※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3兄妹mama𓀠
産婦人科・小児科

3兄妹を別々の病院で出産した経験を比較。大学病院は安心感あり、個人産婦人科はサポート充実、某産院は清潔面に課題あり。産後サポートが重要と感じた。

3兄妹を別々の病院で出産したので
3件の比較を記録✍️してみました!

長男(平成28年)
次男(令和元年)コロナ前
長女(令和3年)コロナ禍、緊急事態宣言下

と状況も施設環境も変わってると思い
ますがあくまで個人感想です(笑)

① 長男⇢大学病院🐥
・待ち時間、会計、採血等の時間が長い
・診察時間短い

・大学病院なので内診見学しても良いと
答えると毎回見学される(笑)
・なので陣痛中の内診回数多め

・分娩台では学生さんが飲み物、汗、身体起こしの
サポートを全力でしてくれて産まれた後は
凄く感動と感謝の気持ちでいっぱいになった。

・会陰切開の縫合、臍の緒の切り方は
ダントツで大学病院の先生が良かった!

・入院中の助産師さん、看護師さんは
スパルタ気味。怖かった(笑)
・お祝い膳以外は病院食

初めての出産で分からない事だらけだったが
今思うと大学病院は安心安全できっちりして
くれてたんだな〜と感じました!

②次男⇢個人産婦人科クリニック🐥
院内に託児所有、ご飯が美味しい事で人気な院
・待ち時間少なめ
・体重増加に凄く厳しかった
・母親教室、ヨガ等楽しいレッスンが
多くあり、ママ達の交流多めだった

・産後入院中はコンシェルジュさんや
担当の人がいてスケジュール管理🗓をして
くれて、困る事、面倒な事は全部してもらえて
凄くありがたかった!

・噂通り3食美味しかった!
・ボディーエステを無料で受けれる。

・授乳室では明るい雰囲気で笑い有の空間
・ベビールームはいつでも何時間でも
赤ちゃんを預かってくれて、休む事を1番に
進めてくれる院でした!

総合的にこちらのクリニックが1番
お気に入り!産後サポートと病棟助産師さん重要!
ご飯も美味しく良かったので!


③長女⇢大阪で知名度が高い某産院🐥
・外観、内装共に高級ホテル!
・日により待ち時間変動
・携帯アプリで診察呼び出しや
4Dエコーのダウンロード、参考資料等の読み物があり便利だった!

・陣痛中、病棟探索に助産師さんが
付き合ってくれたり、足湯してくれた。
・内診ほぼしてくれないので今どれ位か、あと何センチかが全く分からず先が見えない気持ちだった!

・コロナ禍で立ち会いは分娩前後1時間!
・2.3分間隔、破水後でも一人ぼっちにされる
時間が多く、腰をさすってくれたり声を掛けて貰えず
辛い気持ちでいっぱいだった。
・カンガルーケアから3時間赤ちゃんに会えずで
(他の2件は2.30分で会えていた)主人も時間がきて
帰ってしまい、寂しかった。

・美容師さんによるシャンプーブロー無料
・ご飯はいまいち。
・その日のタイムスケジュールを聞かされないので
いつシャワーすればいいのか分からず
日中バタバタ、ゆっくり休めない。
・清掃さんが居るにも関わらず掃除は入院中2回だけ。
布団やマクラのカバー、シーツは1度も変えて
貰えなかったのが衝撃だった。

・授乳指導で赤ちゃんが寝てたりすると
ほっぺを触ったり身体を触って起こす所を
赤ちゃんの鼻を摘んだ助産師さんがいて
怖かった。1人目だったら怒ってる(笑)

母子同室でもそうでなくても
決められた時間赤ちゃんの検査や沐浴に
預けに行くのだが、こちらの産院では
沐浴して貰えてなかったのでは?と思う事がしばしば。

お股の匂いがあったり、臍ケアがされておらず
じゅくじゅくになっていたり…
目やにをおしりふきでざっと拭かれたり…
そのせいなのかわかりませんが
長女は結膜炎になり、産院に問い合わせると
自分で眼科探して行ってとの事…。

周りの口コミが良かったので期待してましたが
私的には最悪でした(笑)

これから産婦人科を選ぶママさんへ
少しでも参考になればな…と思います😌

コメント

deleted user

美容院のサービスの病院、なんかわかる気がしました!ネットに載ってました^_^

  • 3兄妹mama𓀠

    3兄妹mama𓀠

    カットも予約が空いていればプラス料金でしてくれたみたいでしたが美容師さん1人で予約いっぱいだったので出来ませんでした🥲💦

    • 8月30日
はるか

3番の病衣なんとなくわかりました🙆‍♀️
多分ですが…
めっちゃ高い病院ですよね😂

  • 3兄妹mama𓀠

    3兄妹mama𓀠

    私もむっちゃ高いイメージ
    だったんですが、他院と比べても部屋次第では差程変わりなかったです😆

    • 9月18日