※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達障害について、遺伝や治療に関する相談です。適切な受診先やカウンセラーの必要性、遺伝や先天性後天性についての疑問があります。また、自身の経験や家庭環境による影響も述べられています。治療や対処法についてアドバイスを求めています。

ADHD、ASD、HPS、アダルトチルドレン…。
これらの特性?病気?は治すことできますか?
また遺伝したりしますか?

簡潔にまとめますと、教えて頂きたいのは
・何科、どこを受診すべきか?
・カウンセラーはいるのか?
・産まれたばかりの子供に遺伝するのか?
・ADHD等々は先天性?後天性?
質問多くてすいません。

実母が所謂毒親で、
最近になって大人の発達障害だと
確信できるようになりました。

そして、私自身も所謂、
大人の発達障害に当てはまる項目が多く、
集団生活のなかで非常に生きづらさを
感じてばかりで、孤立や、いじめで
自殺を考えない時が無いくらいでした。
(世間からしたらつままれ者なので仕方ないですが)


アダルトチルドレンに関しては
幼少期のトラウマが未だに残っており、

例えば幼稚園の頃から母親は
「自分は友達がいないから、あんたは友達を作れ」と毎日のように命令しては
毎日「今日は誰と遊んだの?」と聞き、
一人でいたと言うと「なぜ友達を作らないの」
と数時間叱責され続けました。

当時の私は、耳も悪かったせいか、
先生が何を言ってるかも
理解できず、人とのコミュニケーションの取り方も
わからず孤立する毎日でした。

次第に、母の尋問も嫌になり幼稚園児ながらに、
嘘を重ねてはバレて酷く毎日のように怒られる
というのが当然となり、表面だけ繕う人格になってしまいました。

今でも影響は大きく、
・人に質問する事が出来ない
・自己肯定感が低い
・褒めてもらいたいが、
 褒められてもお世辞だとしか受け止められない
・失敗すると酷く怒られる、
 人格否定されるという恐怖
・毎日のように過去の自分が思い出され、
 自己嫌悪になる。
等々に悩まされています。

家庭は両親の喧嘩と怒鳴り声が
絶えない毎日でした。
実父は精神科の看護師ですが、
私の幼い頃からヒステリックな母親を
怒鳴りつけては「母は病気だから」と
いいながらも、精神科に連れていくことは
一度もありませんでした。

自分もおかしいから受診させてくれと
お願いしたことも幾度もありましたが、
「お前は病気じゃない」の一点張りで
受診すらさせてくれませんでした。
なので、本当に受診できる所なんてあるので
しょうか?

妹が居ますが、発達障害の気もなく
普通に生きています。

産まれたばかりの娘には同じ様な辛く苦しい思いを
極力させたくはありません。

後天的なものであれば自分の努力次第で何とかなると思っています。

先天的なものであれば、辛く苦しい経験から学んだことを、噛み砕いて一から教えて社会で苦しまないようにしたいと思っています。

死にたい毎日を過ごした苦しい経験から、多少は
発達障害を緩和出来てるのではないかと思っていますが、治せるのであれば治したいです。
心の深い傷を癒せるのであれば癒したいです。
疲労が溜まる度にトラウマが甦り、苦しくなります。
どうにかして解放されたいです。

コメント

ママリ

まず、ADHD,ASDは正式な診断名ですが、HSP,アダルトチルドレンは診断名ではありません。概念のようなものです。今流行ってますもんね。
ADHDやASDに関しては、根本的な部分は治ることはなく、障害とどううまく付き合いながら生活するかになると思います。

上記のようなことが気になるなら、
精神科、心療内科かと思います。
カウンセラーはいるところもいないところもありますが、じっくりカウンセリングを受けたいならカウンセラーがいるところを探すと良いです。

発達障害が生まれたばかりの子どもに遺伝するかはわかりませんが、HSPやアダルトチルドレンに関しては生まれつきのものではなく後天的な影響が大きいと思われるので、遺伝というわけではないと思います。

いろいろトラウマもあるとのことですし、カウンセリングなどでしっかりトラウマ処理をしたり、自分の気持ちを整理できると楽になると思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございました。
    やはり障害は治らないんですね😓
    常人のように振る舞うには、細心の注意を払って神経をすり減らしながら行動しなくてはいけないので完治できれば楽になればと思っていたのですが…😅ズボラはダメですね。
    自分の特性と捉え、腹をくくって一生添い遂げようと思います✊

    トラウマを最近まで誰にも打ち明けることが出来ませんでした。
    確かに自分の気持ちを整理できればに楽になると思います。カウンセラーを探してみます。

    • 9月15日
  • ママリ

    ママリ

    これまで大変だったのですね。
    発達障害のことですが下の方がおっしゃる通り、子供の時の環境や親の関わりにより、「発達障害的な症状」を示すことがあります。強いトラウマがあるとADHDのような症状が出たりとか。
    それはもともと発達障害として生まれたというよりも、後天的な影響により発達障害ぽくなってるということで、治療によってかなり変われると思います。

    はじめてのママリさんが本当に発達障害どうかは受診しないとわかりません。
    あまり発達障害だ!と決めつけずに、まず受診して治療を受けてみるといいと思いますよ😊

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、
    ずっと生まれもってきたものだと思っていたので、遺伝の所為で子供に苦労かけると怯えていました。

    思い込みはよくないですね😅
    コメントを見て、自分が先天性の発達障害という可能性が少し減って気が楽になりました。
    病院受診して治療を検討してみます😌。

    • 9月15日
ママ

発達障害は病気とは違い、治るものではありませんが、
成長や訓練や投薬治療で症状は良くなりますよ☻

○受診は大人なら基本的には精神科です。

○カウンセラーについては病院によると思います。

○ 遺伝要素はかなり高いですが、全てのケースが遺伝ではありません。親の年齢や妊娠初期や出産時の状況も影響します。

○殆どの場合が先天性ですが、本当に極端な犯罪的なネグレクト等では後天的になる場合もあると言います。
※明確な原因は解明されていませんが色々な研究や統計から大体推測されています。

お母さんが毒親ならば、投稿者さんは発達障害ではなくて幼少期からの精神的な病の可能性もあると思います。

私も子供の頃虐待を受けていて、自分自身色々人とは違う点を感じます😅
ちなみに息子は自閉症です。
でも甥もアスペルガーなので、、何が原因なんでしょうね?考えても誰にも答えを出せない事ですよね。

参考になれば幸いです。

  • ママ

    ママ


    ※注
    HSP、アダルトチルドレンについては上の方が書かれている通りだと思いますので、
    私はASDやADHDについて書かせて頂きました。

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございました。

    精神的な病ですか、ずっと発達障害だと思い込んでいたのでその可能性は考えたこともなかったです💡

    そういえば叔父もアスペルガーだった気が🤔
    確かに原因が解明されてないものに気を取られすぎるのも時間の無駄ですね😅

    先天性なら仕方ないですが、
    せめて後天性の精神病にはならないよう子供と接していくつもりです。

    • 9月15日
  • ママ

    ママ


    おじさんがアスペルガーなんですね。したら遺伝要素もあるかもしれませんね。

    発達障害や精神疾患の診断がつくと、新たに保険に入る場合に保険料が変わったり、入れなかったりする場合もあるので、生命保険など先に見直してから病院に行かれるのも良いかもしれませんね。

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    え、保険にも影響するんですね😨
    健康疾患だけかと、、
    社会はやはり厳しいですね…😅

    教えて頂いてありがとうございました。

    • 9月15日
はじめてのママリ

精神科か心療内科に行きましょう。
精神科医でも発達障害に詳しくない人も多いので、まずは役場の保健福祉課に病院を相談してみてもいいと思います。
発達障害は遺伝がとても強いです。アダルトチルドレンは発達障害と酷似して症状が現れます。
母親の愛着型が子どもに影響し、同じ型になることは多いです。
愛着障害であれば、岡田先生の愛着障害の克服という本が詳しく克服方法を書いています。
ADHDであればコンサータやストラテラなど治療薬があります。
発達障害は行動療法でもかなり行きやすくなると思いますので、カウンセリングも有効かもしれませんね。
とりあえず発達障害に詳しい先生に障害なのか愛着不全なのかじっくり見極めてもらいましょう(その線引はとてつもなく難しい)。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございました。

    精神科でも詳しくないということがあるのですね、(父親は一看護師だったので宛にしてませんでしたが)

    愛着障害という言葉を初めて聞きました。その場合同じ事を繰り返す事が多いということですね🤔?
    (知らず知らず、同じ轍を踏んでしまいそうで恐ろしい…)

    まずは診断してもらう事が重要ですね😓診断を頂いてから克服方法を決めようと思います

    • 9月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    愛着不全から愛着障害の症状が出ることがあります。
    愛着不全にはいくつかの型があるのですが、母親が愛着不全だと子どもへの接し方により同じくそのように不全になることもありますが、
    もちろんそうはならないこともあるので大丈夫ですよ。

    なによりはじめてのママリさんはその点意識されているので、逆にお子さんの気持ちがよくわかるお母さんになれるのではと思います。

    ちなみに愛着形成は1歳半とか3歳までとか色々言われていますが、とにかく不快を訴えてきたら快にかえてあげられるように応えてあげることを繰り返すこと、優しいスキンシップなどで形成されていきます。

    私ははじめてのママリさんとは逆に、発達障害は一切疑っておらず愛着障害だと思っていました。40過ぎて初めて診断されびっくりしましたが、薬を飲んだらものすごーーーーーく楽になり、納得しました(笑)医師いわく死んだ母もADHDだったに間違いないと言われました。

    発達障害であったとしても、そうでなかったとしても、変わりたいと思う気持ちがおありなら必ず良くなります!

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいコメントありがとうございます。

    母にされたことをやらないようにしていきたいです。
    「あなたの時は放置してた」とか「抱き癖が~」とか未だに母が言うので、逆の行動をして、娘に目一杯の愛情を注いでいます。

    投薬は体の痛みだけでなく心の痛みにも効くのですね。にわかに信じがたいと思ってはいたのですが、仰られているのをみると一歩踏み出せそうな気がします、

    変わりたい気持ちは強いので頑張っていきます😊✊

    • 9月15日