※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

言葉の遅れや落ち着きに不安を感じている幼稚園年少の子供について、入園後の療育や成長に関する経験を共有して欲しいという質問です。友人や知人の話ではなく、実際に経験した方の意見を求めています。

・言葉の遅れ(言ってることは分かっていそう)が気になる・2語まだ・単語30個くらい
・じっとしていられない・あまり座っていられない
などでグレーかな?グレーかも?
と心配していたけれど

‼️幼稚園年少に入れた方!いらっしゃいますか?💡🤔
‼️実際に入園してみて療育に戻されたり、後悔したりなどはありますか?💦
‼️その後、幼稚園でも十分成長した!やっぱり療育にした方が良かった!などがあったらどんな事でそう思ったか教えて頂けたら嬉しいです🙏

よろしくお願いいたします🙇

❗実際に入れた方でお願いします
❗当事者でお願いします
❗「友人・知人の人が~」等は今回はご遠慮願います
❗「早めに療育へ~」などのご意見も今回はご遠慮願います
(というか現在すでに発達センターに通っています)

コメント

deleted user

求めているコメントと違っていたらすみません。

うちは落ち着きがない、言葉が遅くて1年みっちり療育に通い、年少から私立幼稚園に入園しました!うちは療育も行ってます!

幼稚園で受け入れてくれるか、我が子に合う幼稚園に入れるかが、重要だと思います!

幼稚園→療育もよくある話しのようです💦💦

幼稚園に入れる目安としては、身辺自立は必須だそうです💦💦あとは模倣が上手い子は伸びる。あとは療育が物足りなくなるくらい成長すればなどなど。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!😌
    幼稚園と療育の両方に行っていると言う事ですが週の割合はどのくらいなのでしょうか?😲

    幼稚園が受け入れてくれるかも大事なんですね💦今、第一希望のプレに行っているのでそれとなく今の発達具合でどうなのかを聞いてみようと思います😣💦

    身辺自立と言うのは具体的にどれくらいなのでしょうか?💦
    着替えやスプーン食べやトイトイレもどのくらい進めていればよいのでしょうか…?💦
    すみません💦無知で💦😭

    • 8月10日
deleted user

発達障害だろうな〜と思ってましたが私立幼稚園に年少から通ってます🙌
入園を決めた後に専門医の予約を取ったんですが、そのタイミングで入園予定の園に状況を説明しました。
電話では、親子教室に通ってたので保健師さんとかからの客観的な意見、どの程度やれるか等の確認はされました!
かなりの心配性なので、合わないんじゃないかついていけてないんじゃないか…等すごく心配して、転園した方がいいかもとも考えたことはあります。
が、我が子は家では大変だけど園では問題なくお利口な外面いいタイプ(専門医いわく適応力のある子だそう)で、園からも「転園しなくてもこのままでやっていける」と言われました。
月一で療育通ってましたが家での対応が大半、幼稚園でもかなり成長してくれたと思ってます☺️
この春引っ越したので専門医の予約待ち(療育もそれで通えるか決まる)、私立幼稚園のみです。
まあ本当にメインが家と園なのでそこで成長してくれてます(笑)
園ではお利口ってのも、特性上ルールに厳しいところがあるので、ある程度しっかりしたところが合ってるのかなと思います💭
前がマンモスでどちらかといえば勉強系、今が小規模でどちらかと言えばのびのび系、ふたつの園に通って思うのは小規模の方が目が行き届いていて安心できます(笑)
親としては😅

りんご

自閉症スペクトラムの娘がいます。昨年度年少々で保育園と療育の併用(月に一週間昼食までの療育)
今年度年少で幼稚園と療育の併用をしています。療育は2箇所でそれぞれ週一回ずつです。1箇所は午前療育で昼食から幼稚園、もう1箇所は幼稚園が終わってからの1時間の運動療育です。
幼稚園自体地域で有名なのびのび園で、障害に理解のある園なので先生方の知識め豊富で療育と併用のお子さんがかなりいます。
娘は身辺自立は私が早め早めで進めていたので入園時点で拝察は一人で行ける状態排便の吹き上げのみ少し心許ないかなぁという感じ、着脱についてはボタンやチャックがなければ可能(ボタンはブレザーのボタンぐらいはどうにか)食事は偏食は強いですが自分であまりこぼさず食べることができる程度にはしていました。