
コメント

こけこっこー
悲しい思いをしない人生は無理なので、せめて悲しい思いをしても立ち直れる強い女性になってほしいです😊

ゆまま
分かります。見えない部分だから余計に色々考えてしまいますよね🥲
息子の保育園では、おもちゃの貸し借りの時に「かーしーて!」「今使ってるから待っててねー!」のやりとりを台詞のように言っていたので娘さんもそうであれば良いなと思いました☺️
悲しい思いもツラい思いも全部取り除いてあげたいですよね!お気持ちとても分かります。
-
はじめてのママリ🔰
見えない部分で、楽しいことも悲しいことも経験するんだろうなぁと😌
きっと幼稚園で仲間にいれてって言えばいいと教わってるんですよね。
年少さんと同じクラスの満3歳児なので余計馴染めてるか心配で..😓
本人は毎日楽しかった話しかしないので、楽しいことばかりで満ち溢れていたらいいなぁと願うばかりです🥲共感ありがとうございます🥲❤️- 9月15日

はじめてのママリ🔰
分かりますそういう心配😭娘二人いるので、これからそういう悩みも出てくるだろうなぁーと。
私は自分が子どもの頃、学校で嫌な思いしても心配させたくなくて親に言えませんでした。表情つくるのも大変でした😂
自分の子どもたちの些細な変化に気付いたり、話をしてもいいかな…と思える雰囲気を出せる親になりたいです。
話がちょっとぶっとんでますが(笑)
はじめてのママリ🔰
それはそうですよね..🥺
ほんとですね、深く落ち込まず立ち直れる女性になってくれるといいです😌