![ぷち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自営業のママさん、仕事復帰を検討中。保育園に預けるか、在宅や少人数での仕事を模索中。経験者のアドバイスを求めています。
自営業のママさん、もしくはご家族が自営業のママさんいらっしゃいますか?🙏🏻
個人事業主のため、早々に仕事復帰の予定です。
現在産後1ヶ月、娘はまもなく生後1ヶ月を迎えるところです。
お恥ずかしい話、私が仕事をしないと家計が苦しく…(批判はお控えいただけるとありがたいです💦)
産休・育休と銘打って数カ月の間お客様にお待ちいただいているのはもちろんですが、税金、保険料、年金などの支払いなど含め生活費などだけでも稼ぐ為に11月には復帰したいなと😭
親に預けたかったのですが、やはりまだ手がかかる月齢のため丸一日面倒を見てもらうのはなかなか難しく、一時保育で保育園に預けようか迷っています。
当初は割り切れるかと思っていましたが、日々成長する娘を見ていると離れたくないと言う気持ちがふつふつと湧いてきてしまい😢
もっと貯蓄があればと思いましたが、いずれにしても個人事業主である以上ずっとは休んでいられないのが現状です。
理想ですが
→在宅で出来る仕事…隙間時間などでできる仕事。オンラインも含む。
→対面の仕事…フルでの復帰は難しいですが、自宅にお客様をお招きして短時間なおかつ少人数、週5で働いていたところを週4にしようかな、とも考えています。
なかなか難しいですかね😭
生後3ヶ月前後でお仕事復帰された方のお気持ちス、体験談など聞きたいです🙏🏻
- ぷち(3歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はネイリストで、近場の託児は最後8ヶ月からなどが多く預けられませんでした。
4ヶ月くらいから横で寝かせて(泣かせて)仕事してました😅
退会ユーザー
最後じゃなくて生後です💦
ぷち
実は私もネイリストなんです💦
悪阻がひどくて休んでしまった期間にも貯金を使ってしまい😭
想定外の休業で、なおかつ想定外の出費でした。。
施術は隣に寝かせてという感じですか?🤔
こうなったら時短で終わらせるしかないですよね😂
退会ユーザー
時短って難しいですよね…
私はデザインを制限してました。
ウォーターケアしてたのもありオフがなければ90分弱とかでした。
あと、レッスンなら時々抱っこできます。
寝返り前はオフない時だけ横にゴロン、動くようになってからはサークルに閉じ込めてました。
ぷち
口では言うものの、時短ってなかなか難しいですよね💦
オフはダストでますし…なにかと気を使いますよね💧
レッスンもゆくゆくはやる予定なので、参考になります✨
寝返りするとまた別の悩みが出てくるんですね🙏🏻
おんぶじゃ無理ですかね😂
全てが未知すぎて、この先が恐ろしいです。。
退会ユーザー
おんぶじゃ、すごく動くので全く無理です。
プッシャーやニッパー、マシンの時はお客さん怪我させちゃいます。
塗布する時もはみ出しまくります。
そもそも、首や腰が座るまではおんぶできないです。
ぷち
動かれると確かに無理ですね…ずっと寝ている訳ではないですもんね。
もちろんおんぶはまだまだ先なのは承知だったのですが、厳しそうですね💧
退会ユーザー
寝てるなら降ろしてると思います。
前傾姿勢で5キロが背中…体壊します。
それでもおんぶしてるということは泣き叫んでたり、機嫌悪い時です。
ということは暴れてます。
ちなみにうちの子は抱っこ紐が嫌いでおんぶそのものが不可能、抱っこも紐なしでしないとのけぞって泣いてました。
ぷち
たしかにそうですよね😅
まだまだ子供を抱えながらの仕事が想像できなくて💦
大人しく寝ていれば良いですが、そんなわけないですもんね笑
的確なアドバイスありがとうございました!