
日中の寝かしつけについて教えてください。布団で寝かせる努力をしていますが、うまくいかず悩んでいます。寝かしつけのコツや体験談を聞きたいです。
日中の寝かしつけってどうやってますか?
生後1ヶ月から4ヶ月くらいまでは、日中ずっと抱っこ紐しっぱなしで寝かせていました。(ただそれが良くないというのはわかってはいましたが、ずっと寝ててくれるため自分がゆっくりするためにそうしていました。)
しかし寝ぐずりが酷くなってきたのと、ずっと抱っこしているせいか私の股関節が痛くなってきたので、日中も布団で寝かせる努力をはじめました。
朝寝と昼寝は、抱っこ紐で寝かせてから布団に置いていますが、夕寝だけは布団に置くと必ず起きるので抱っこ紐のままで寝かせています。
布団の上で寝かしつけようとしてもギャン泣きでさらに寝なくなります。
正直、抱っこ紐とか使わずに布団に寝かせてスッと寝てくれる子が羨ましいです。寝ぐずりがすごいため毎日子どもに引っ掻かれて私の身体もボロボロです…
日中の寝かしつけのやり方をいろいろ教えていただきたいです。また、どうやったらスッと寝てくれるようになったとか体験談をお願いします。
- はるまま(1歳8ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

メメ
上の子はもう添い乳で寝かけてました😂
抱っこかおんぶでないとダメな子で…それなら少しでも私も横になりたかったので💦
下の子は寝ぐずりするけどセルフねんね出来るタイプなので、勝手に私の上で寝落ちしたり、抱きしめてビーズクッションに横になってると寝たりしてくれるので助かってます。
ビーズクッション、包まれる感じで安心するのか良く寝ますよー。
ただ窒息なら落下の心配があるから目は離せないですけどね😭
はるまま
上のお子さんとおんなじ感じです😭ビーズクッション!たしかに窒息が怖いですが、試してみます!
メメ
寝返り返り出来て動ける子だと多少窒息の心配は減りますけどね💦
危険かなぁ、と思いつつ寝かせたい欲に負けてます🙈