※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お風呂上がりに息子が鼻血を出し、パニックになりました。自分も恐怖を感じながら、息子を落ち着かせるのが大変でした。今後、子どもたちの命を守れるか不安です。

お風呂上がり、4歳の息子が大量に鼻血を出して本人は恐怖から全身震えて硬直して息をしない、喉にまわった鼻血にさらにびっくりしたようで嘔吐、みるみるうちに唇が紫になり顔面蒼白、「呼吸して!!!!」と声をかけてもパニックで大泣きして過呼吸に。
逆流したのか?もう片方の鼻からも鼻血が出てきてさらに本人パニック。
呼吸が全然出来てないので救急車を呼ぶか?
でも鼻血がたれ続けていて両手がふさがってて携帯を取れない。
その間も息子は嗚咽と鼻血が止まらずパニックでこちらの話が全く入らない。

とにかく深呼吸してもらわないと危険だと思い、心臓バクバクの中、できる限り落ち着いた声で引きつった笑顔で「大丈夫!大丈夫!深呼吸してみよう、ママのマネしてね!」と平然を装って声をかけ続け、20分ほどで鼻血が止まり、一通り落ち着いたので息子を寝かせて、下の子は全然寝ないのでおんぶ。

おんぶしようと立ち上がった時に、自分の足がガタガタ震えている事に気が付き、本当に死んでしまうのではないかと思うくらいの恐怖と何事もなくて良かった安心感で涙が溢れました。

いまは眠くてグズグズな娘をおんぶしていて、寝る前のひと泣きなんだろうけど背中でずっとギャーギャー泣かれていて、なんか親になるって本当に大変なことだなと実感してます。

旦那は出かけていたので私一人で対応しましたが、これから先、息子と娘の命を守っていけるのかな。とすごく不安になりました。涙

コメント

ママリ

私自身がパニック障害持っているので
よくその中1人で乗り越えたと思います涙
辛いのは大変だったのは
本人なのは分かりますが
私は自分に余裕が無いタイプなので
焦っちゃうと思います💦