![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供を産んだ後、旦那の態度が酷くなりました。育児に協力なし、容姿に文句を言われ、自分を機械扱いされているか不安です。経験者のアドバイスをお願いします。
子供を産んでから旦那が私に対する態度が酷くなりました。
もちろんその分子供については優しくはしてくれますが、部屋は子供と私は別室に追いやられ日中は子供のこと以外の会話なし。
夜は仕事してて朝早いからと一切協力なし。日中家であった子供の事も仕事後は疲れてるからと話もあまり聞いてくれません。そのくせ携帯ゲームや漫画は読んでます。
最近は産後で弛んだお腹を見て文句を言ったり、太い太ももを見て凄いねと笑いながら馬鹿にしたように言ってきます。
私が髪の毛を染めたり新しいワンピースを着たりして、どうかな?って聞くと「なんか凄いね。」と引くような感じで言ってきます。
産前は体重は増えましたが現在は育児でご飯をなかなか食べれる時間がなくて一食になってしまい体重はどうにか産前の体重まで戻せました。
確かに睡眠時間は減ってボロボロで髪の毛の艶も無くなって、骨盤周りはだらしないです。
でも育児しながら少しでも退化しないよう努力してるつもりです。
私は子供を産む機械かなんかだと思われてるんでしょうか?
このような経験された方やその対処法についてアドバイスいただける方いたらコメント下さい。
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ちょっと酷すぎませんか?😢
私も3ヶ月の子いるので分かります。
育児手伝わないのは男あるあるだとしても、体型への文句やバカにするのは許せないです。
対処法というか、怒っていいのでは😱
今きちんと怒って気持ちをぶつけないと「母親になったこいつには、こんな風に言っても良いんだ」って認識されてエスカレートしていく気がします💦
![おいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おいも
え、ありえないんですけど。
出産って大事故にあったのと同じくらい身体に負担がかかってる中、休めずに子育て。しかも最初は夜中も起きるからぶっ続けでは眠れず神経も気が休まらず。そんな時にきれいなボディ求めてくんな!!!💢
てめえが漫画読んでる時間子供みてこっち休ませてくれや💢ってかんじですね😇
旦那さんとんでもなく出産育児への理解がなくて驚きです💦
はじめてのママリさんよくがんばっていますよ😭えらい!!!
ご飯もあまり食べれてないみたいで、、頼れる人がいるなら頼ってくださいね😭私、児童館など行って市の保健師さんの事めちゃくちゃ頼っていますが、そういう場所が近くにあるなら行ってみるといいですよ(´・ω・`)☘️
はじめてのママリ🔰
ですよね🥲
別に好きでこんな体型になったわけじゃ無いしって感じですし、ジム行ったり骨盤矯正行きたくても育児で時間ないから行けないし…
私が怒ると旦那はいつもまただよみたいな感じで話を流してきます…😭
子供を産んでからはまるで私は邪魔な存在として扱われていて、いったいなんなの?!って感じです😱
はじめてのママリ🔰
そうですよね!私も体重があと5kg戻らなくて、でもダイエット始めたら母乳が出なくなってしまい、、ダイエット中止して💦
1番ショック受けてるのは私達本人ですよね😔
うちもそれやられます😱私が怒ったら でたヒステリー って反応されて、普通に話しててもスマホばっかりで聞いてくれない、それで怒ったら ハイハイなに?面倒くさいな。 みたいな言われて。
最初は悲しかったけど、最近はなんか、もういいや。って思えてきてます。