3歳4ヶ月の長女が吃音かもしれない症状を示し、育児ストレスや家庭環境に悩んでいます。改善方法や経験談を求めています。
長女が3歳4ヶ月の女の子なのですが
最近言葉の話し始めや会話中や自分の名前を
「さ、さ、さ、さーちゃんも○○○」
「あのぉ、あのぉ、あのぉ○○○」
「ま、まママ」
など、言葉に詰まり
どもる事が多くて心配にかりネットで
調べてみたら吃音(きつおん)
かもしれないと思い質問させて頂きました。
原因は解明されてないみたいですが
母親の育て方が原因や、子供にストレスがある、夫婦喧嘩を子供の前でした
など、どれも少し身に覚えのあることが書いてあり大変ショックを受けました…
5月に次女が生まれ、長女になかなか構ってあげられないことが増えました。
やっとの思いで寝かしつけたのに、
やんちゃ盛り長女の走り回る音や声で
また起きてギャン泣きされまた1から寝かしつけ。
そんな毎日で思うようにいかず、イライラしてまだ3歳の長女を思いっきり叱った事が何度かありました。
ダメとわかっていながら子供の前で夫婦喧嘩もした事があります…
思い当たる節がある分、
私の育て方が悪かったせいで
長女にストレスがかかり
吃音になってしまったのかと思うと涙しかでません…
しかも、改善するのは難しい
大人になっても治らない等
ネットで見て、これから
どう治してあげたら良いかわからず、
娘にこんなママでごめんねと思うばかりです。
同じように吃音でも治った等
こんなやり方をしたらいいなど
ありましたら教えて下さい( ; ; )
- 頑張るままちゃん(8歳, 11歳)
退会ユーザー
長男は未だに興奮するとそのようになりますがだからと言って特に気にする事はないですね、幼稚園の周りの子もすんなり話せる子もいれば長男みたいに脳で考えている事よりも追いつかず口がどもる子もいますし、まだ不安になる事は無いのでは?と思いますよ😊
早く伝えたいけどまだ追いつかない、それだけの事もありますからあんまりママが敏感になり過ぎて先走って気になるよりはもう少し様子を見ても成長の過程かもしれないですし😊
長男なんか毎日本当に怒ってますしその声で長女は大泣きしたりもう毎日てんやわんやです😂
2人目育児って本当に思っていたよりももっと大変だなぁと実感中です。
まえ
吃音初めて知りました>_<
うちの子たちもこんな感じで最初はしゃべりました!
でも小さいうちはこんなもんなのかなと気にせず、ちゃんと目を見てゆっくり話を聞いてあげてたらそのうち普通になりましたよ!たまに急いで喋りたいときはそうなりますが、私はかわいいなーって見てました(*^_^*)
kaori.
初めまして。
子育てって本当に
不安だらけですよね😭
ネットで調べる事も、
時には、助かる事も有りますが。ネットは、不安要素に
なる事しか書かれてないと
思います。
まずは、、子育て支援課の人に相談したりしてみてわ?
二人の子育ては、並大抵じゃないと、私は、思います。
保育園に行ってるのにも関わらず。大変だなと感じます。
親も人間だし感情極まって喧嘩する事もあるし。
娘さんなりに泣いて構って欲しいだけなんですよね。
お二人の子育て頑張ってらしゃるからこその悩みだと思います。
退会ユーザー
あたしの子も妹の子供も
そんな感じですよ*\(^o^)/*
早くしゃべりたいけど上手く言えない感じですね!
あたしもたまになっちゃいますw
りんごママ
子どもがまだ産まれてないのですが、コメントすみません。。
私は以前幼稚園で働いていました
その時に吃音のお子さんがいて、お母様から相談を受け、短大の時の勉強に加え、その時は自分でも本を読んだり調べたりしました
吃音は頑張るままちゃんさんが言うように、環境の変化やストレスがきっかけでおきてしまう事のようですが、殆どが一時的で、時間と共に自然と治っていく事が多いそうです
ただ、その吃音がある間、お子さんに対して『慌てないで、ゆっくり喋っていいんだよ。』とか言わず、『ま、まママじゃなくて、ママでしょ』とか言い直したりもしない方が良いそうです。
子どもはこの喋り方はおかしいんだ。と思ってしまうと、喋る事が嫌になってしまったり、喋る度にまたどもったらどうしよう。と考え、緊張し、それがまたストレスに繋がり、余計に吃音が悪化したり、長引いてしまう事もあるそうです。
なので、お母様は、お子さんがどもっても気にせず焦らず、最後までお子さんのお話を『うん、うん』と、ゆっくり聞いてあげる事が大切なようです。
ちなみに、その園児は卒園の頃にはすっかり吃音が目立たなくなっていましたよ☆
どもっても誰にも突っ込まれないお陰で、本人も気にせずにいれて、いつも楽しそうに色々なお話をしてくれていました!
そして、吃音には波がある事もあるようなので、治った!またどもった!という風になってしまうかもしれませんが、気長にその時を待ってあげるのが良いようです
2人の子育て、私には想像出来ません(>_<)毎日子どもの為に一生懸命な、頑張るままちゃんさん、お母様たち、本当に尊敬します。
お子さんの吃音も治る事を祈っていますが、ご自分のお身体も大切にしてくださいね(..◜ᴗ◝..)
我が子がいないのにこんなに偉そうに色々と申し訳ありません。。
ただ、私の知っている情報を伝えられる事で、少しでも安心していただければと思い、コメントさせていただきました。
長々と失礼しましたm(_ _)m
コメント