※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ステラ・ルー🐇
家族・旦那

実母にとてもイライラしてしまいます…。生後4ヶ月の娘がいるのですが、ガ…

実母にとてもイライラしてしまいます…。

生後4ヶ月の娘がいるのですが、ガルガル期も兼ね合って実母と良く口論になります。

独身時代(なんなら幼少期から口喧嘩が絶えなかったです)に一人暮らしを始めるまで口論が絶えなかったです(笑)

義母とは先日、旦那の帰省で直接会うのは初めてでしたが話しやすくて自分の波長が合う素敵な人でした!!!

※旦那の実家は他県で飛行機🛫・地下鉄🚃・新幹線🚄・車🚗をフル活用しないと帰れません(泣)

実母は毒親ではないと思うんですけど………どちらかといえば過干渉かと思います。

娘を出産・子育ても踏まえた上で自分の生まれ育った所で暮らしたいという気持ちを優先して自分の実家の隣のアパートで暮らしてる為、スープが出来たての温度でも冷めない距離を行き来してます。

娘の孫守りを積極的に行ってくれたり洋服やおもちゃ等のプレゼント🎁をしてくれるので自分が割り切って我慢しようと何度か考えましたが…産後のホルモンバランスの崩れも関係してるであろうガルガル期で常に実母のちょっとした言動にイライラしっぱなしです……。

旦那は育児や家事に積極的で実父とも妊娠・婚姻届を提出・出産という出来事を近くで支えてくれた事もあり良好、義実家とも友好で良好な関係を築けたのですが………実母とは中々ですf(・・;)

数少ないとは思いますが…義実家とは良好な関係を築けていて実母とは口論が絶えない方がもし、いらっしゃれば………どの様に乗り切ってるのか、アドバイスをお願いしたいです。

長々と失礼致しました。

コメント

いりたけ🍄

私もガルガル期は実母にしか向きませんでした🙄
義両親には全くイライラもしないし抱っこされても嫌な気持ちになったことないんですが、どういうわけか母親に対しては無理でした。

うちは実両親と同居なので逃げ場もないし、未だにちょっとしたことでイライラしてます。

イライラしたら旦那に愚痴って何とかやってます😅


実両親と同居ってだけで悩みを言えば贅沢だと思われるし甘えてると思われるし……それがまたストレスです。
家を出たいけど私は一人っ子だし父親が目が見えないので母が仕事中は私が面倒見なきゃだし……簡単に別居も出来ずに毎日ストレスです。
ただの愚痴になってしまってすみません(笑)

  • ステラ・ルー🐇

    ステラ・ルー🐇


    コメントありがとうございますm(_ _)m

    自分も一人っ子です❗

    実両親共に健康ではありますが、60代なので準高齢者(*・・)??ですかね…

    敷地内同居に近い状態で旦那が嫁姑に近い状態で肩身の狭い思いをさせてますf(・・;)💦

    実両親が近くて孫守りに積極的と言えば幸せだねって言われるんですけど………実母と良い関係を築けていている人だと文句無しじゃないですかね(ó﹏ò。)💦💦

    ぽちゃっこさんと共通点があって嬉しいです😆🎶

    • 8月18日
ままり

私も実母とは小さい頃から波長が合わず、喧嘩ばっかりでした💦


私の場合はですが、やはり距離感が大事でした。
今は私が実家の県外に住んでおり、たまにしか会わないので割といい関係が築けています。
上の子の時里帰りして、産前産後合わせて2ヶ月一緒にいましたが、もう最初の2週間くらいでイライラがやばかったです💦
下の子の時は里帰りせず、家に来てもらいましたが、やはり一緒にいるとイライラ…

実母は余計な一言が多いタイプです。


近くに住んでいらっしゃるということで、なかなか難しいとは思いますが、会う頻度を減らすなど距離があくと心にも余裕がもてるかなと思います💦

  • ステラ・ルー🐇

    ステラ・ルー🐇


    コメントありがとうございます😆✨

    物理的に距離をとってるんですね👏

    面倒くさい事に…自分は30代で授かり婚だったので旦那が自分の両親に挨拶をした時の結婚する条件が「転勤するなら貴方は単身赴任するなら結婚を認めます。」と自分の母に言われて受け入れたので県外へ行くのは旦那の帰省の短期間の様な場合でないとダメなんです(;o;)💦

    娘がもう少し大きくなって幼稚園か小学校に入学する事になった時には市内ですが車🚗で互いに行き来しないと行けない距離引っ越しを考えてます🤔💭

    実母…一言余計な所、一緒です‼️
    もう少し考えてから発言して欲しいです(泣)

    アドバイスありがとうございます😂

    • 8月18日
はじめてのママリ🔰

自分の母親も過干渉です笑
あと過干渉は立派な毒親ですよ💦

既にイライラしまくっているのであれば
いまさら対策するのも難しいかと…
私はそれが嫌だったので逃げました!
車で7時間くらいの距離です🙆‍♀️
生まれ育った環境で子育てをするか
実母へのストレスがない環境で
のびのび子育てをするか天秤にかけ
後者を選びましたが快適です笑

1度ご主人と話し合いをしてみて
いっその事距離を置く(物理的にも)
という選択肢も視野に入れてみて下さい💦

  • ステラ・ルー🐇

    ステラ・ルー🐇


    コメントありがとうございますm(_ _)m

    過干渉も毒親に当てはまるんですね😳‼️
    教えて下さってありがとうございます😆

    今、実母は平日であれば週3アパートへ来てくれて孫守りをしてくれるんですけど…どうしても一人で子育てが難しい時以外は来るのを控えてもらえないか一度話してみようかと思います(。-`ω´-)

    今暮らしてるアパートは2年未満で退去してしまうと違約金も発生してしまうので、来年までは引っ越しが難しいので…来る頻度を控えてもらう様に交渉します‼️

    アドバイスありがとうございました🎶

    • 8月18日
かな

めちゃくちゃ私と同じです!
実母がわりと毒親なのです。本人に悪意はないし、ちゃんと大学まで出してもらったので感謝はしてますが本当に腹立ちます。
たとえば、子供の誕生日パーティに義実家と実母を呼んだのですが(コロナ前)、口論になり、「こんなパーティなんかひらいて!あんたにやらなかった私への当てつけ?そもそも、子どもを甘やかすといいことなんか無いんだよ?!」と言われ、カッチーンときて大喧嘩。子供の誕生日なのに、私は大泣きして寝室に籠りました…
あとからきた義母が「ど、どうしたの(--;)」ってなって、子供たちの面倒みてくれてました。

うちは住まいの距離は義実家から徒歩3分、実家へは電車で1時間です。
なので、極力会わないようにしてます。電話もめんどくさいのでしません。コロナになってから、1度も会ってません。

精神的に不安定にさせてくる毒親とは距離をとるのがいちばん!と、思っています!

  • ステラ・ルー🐇

    ステラ・ルー🐇


    コメントありがとうございますm(_ _)m

    悪意のない言動……失礼ながら質悪いですよねf(・・;)💦💦
    子どもの誕生日パーティーでその言い方されたら悔し泣きします(* ˘꒳˘)⁾⁾ウンウン
    そして、義母さんの神対応✨✨
    素晴らしいです👏

    実家が徒歩1分係るか係らないかぐらい敷地内同居に近いので自分の暮らしてるアパートへ通って来る頻度を減らしてもらう様に交渉してみます🤔💭

    ※お願いする様な形で交渉しないと一般人なのに気位とプライドだけは富士山クラスなんです(苦笑)

    アドバイスありがとうございました🎶

    • 8月18日