※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝かしつけに毎日4時間かかります…。最近はその時間になると私が軽く吐…

寝かしつけに毎日4時間かかります…。

最近はその時間になると私が軽く吐き気してきてしまいます。

寝なくてもゴロゴロしてくれてたらいいんですが、外にまで漏れる位の大音量で、1時間でも2時間でも泣き続けます。

おしゃぶり、トントン、だっこ、全部だめ。
やれることはやり尽くしました。

添い乳でも悪くは無いと思いますが、吸われたら吸われただけ出てくるおっぱい。
苦しそうではないけど、私が心配です。
吸う時はひどいと数時間吸ったままだし、外すとギャン泣き

根気強くしないとダメだなって思いながらも、泣き声にやられてしまいます。

コメント

deleted user

毎日お疲れ様です。

うちの子もそのくらいの頃は全然寝てくれなくて、毎晩のように1〜2時間平気でギャン泣きされ、私も一緒に泣いていました。夜が来るのが怖かったです😓

ギャン泣きし出したら私が発狂しそうだったので、そのままチャイルドシートに乗せてドライブしたり、子供と2人で夜中でも散歩してました。もう、職質されても良いやと頭はボサボサ、服も適当でうろついてました😅
あとは寝かしつけの時間に、部屋を暗くし、好きなコンサートの動画みて抱っこトントンでノリノリに踊っていたら勝手に寝ていた事もあります。

泣くのは特にやめてほしいですよね😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😢お疲れ様です

    車もチャイルドシートが嫌なのか、泣くんです…
    後、おろしたら結果起きるという辛さ

    YouTube見ながらトントンしてたことはあります!
    寝てくれますよね!

    何時間でも起きてるなら起きてていからほんとに泣かないでって感じです

    • 9月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    チャイルドシートでギャン泣きも辛いですよね💦💦
    抱っこよりも楽かと思ってましたが、イライラしちゃいます😓

    よくないと思いつつ、音楽に合わせてトントンさせていたのを覚えています😅
    今日もこれから寝かしつけですかね、早く寝てくれることを祈っています🍀

    • 9月22日
りり♡

毎日お疲れ様です💦

朝寝や昼寝はスムーズにしてくれるのですか?🥺

毎日4時間は大変すぎますよね💦
うちの子も寝かしつけが上手くいかない時は次の授乳の時間になるなんてしょっちゅうでした😅
最長は6時間30分がありました💦抱っこで寝て置いたら起きて泣いての繰り返しで💦
こっちも泣いてました。
おっぱいないと寝れないみたいになっちゃうのも後々大変そうですもんね🥺💦
でも今も少しでも楽にする為に添い乳にするか…

お子さんのぐずりは最近特に酷くなったとかですか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お疲れ様ですありがとうございます🥲

    な、ながい…。
    次の授乳時間になるのとっても分かります!
    これ、消化してないだろうなぁと思いながらあげるのを躊躇してしまいました。

    そうなんですよね…
    来月から保育園に通うのでどう頑張ってもおっぱいは出てこないし…

    朝寝昼寝は、調子いい時セルフねんねしてくれます!
    夜だけダメなんです💦

    もとから寝るのが好きじゃないのか
    新生児の時から寝かしつけは大変でした💦
    急にひどくなったのは3ヶ月半あたりからかなと

    • 9月22日
  • りり♡

    りり♡


    今でこそ6時間30分なんてないですが、それでも寝るのが下手な感じはします😣💦

    来月から保育園なのですね!
    そうですよね。おっぱいは出てこない💦

    朝寝昼寝はセルフねんねしてくれる時もあるのですね🥺
    夜だけ…💦
    なんでなんですかね。。

    うちの子は数週間前にまたまた寝ない時期がきて調べまくった結果メンタルリープとゆうのに当てはまるのかなって思いました!💦
    少しでも何かに当てはめたくて🥺心配なのとあと少しでもうちょっと寝てくれるようになるなど思いたくて。
    うちの子は今はまた平気になりましたが
    ママリさんのお子さんが急にグズりが酷くなったとかなら当てはまるのかな?と🥺

    • 9月22日
ゆう

お疲れ様です😣💦お母さんの体調は大丈夫ですか😣?
うちの娘はもう5歳ですが、娘も3.4ヶ月の時がとても辛くて辛くて、友人に何度も相談した記憶があります💦
うちの子もなかなか寝ず、体力があるのか寝ないわりには置くと泣く、、夜が来るのが恐怖でした😣
私はとりあえず寝る前はミルク、もう普通に抱っこするのがしんどかったので抱っこ紐しながらひたすらスマホをいじって、無になっていました。
友人に6ヶ月になれば楽になる、次は一歳になったらもっと楽になる。と言われてそれを支えに毎日無で寝かしつけしてた記憶があります😣
なんとなくスマホしながらテレビ見ながらなどダメな気がしてしまいますが、別にそんなこと気にせずストレスフリー!と思い、抱っこ紐しながらノンアルコール飲みながらスマホ見てましたよ笑🙌
そうすると案外子どもも気づいたら寝ているといった感じでした。
あと数ヶ月すれば少しラクになると思います😣
出産後でなかなか身体もしんどいと思いますので、昼間たくさん一緒にお昼寝してくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲

    育児って大変ですね💦
    体調ガタガタで体重も20㌔おちました。

    これも思い出になると心に言い聞かせながら、いつか娘にこうだったんだよって話せる時が来るとおもって頑張っているのですが辛いですね…

    抱っこ紐が苦手なのか
    突っ張って嫌がる時があって、特に泣いてる時は逆効果なので
    ひたすら抱っこトントンするんですけど
    なんにせよ7.5㌔なので、うでが💦

    昼間もトータル寝て2時間くらいなので、相当寝るのが嫌いな子なのかもしれないなと

    • 9月22日