夫とも何度も話し合いました。
    どちらかというと今問題があるのは子供自体ではなく、わたしの方だと思います。
    自覚はあります。
    頭ではわかっているつもりなのですが、心の整理が自分でもついていない状態というか…

    ただ、そういっていつまでもこのままではいけないですね。
    子供のためにもわたし自身の考え方を変えていける努力をしていきたい思います。
    ありがとうございました✨

    • 9月27日
  • funkyT

    funkyT

    何が辛いか分からないのは、とても不安だと思います。
    何か分からないけど不安が襲ってくる時はあると思います。
    でもその不安、もしかしたらお子様の発達状況を原因にしていませんか? その不安の原因って根本的に違う可能性はありませんか? 

    ご自身の感情を分析するのはとても大切だと思います。でも不安の原因が分からないままでも良いと思います。感情を受け入れて、

    あぁ、ちょっとお疲れ気味だな。

    だけで良いと思います。

    主様もお子様も何も問題は無いのでは?
    幸せな自分。楽しい自分。泣いてる自分。不安に襲われる自分。ポジティブもネガティブも全て含め、それが、ご自身であり一つのパッケージだと思います。何も問題ないのかも?

    心の整理、しなくても良いかもです。不安の原因は、ぶっちゃけ脳内のケミカルバランスによるものです。お子様の事でトリガーしやすくなってるかもですが、私達、人間ですから脳の誤報だってありますよ。^^

    • 9月27日
  • mayo

    mayo


    ご返信ありがとうございました🙇‍♂️
    もともと落ち込みやすい性格なので、今後のためにもある程度気持ちをコントロールする練習をしないとなぁと思っていたところでした。
    ただでさえ育児なんて今後も悩みは尽きないのでしょうし🥲

    今のわたしは多分、息子とのコミュニケーション感があまり感じられないのが寂しいのかなと…
    話しかけても目を合わせようとしても笑ってもらおうとしても、あんまりうまくいかなくて…失恋みたいなもんですね😅

    まだまだ時間はかかるかもしれませんが、子供のためにも自分のためにも、適度に力を抜くコツが掴めたらな〜と思います。
    ご丁寧にありがとうございました。

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

こんにちは!突然すみません🙇‍♂️
今11ヶ月の息子がいて、同じように悩んでいます。
1歳がくればと不安な気持ちを押し殺して何ヶ月も過ごしていましたが、もうすぐ1歳を迎えてしまうので、どんどん焦ってきて不安で仕方ありません。
差し支えなければ、1歳を迎えられた息子さんのご様子を教えていただけませんか?

  • mayo

    mayo


    初めまして、コメントありがとうございます。
    うちの息子はつい数日前に1歳を迎え、その翌日に1歳検診に行ってきました。
    正直、そんなに大きく様子が変わった感じはしないですが、最近はなんとなく振り向くことが増えたような…指さした方向見ることもあるような…みたいな感じです😂
    あとバンザーイってやるようになりました🙌
    機嫌のいいときだけですけど😅
    離乳食の時もすこーしこっちを見るようになってきたかなぁ…
    わたしも、ついに1歳か…と嬉しくもあり複雑な気持ちもあり、の誕生日でした。

    はじめてのママリ🔰さんはどういったことがご不安ですか?
    わたしは今アメリカにいるので日本の健診内容と少し違うかもしれませんが、現時点では至ってノーマル、と先生に言われました。
    心配している点も伝えましたが、そういった発達については早くても1歳5ヶ月以降の判断になるとのこと。

    不安な気持ちでの育児しんどいですよね。
    お互い少しずつ前向きに過ごせるといいですね😌

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信嬉しいです!ありがとうございます。
    息子さん一歳おめでとうございます☺️少し成長されたんですね!
    不安な部分はmayoさんが以前投稿されてた内容とほぼ同じで、
    ・授乳、離乳食、抱っこの歳ほとんど目が合わない
    正面からなら合いますが、自分のタイミングで見てくる
    ・呼びかけても無視することが多い
    ・パチパチ、バイバイは自分のタイミングですることが多く、真似してるのかわからない
    ・喃語も少なく、発語に繋がるのかも心配(んまー、んばー、あー)
    ・微笑み返しがあまり無い
    ツボに入ると笑いますが、笑う頻度は少なめ

    甘えたりはしてくるのですが、このように心配な点が多く、一歳が近づくと一気にできるようになる他の投稿などで読んで信じて待ってはいるのですが、そんな予兆もなく、どんどん一歳が近づいてきて、不安で苦しいです。

    ママリで初めて投稿して相談してみようか悩んでいる時にmayoさんの投稿を見つけ、全く同じように悩まれているのを見て、思わずコメントをしました。

    不安な気持ちでの育児本当にしんどいです。信じてあげたい気持ちはあるのに、心のどこかで疑ってしまって、、。

    はい、前向きに子供の成長を信じて見守りたいです☺️

    • 10月25日
  • mayo

    mayo


    お返事ありがとうございました。
    確かに、うちの息子と似てますね!
    基本、塩対応ですよね😅
    でもくっついてきたり追いかけてきたりはする…
    それは嬉しいことだけど、いつも気持ちが振り回されてしんどくなります😵‍💫

    でも逆にいうと、お子様をうちと同じ先生に見てもらっても、ノーマルっていわれるかもしれませんね?🙂

    1歳ってコミュニケーション取れる子はすごく取れるし、個人差がすごく大きいですよね💦
    比べたくないけど、他の子がどうしても気になってしまって…
    わたしも毎日大丈夫、いややっぱり心配…の繰り返しでなかなか前向きになるのが難しいですが、
    でも確かにすこーしずつ成長してる部分もあって…
    偶然かもしれませんが、今日は積み木が積めたんですよ。
    そして、普段わたしが褒めたりしても全然喜ばないのに、今日は積み木を積んだあと、すごーい!って声をかけたら、微笑みながらこっちを見てきたんです

    前は全くの無視だったので、息子なりにちょっとずつ成長してるのかなと…
    指差しもしないし発語もないのでまだまだ心配で辛くなる時もありますが、できるようになったらことを見ながら毎日過ごしていきたいなって思います😖
    こうやってママリや周りの方にも相談しながら、お互い子供の成長を見守っていきましょう🥺

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事いただいたのに遅くなってしまってすみません🙇‍♂️
    初めての発熱でバタバタしてました。

    積み木が積めたんですか!すごい!!
    成長されていますね😳

    私の息子も伝い歩きの状態から、笑顔でたまに抱きついてくれるようになったり、リモコンなどを渡してくるようになりました。まだ発語、指差しがなく、真似っこもまだまだですが、少し成長してるのかな。
    支援センターに行くと同じ月齢の子たちが、すごいコミュニケーションを取っていて、落ち込んでしまいますが、私も息子の成長してる部分をしっかり見て行きたいと思います☺️

    詳しく教えていただいてありがとうございました!
    同じく悩みながらも頑張ってるママさんがいるだけで励みになります🥺

    • 11月12日
はじめてのママリ🔰

突然失礼します、
その後のお子様の様子
お聞かせ願えますか?😖

  • mayo

    mayo


    初めまして、コメントありがとうございます✨

    息子はいま1歳半になりましたが、現状で言うと一旦心配事はほぼなくなりました😌
    これは本当にここ1.2ヶ月くらいの話です。
    息子は歩き出しが遅く(1歳5ヶ月直前)、発語もあまりなかったので最近までかなり心配していたのですが、思えば歩き出した頃から変化が顕著になった気がします🤔

    言葉もここ最近になって少しずつ出始めて、今は曖昧なものが10個くらいと言う感じですが、こちらの話すことはかなり理解しているようなので、今のところは言葉についても殆ど心配していません。
    前と1番大きく変わったのは、こちらへの反応が良くなったことや、表情が豊かになってきたこと、意思疎通が取りやすくなったことです🙌

    初めてのママリさんはお子様のことで何かご心配なことがおありですか?
    うちは0歳代は本当に心配なことばかりでしたが、今のところかなり成長を感じられるようになってきました🌱
    もし何か他にもお聞きになりたいことなどあれば仰ってくださいね🙂

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

コメント失礼します💦
まだママリ見ていらっしゃいますか?

  • mayo

    mayo


    こんにちは!
    はい、まだ使わせて頂いてますよ〜😊

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うちの子もアイコンタクトの弱さが気になってます。
    共感のアイコンタクトがないです😭
    嬉しい時や楽しい時などのアイコンタクトっていつ頃から出ましたか?

    • 12月14日
  • mayo

    mayo

    アイコンタクトですね、私が今のは共感のアイコンタクトだ‼️ってはっきり感じたのは一歳過ぎて積み木が積めるようになった時でした。
    それからちょこちょこと…っていう感じですね。
    共感が薄いって気になりますよね🥲

    実はうちの息子は、やっぱり今でも他の子に比べるとアイコンタクトとか共感っていうものは比較的少ないと感じてます。
    ただ言葉も早くはないですがそこそこ出ているし、癇癪や多動などは今のところないので、様子を見てる状態ですね🤔

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね✨
    性格の範囲内って感じなんですかね🫣
    積み木って一歳0ヶ月でもう積めましたか?🪑

    • 12月14日
  • mayo

    mayo

    勿論まだ小さいので何ともという感じだと思いますが、これまでの検診でも何度か相談したところ、自閉症には見えないとは先生から言われてはいます。
    パパもマイペースで優しいですが若干変わってる?(研究とかしてる医療職で理系!という感じ?)なので、雰囲気似てるのかなぁ…とも思ったりします😅
    積み木は今確認したところ、一応一歳なりたてすぐぐらいにし始めました。
    でもこれも興味がある子ない子いると思うので、一才時点でやらなくてもあまり気にしなくていいのかな〜とは思います😌

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マイペースで優しい性格なんて素敵です✨
    きっと優しい男の子になりますね✨
    積み木がいつ頃出来るようになるとか全然知らなくて、よく1歳丁度で積めるようになるって聞くと来月までに出来るの?とか思っちゃいました💦
    たしかに興味があるかないかで変わりますよね💦
    気になりだしてから、なにか家で関わり方とか変えたりしましたか?😲
    どう関わったら成長促せるのかよく分からなくて💦

    • 12月15日
  • mayo

    mayo


    性格なのかなんなのか、マイペースには間違いないので成長を願うばかりです🥹
    関わり方ですが、息子はとにかく大人しくて基本ポーカーフェイスだったので(特に0歳時)、何をしたらいいのか分からず正直2人でいるのが苦痛でした…実は今もそう思うこともありますが🤣
    ただ、テレビの見せすぎには気をつけて、あとは毎日絵本は必ず読んでました📕
    あとは無視されても絡みに行ったり、アイコンタクトがあれば大袈裟に反応してみたりとかしてましたね〜🤔

    関わり方難しいですよね🥺

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人でいるの苦痛なのわかります😭💦
    今は外も寒いので散歩も億劫になってて😭
    私もテレビは消して絵本やふれあい遊び頑張ってみます😭✨

    • 12月19日