※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♪
ココロ・悩み

プレ幼稚園でイベント中に息子が暴れて話が聞き取りづらかった。先生に再度聞きに行くも、嫌味な対応で不快。自分が悪いのか悩んでいる。

プレ幼稚園に通っていてイベントの最中にお話があったのですが、息子が暴れて話が聞き取りづらい部分があり…
帰宅後に電話をしても繋がらなかったので
次の日に先生に朝出くわしたタイミングで
聞き取れなかった部分をまた聞きに行きました。🐘

担任の先生🧒🏻

そうではありません。〇〇とお話ししていました。
マイクの音量は大きめに設定していたんですけど
聞こえてなかったですか?〇〇です。


と嫌味のような感じで言われてしまい、幼稚園の入園の疑問などわからない事を聞きずらくなってしまいました。



こちらが聞き取れなかったのが悪いのかもしれませんが、毎回話を聞いていないわけでもなく、今回初めてわからない事をうかがったのですが悲しかったです。

すべて聞いてなかったわけじゃ無いのになぁ😵‍💫

モヤモヤしてしまい、その先生に直接話そうか迷っています。

話を完璧に聞けなかった私が悪いのでしょうか🥲

コメント

deleted user

先生に聞いた時にすみません、息子が暴れて聞き取れなかった部分がありまして、、と伝えましたか?
伝えたのにそう言われたら悲しいしモヤモヤします😩

  • ♪

    しっかりそれも伝えて丁重にお話をききました🥲

    • 9月1日
しゅしゅ

直接話すと余計に今後やりづらくなることも考えられますが大丈夫ですか??
あとは普段からの対応の仕方はどうですか?

聞き取れなかったり、細かいことがわからなかったりってありますよね😂
全然悪くないと思います。
先生も心身のコンディションが悪かったのかな〜と、とりあえず水に流したほうが♪さんが楽になれそうです😢
とはいえショックですよね…

  • ♪

    やりづらくなりますかね😵‍💫
    子供がいなければその場でそんな言い方しなくてもいいんじゃないですか?と言おうとしていたのですが🥲

    普段は余裕ある時は機嫌よさそうにはしていますが、指摘は色々な方にされていたり厳しめかなと感じました😟

    7月からずっとモヤモヤしていて、水に流したいのに幼稚園のメールが来るたびに
    思い出してしまって😞

    こんな気持ちで幼稚園に行く気持ちもなくて、変えようか迷ってしまう弱い自分がいます。😂

    • 9月1日
  • しゅしゅ

    しゅしゅ

    自分の気持ちを伝えたことで楽になれればいいと思います😊
    スッキリした!解決した!これからは何でも聞こう!と前向きになれるならばいいですよね👏🏻

    でも自分ならば先生に直接言ったことでまた余計に気持ちを伝えづらくならないか心配になっちゃったので、そう回答させて頂きました😊
    直接言うより、園長とかに言うかな…と。

    最近の出来事ではないんですね😨
    それくらい思い出すということはかなり傷ついたんですよね…
    変えようか迷う、そうなりますよね…
    プレですし、変えるのは全然良いと思います!
    ただ入園したらその先生が担任じゃなくなるでしょうし、そのことだけで変えるのはなんだか悔しいですね…

    • 9月2日