
育休中で子供2人のお世話に追われ、ひとり時間が取れず悩んでいます。旦那に相談したら理解されず、一時保育もコロナで心配。ひとり時間は必要か考え中です。
ひとり時間、いりますか?なくても平気ですか?
いいねやコメントもあればお願いします!
今育休中で二人をみてますが、上の子は昼寝もせず、ママあそぼー。下の子のお世話と上の子の相手と、その合間に家事、で日中にほっと一息もできず…旦那の帰りも遅いので寝かしつけるまでノンストップ…。寝落ちも多々😂
下の子が産まれてから、一人で出かけたのは美容院に一度行ったくらい…
昔旦那に、ひとり時間が欲しいという話しをしたら、「それ必要?必要だと思ってるのは〇〇(わたし)だけじゃない?」と言われ…二人目が欲しいといったのもわたしだったし、旦那にひとり時間欲しいと言えてないです。
一度一時保育に上の子を預けたこともありますが、コロナが増えすぎて預けるのも怖くて、予約は取れてるもののキャンセルするか迷ってます😞
いっそひとり時間必要ない方の意見を聞いて、ひとり時間なくてもいいか!と思えた方が楽になるのかな、なんて思ってます😅
- ママリ

ママリ
ひとり時間必要!ないの無理!

ママリ
ひとり時間なくても全然平気!

こりす
1人時間は絶対欲しいので
早く寝かしつけて(20時)
そのあとはドラマ見たりしてます!
-
ママリ
昼寝しないのでうちも早く寝かせてます!
趣味がないのも唯一の夜のひとり時間でリフレッシュできてないのに繋がってるのかもしれません💦- 8月13日

おにく
いやいや、そもそも他の人がひとり時間いるかいらないかは関係ない!(ママリ様を否定してるわけじゃないです)
ママリ様がひとり時間を必要と思うのなら必要。ただそれだけのこと!
しっかりしろ旦那!!!😅
私からしたら、「それ必要?」のくだりは、旦那自身がラクしたいからあたかも正論のように捲し立ててるようにしか聞こえないぞ!!
そんな私はひとり時間ないと無理です🥰
アーケードゲーム大好きなので、コロナ前は夜、夫に子ども預けてゲームやりに行ったりしてましたww
-
ママリ
たしかに…わたしの意思を聞き入れてもらえてないことにもモヤモヤしていた気がします😓
美容院に行きたいと言っても、いつ?何時?泣いたらどうするの?と言われ、
コンタクトをもらいに行きたい(訳あって駅前のちょっと混むところに行かないといけない)のも、なんでそこなの?なんでコンタクトしてるの?と言われ、
なんだか旦那に取り合うのが嫌になって、余計にひとり時間への憧れが強まってるのかもしれません😭- 8月13日

退会ユーザー
お子さんは園通いはされてますか?
私は
子供を預けて1人時間確保したところで、私の子は発達や身体に問題ある子なので気は休まらないし
就学して友達との関係性ができ親がいなくても安心してお出かけさせられるくらいになれば、いずれ嫌でも1人時間はできます。
社会人にもなれば、いくらでもフリーな時間できるし
私はベッタリできるのは今だけだ〜🥰って、今子供との時間を楽しんでます
1人時間になるかわからないけど、子供の就寝後に夜な夜な家でできる趣味没頭が1人時間
眠くなるけど
-
ママリ
来年度から二人預けて復帰する予定です。
たしかに、いつかは手を離れ、あの頃は大変だったなぁと思ったりする日が来るんですよね。そう思うと今の時間も大切にしたいと思えます😊
趣味欲しいです!本当は資格の勉強をしなくちゃなのですが、全然時間が取れなくて焦ってます😱- 8月13日

ちょり
上の子が産まれて最初の頃は1人時間欲しくてしょうがなかったですが、日々仕事と家事育児に追われ、いつの間にか子供達がいる生活が当たり前になり、今では特に1人時間欲しいとは思わなくなりました。
たまーに何かの理由で1人で家にいると子供達がいない違和感。
-
ママリ
だんだん慣れていったりもするんですね!
子供たちがいない時間…確かに違和感感じそうです😂- 8月13日

Riiiii☺︎
1人時間が常にある旦那にはわからないんだと思います。
逆の立場になってみて欲しいですよね
-
ママリ
ここ数日旦那は在宅ワークをしていたのですが、仕事ですら一人で何かに没頭できる時間があることが羨ましくすら思えてしまって…💦
- 8月13日

はじめてのママリ🔰
ひとり時間って外でひとりでゆっくり過ごす時間、ってことで合ってますか!?🌼
それなら私はなくても大丈夫です!!
子供を寝かしたあとがひとり時間で、その時間に好きなことしてます🤍(主人は仕事なので基本22時以降に帰宅します)
でもひとりで外に出られる時間を貰えるなら、それはそれは嬉しすぎるので、その時はカフェ行ったり、自由に楽しみたいなぁと思います!!
-
ママリ
そうです!外です!
寝かせた後は確かにひとり時間なのですが、下の子がいつ起きるのか気になってしまうのと、普段買い物に行っても上の子に合わせて動くし、細々とした雑貨屋さんとか通路が狭いお店とかも行けないしで…ゆっくり買い物したいなぁと思っちゃいます😂- 8月13日

りょん
1人時間必要ですよ!!
家政婦ロボットじゃないんだからリフレッシュやリセットする時間は大事ですよ!
旦那さんなにか大きな勘違いされてるみたいですね😡
自分が子供の面倒見たくないし、自分の時間第一だからそうゆう事が簡単に言えちゃうんですよ!
家事育児した事ない男の典型的な言い分そのままで教科書に載れそうですね😩
いっそうちの旦那派遣して本来の旦那のあるべき姿とママリさんのリフレッシュ時間を提供したいくらいです😭
-
ママリ
旦那さん派遣!うちの旦那にもぜひ見ていただきたい😅
わたしが美容院行きたい行きたい言ってる中、自分は「明日〇時から美容院に行ってくる」と、もう3回位行ってます😫いろいろ語録もあって、毎回「それTwitterで炎上するよ」って言ってます😅- 8月13日

もか
私も2人育児してますが、1人目産まれた時から1人になりたいな、と言うか、息抜きさせてーって思ってました。2人目うまれたら特に1人の時間なんて無くなるし、子供は可愛いけど、やはり育児をしていない時間、自分だけの時間って必要だと思います。それが家の中で十分だけ寝室やトイレにいるだけでも違いますし、外に出たら尚更ですよね。私はそうじゃないとストレス溜まりまくりです。
-
ママリ
そうなんです。二人目産まれて余計思うようになりました。母じゃない時間、自分という時間が欲しいと思ってます。
子供はかわいいし、大好きなんです。でも自分の時間が欲しいと言うと、子供と離れたいのか?と責められてる気分で…- 8月13日
-
もか
うちは旦那が単身中で、日々ワンオペ育児の辛さを話しているので、家に帰ってきた時は出来るだけ私が1人の時間作れるようにしてくれてます。育児って四六時中休み無しですし、やはり経験した人にしかこの辛さはわからないですよね。私も子供といれて幸せだし、可愛いと思ってます。でも24時間一緒にいると息が切れるような気分になります。少しでいいから横にならせてー、ゆっくりお風呂入りたいーって思ってます。だから1人になりたいという気持ちを持つのは間違ってないですよ。むしろ持たないと育児も家事もできないですよ。
- 8月13日
-
ママリ
間違ってないと言われて少し気持ちが楽になりました😭
お風呂に一人で入ることがなさすぎて、ゆっくりお風呂に入りたいという感情すらなくなってました😂
旦那さんの理解があるって大事ですよね😞- 8月16日

yuuu
私は上の子生まれてから、年1回の美容院だけが一人時間です😂
ずっとほぼワンオペ育児だったのもあり…単純に自分以外の人に子供を託すのが出来ない感じになっていました💦イライラもしますが…離れたいとかは思わないですね🤗心配症な私の性格なんだと思いますが(笑)
-
ママリ
そうなのですね!イライラした時などどう切り替えてますか?誰か大人がいたりすれば気持ちも切り替えられるのですが、ワンオペだとどうしてもきっかけが作れないというか、わたしもイライラを引きずってしまって😓子供に申し訳なくなります…。
- 8月16日
-
yuuu
私は子供達が昼寝や夜寝たりした時に、気持ちをリセットしてます😂
そして、時には泣こうか叫ばれようが好きな様に自分中心に動いたりしてますよ🤣
後、「今みたいに母を求めてくれるのは今だけだしな〜」って考えに至ります🤗確かに、今現在イライラするんですが…(笑)でも、上の子が幼稚園行くのが今から寂しくて仕方ないんです😂矛盾だらけの母親ですよ🤭- 8月16日

退会ユーザー
過去の質問に質問してしまいすみません😭
私も上の子の一時保育を予約しているのですが、このコロナ禍で預けるか躊躇しています。。
でも上の子が体力有り余っていて外に行きたい!が凄くて、でもかなり暑いし最近は雨で連れて行けないし、下の子は睡眠退行で夜なかなか寝なくて私の体力的に厳しくて預けたい気持ちでいっぱいです。
予約していたぶんは預けましたか?キャンセルされましたか😢?
-
ママリ
いいえ!
8月の後半に3回予約が取れていたのですが、全てキャンセルにしました😞一都三県住みで、連日感染者が増え続けているので、旦那からもストップがかかりました😣
旦那も頼れず一時保育も利用できずで、わたしもしんどすぎたので、県内の実家に遊びに行きました😭ひとり時間はありませんでしたが、家事と子供とのつきっきりの相手からは開放されたので少しリフレッシュできました。
上の子との遊びも下の子の相手もどちらも中途半端な感じがして、自己嫌悪にもなります😭ほんとコロナがなければもっといろいろできるのにーーーという感じです。- 8月16日
コメント