※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
気まま
住まい

2階の間取りについて、動線や部屋の配置に悩んでいます。4部屋、トイレ、洗面台、納戸を希望していますが、バルコニーへのアクセスも重要です。皆さんの意見を教えてください。

2階の間取り、何が正解ですか?😅

真ん中に階段ある方が動線いいのかと思えば微妙なのかな、、私のセンスが無いのもありますが😭


4部屋とトイレ、洗面台、納戸(ほぼ使わないものを置いておく)は欲しいと思っていますが中々難しいです。

バルコニーでバーベキューもどきをしたりする予定なのでそこで使う道具が近くに置けたらいいのとトイレと洗面もそこから近いと嬉しいですが全部はうまくいかないです😂

絶対はホールからバルコニーに出たい!です。
皆さんどんな感じか教えて下さい😔

コメント

ママリ

間取り決めのときに指定したのは、部屋と部屋の間はクローゼットが来るようにして、それぞれの部屋が壁で隣り合わないようにしてもらいました🙌😊

  • 気まま

    気まま

    音大事ですね!!ありがとうございます♪

    • 9月16日
ゆう

最初は階段真ん中でしたが、間取りの関係上北側の端っこになりました。一番の問題は階段真ん中だと窓が取りづらくて💦
後、階段の上がり口?というかはともかくとして反対側の部屋を作る際にドアをどうするか?みたいなのがありまして。当時は書斎ありだったんですが、どうしても寝室から入るしかなくて独立させるのが難しかったです💦それか南側の一番良い場所に作るか…みたいな感じで、難しくて変更しました😥

真ん中階段で、上がったところから真っ直ぐバルコニーに出られる、みたいな作りだといけそうですが、部屋も4部屋欲しいとのことですし、もし作るなら階段周りぐるっと廊下作るとかしないと難しいのかな?と思いました🤔そうすると結構無駄?スペースが出るかもしれないですね😥