
年少入園でお友達とのコミュニケーションが心配。言葉の遅れがある息子についても悩んでいる。入園時には他の子供たちと同じく話せるのか不安。
来年年少入園ですが、お友達とちゃんとお話できるか不安です。
来年1クラス20人で先生が3人はいる幼稚園に入園しようと考えています。
息子は言葉が遅く、悩んで発達検査などもしました。結果は理解と表室には差があるがそれ以外は大丈夫ということで様子見になりました。その直後急に喋り出し、今ではちょっと静かにしてってくらいずっと喋ってます。
ですが親だから聞き取れる単語だったりまだまだ拙い話し方なのは確かです💦
こんな感じで入園して、お友達と話そうとしても聞き取ってもらえなかったり理解してもらえなかったりしないだろうかと心配です。園庭解放などで歳の近い子と関わることがある時はお互い特に話すことなく同じことして遊んでたりして楽しそうにしていますが、幼稚園となるともっと深い関わり合いになりますよね…?
もう一度療育なども考えたいなとは思っていますが、年少さん達ってやはり入園する頃には皆子供同士でペラペラ話せるものなんでしょうか…?
- おはな(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ばぶりー
友達の子どもが言葉が遅めで、年少の時は大人でも聞き取り難しい感じでした💦同じ園に通ってるんですが、うちの子も家で「○○何言ってるか分からない時あるんだよね〜」と言う時もありましたが、毎日喧嘩もしつつ仲良く遊んでました☺︎
きっと子ども同士でうまいことやり取りするんだと思います😊

りんご
年少さん20人に3人の職員だとかなり手厚い感じなので大丈夫だと思いますよ。
-
おはな
お返事が大変遅くなり申し訳ございません、そしてありがとうございます😊
手厚いですよね😊そこが決め手でした✨
大丈夫だと思いたいです😊- 10月16日

はじめてのママリ🔰
凄く先生多い園で羨ましいです😊
✨
話始めはみーんなそんなものですよ☺️
現在沢山話しているので有れば
来年入園時にはお話も大分上手になっています😆‼️
現在年少ですが
息子のクラスメイトの人気者の男の子は私からしたら失礼ですが
何て話しているか
聞き取れない様な2歳児くらいの発音ですが
なんとなく子供同士は会話していて
みーんなその子が大好きで
クラスのリーダーみたいになってますよ🤣‼️笑
女の子はペラペラ会話して
お話自体を楽しんでいますが
男の子達は
少しの会話と戦いごっこなどをして
遊んでいるので
コミニケーションさえ取れていればスラスラ話せる事は
そんなに重要では無い気がします☺️
-
おはな
お返事が大変遅くなり申し訳ございません、そしてありがとうございます😊
先生が多いのが魅力でこの園に決めました😊
なっていますかね🥲あと半年ないくらいでどこまで話せるか…
戦いごっことかもしたことない息子なので遊びでコミュニケーションをとれるかも不安です😅💦- 10月16日
おはな
お返事が大変遅くなり申し訳ございません、そしてありがとうございます😊
そんなお話が聞けて嬉しいです。うちの息子もそういう優しいお友達に恵まれることを祈ります😂