※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の息子が夜寝なくなり、大泣きするようになりました。寝かしつけに苦労し、ストレスを感じています。同じ経験の方、どうしたらいいか教えてください。

もうすぐ2歳になる息子が2週間前くらいから急に夜寝ないと大泣きするようになりました😭😭

0歳の時からお風呂に入り18時半頃になったらベビーベットに寝かせおやすみ〜という流れで一人で寝てきました。
すぐに寝なくてもベビーベットの中で指吸いながらゴロゴロして気付いたら寝てます。
(ベビーモニターでチェックしてます)

発端は2週間くらい前にいつも通りおやすみをした後に、大声で泣きながら叫ぶように。
気分転換させてから再度ベビーベットに連れて行くもまた同じでそれを何回か繰り返してやっと落ち着くか、抱っこ紐してウトウトさせてからベット置くか、息子が自分でベット行くとジェスチャーした時に連れていきおやすみしていました。
寝付くのが大体20時頃になりました。

それが3日前位からもっと酷くなり、ベビーベットに連れていきモニターで様子を見てもこの世の終わりってくらいの叫び声で大泣きします。15分くらい様子を見てもその間ずっと大泣きです。

本人は遊びたい!テレビみたい!みたいな感じで、最終的に主人が毎日車乗せてドライブして寝たらそのままベビーベットへ。。という流れになっていて寝付くのが22時頃。
抱っこ紐も全力拒否でそもそも寝る部屋に行くこと自体嫌がるようになりました。

兄妹がいて2人子供部屋でそれぞれ寝てますが、夫婦の寝室で一緒に寝る?とも主人と話しましたが、息子が音に敏感なので夜中私達夫婦がトイレとかに起きたときに息子も起きそうとか、下の子が夜中授乳で起きるのでベビーモニターの音で起きそうとか考えたら一緒はキツイかな?と。
主人も子供が間にいると寝るスペースが狭くなり逆に自分達も良質な睡眠取れなくなり疲れが溜まり悪循環じゃない?と。

自我が出てきて、夫婦で考えてたのは暗い部屋が怖い?とか一人で寝たくないとかまだ遊びたいとかそんな感じなのかなと。

毎日ドライブ連れて行って寝かせてくるよと主人は言ってくれますがさすが毎日こんなんだとストレスがやばいです。
主人にも申し訳なくて。

今までは子供達が19時前に寝てから夫婦で食事したりゆっくりしてましたが、息子が寝なくなりリビングで夜遅くまで遊ぶようになり交代での夕食、、隠れて食べないと欲しい欲しいという感じで癇癪起こし疲れます…

まだ会話も全然できる感じではないので、息子の気持ちも全然わからず、、

同じような経験された方いますか?
どうしたらいいでしょうか?

コメント

deleted user

寂しい
体力がついてきたので、今までのお昼寝では長過ぎる
成長による夜泣き

のどれか、または全てかもしれないです!お子さんと同じタイミングで「美味しいね」って言いながら食事しないんですか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね。
    午前10時頃にはあくびをたくさんしてすごく眠そうに愚図ったりするので、お昼食べたらお昼寝の流れになりますが、2歳でお昼寝ってしないんでしょうか?

    下の子がまだ生後半年とかで手がかかるのと、息子が座って静かに食べれなくて椅子から出て遊び出したりするので、下の子をあやしながら上の子にご飯あげてます。

    私自身子供とは一緒に食べませんが、声掛けなどはして食べさせるようにしてます。

    味付けも子供は薄味にして別で作るので大人と一緒に食べてたら大人なのものを食べたがるのでご飯に集中してもらいたくて私が横で見守る感じになっています。

    • 9月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お昼寝はする子はしますが、だんだん体力がついてきてしなくなってくる年齢でもあります。娘は2歳になってからしなくなりました。お昼寝無しで6時から21時まで起きていられる日もありました💦

    食事も声かけのみよりも、食育の意味でも可能な限り一緒に食べた方が良いと思いますし、いつまでもそうするわけにはいかない気がします😅💦

    • 9月5日
オレンジ

うちの子も同じです〜

成長して遊びたい気持ちが強くなってきたのかな?と思ってます

寝ないからとリビングで遊ばせて親が美味しそうな物目の前でたべてたら、それは欲しがると思いますよ💦
はやめに同じ時間に食べるようにしてはどうですか?

2歳で19時前に寝るのはなかなか難しくないですかね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね。

    子供の前では食べていません。一応隠れてキッチンの隅でたべてはいます。

    確かに子供と一緒に食べたほうがいいとは思いますが、下の子も夕方以降愚図ったりするので抱っこしてあやしながら私も一緒に、、っていうのが今は厳しいので横にいて食べさせたり見守ったり声掛けして食べさせてます。

    2才児は大体何時くらいに皆様寝るのでしょうか?

    • 9月4日