![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の次男、体重増加過多で母乳過多の可能性。母乳は好きなだけと言われるが、吸わせる時間や回数は減らすべきか。1日77g増加中。おしゃぶりも使用。
生後1ヶ月の次男について……
1ヶ月健診の際に体重が増えすぎているとのことで指導を受けました。
現在体重が6.8㌔あります。完母です。
確かに生後1ヶ月に見えない位、ズッシリしていて、貫禄があるような感じです。
母乳をあげる時間を短くするように指導がありましたが、吸わせている時間を短くしても体重は増えていきます。
1日の授乳も8回ほどで、頻回にはあげてません。
ただ、母乳過多はあると思います。
1回の授乳で往復なしの、左右3分〜5分 だけです。
助産師ヒサコ先生は、母乳は好きな時に好きなだけあげたらいいって言っていますが、次男の場合は、体重増えすぎている理由で欲しがっても、吸わせてあげる時間、回数は増やさない方が良いのでしょうか?
産まれた時は4250gでした。丁度今日で出生から33日です。
簡易計算で1日77g増えてます……
おしゃぶりも、駆使しています。
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 5歳9ヶ月)
![(⚈ ̍̑⚈ ̍̑⚈)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(⚈ ̍̑⚈ ̍̑⚈)
え!!
完母でも指導があるんですか!?
初めて知りました😳
産まれた体重も大きいですし、その分いっぱい飲みたいし、飲む量も多いんじゃないですか?授乳時間短くしてお腹いっぱいになれないなんてかわいそうに思います😭
私なら今まで通り、本人が満足するまであげます😭😭
![my](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
my
完母で退院時にも体重が増えた状態で1ヶ月検診でも母乳の割にとても増えていましたが飲めるだけのんで大丈夫だと言われていたので驚きです😵
詳しくは覚えてないのですが1日計算でうちの子も60g台だった気がします!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
完母でミルク太りじゃないのなら私はあんまり気にしないですけど、、🤔
出生時体重もしっかりしてるしそれだけお腹空くのは仕方ない事だと思います!
逆に空腹でずっと泣いたり寝られない方が簡易そうな気がしますけど😭
![ちま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちま
先生の考え方によってもだいぶ違うみたいです💦
上の子が1日75gくらいのペースで増えてて1ヶ月検診の時に順調だね!良く飲んで良い子と言われてた時期、弟の子は1日60gの増量であげすぎと言われてたり…
吐いたりしてなければ、あげても問題ないと思いますよ。
もし、おっぱいの状況(乳腺炎など)が許せるなら、授乳中に成分が途中からドロッとしたものに変わるらしいので1回の授乳を片乳のみすると満腹になりやすいとか。
![みーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちゃん
1ヵ月健診の時、+63g/日(完母)で助産師さんに増えすぎか聞きましたが、「+80g/日っていう子もいたけど、今も大きいかといったらそうじゃないよ😊母乳なら欲しがるだけ飲ませてあげて大丈夫😊」と言ってもらい安心したところです!なので気にせず欲しがるだけあげています。
![へも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
へも
上の子が3200で産まれて1ヶ月検診で5200でした🤣
1日の授乳が左右5分を10〜13回とかで、1日70g増えてる計算になりますが、助産師さんも小児科の先生もおっぱいだから仕方ないよ〜と言ってました😊上の子は相変わらず今も大きいです😅
82cmの12kgですが、保健師さんも栄養士さんも、お菓子やジュース太りじゃないから気にしなくていい!って言ってくれました!笑
そして下の子も入院中からめちゃくちゃ飲む子で、生後4日目とかは1回の授乳で60〜80飲んで、次の日には60gも体重増えてて……😮💨
おっぱいがめちゃくちゃ栄養あるのかなと思ってます🤣笑
![ぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴ
すごい大きいですね!
出生時も大きいからその分飲むんでしょうね😃
母乳だったら好きなだけあげていいってうちの産院でも助産師に言われましたよ~
うちは完母で1日平均53g増えてて増えすぎじゃないか聞いたら母乳だけなら大丈夫って言われました。
気にしなくていいんじゃないですかね?
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
完母なら気にしなくていいって言われましたよ~💡
ミルクなら指導されますけど...
うちは3500gで生まれて1ヶ月健診では5000g、今2ヶ月半ですが7200gですよ🤣✋ちょーっとずつですが、1日平均gは下がって来ていると思います、これでも(笑)
新生児訪問では4ヶ月くらいになったら体重増加は落ち着くと思うから、好きに飲ませて!って言われてます☺️
![わたあめごりら(26)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わたあめごりら(26)
上の子もすごく大きくて 6ヶ月丁度で9.7キロありましたが完母で何も言われませんでした🙆🏻👌✨
動くようになったら大丈夫と言われたけど
今では14キロちょいあります🥲笑
下の子は3600で生まれて1ヶ月検診で5600グラムでした🙆🏻👌✨
3ヶ月半の検診では8.7キロあり
大きいな!と言われましたが
母乳のみなら どうしようも出来んし今のままでいいよー!ミルクならダメやけど🥲と言われましたよ😭♡
母乳のでそんなん言われても、、って感じですよね😭
コメント