※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

Eテレのいないいないばぁについて、1歳台のお子さんがメイン対象ですか?息子はおかあさんといっしょを楽しんでいます。ありがとうございます。

Eテレのいないいないばぁっていつ頃から興味持ち始めましたか?
我が子はもうすぐ6ヶ月になる男の子です。
先日初めてEテレを観てみたんですが特に興味なさそうで…
いないいないばぁは0-2歳対象となっていますがやはり1歳台のお子さんがメイン対象なんですかね?

おかあさんといっしょは息子をだっこして歌いながら手遊びしてみたらキャッキャ楽しそうにしていました。
ガラピコプーなどは勿論興味なしです笑

Eテレデビューは早かったか〜という印象です😅

コメント

deleted user

1歳2ヶ月くらいでやっと少し興味を持ち始めたかな?って感じでした!

6ヶ月のころなんて見向きもしませんでしたよ😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    1歳2ヶ月ですか!参考になります!!
    やはり0歳児はまだ意味分からないですよね😂

    • 8月9日
ひなまるママ(27)

私の子供は一歳3ヶ月くらいから激はまりで毎日見てます🤣

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    1歳3ヶ月頃だったんですね!
    先日はただ私がテレビに出てる赤ちゃんに癒されただけになりました🤣
    息子も来年の今頃はワンワン大好きになるのかな〜?とワクワクです🥰

    • 8月9日
  • ひなまるママ(27)

    ひなまるママ(27)

    もうワンワン、ワンワンってうるさいくらいですよ🤣🤣

    • 8月9日
  • ママリ

    ママリ

    そんなにハマるんですね!!
    ワンワン連呼するの可愛いです😍

    • 8月10日
あなたのママ

1歳半くらいになってやっと興味出しました!
おかあさんといっしょは好きな歌があった時集中してみてますが、ガラピコプーは今でも興味ないみたいです笑

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    1歳半ですか!やはり皆さん1歳過ぎたころからハマり始めるんですね!!
    おかあさんといっしょも、息子は番組に興味があるというより、私の声や顔芸にウケているだけな気がします😅
    ガラピコプーに興味を持つのは3歳くらいでしょうか?参考になります✨

    • 8月9日
deleted user

うちも最近ちらっとみるかなーくらいです。笑
そこまで興味はなさそうです笑笑

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    1歳過ぎてチラッと見始めたんですね!参考になります!
    ハマるタイミングは人それぞれですね☺️

    • 8月9日
はち

7ヶ月で、見て笑ってました🤣
今はもう毎日欠かさず見てますよ!録画もしてます😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    7ヶ月!早いですね✨✨
    また少し時間を置いて私が癒されるために観せてみようかなと思います🤣

    • 8月9日
ゴルゴンゾーラ

1歳半頃ですかね🤔
1歳なりたてくらいの時にただボールが転がるだけのコーナーだけかじりついて見てましたが、今ではピカピカブー踊ったり、歌のコーナーも楽しそうに見てます☺️
生後半年頃はテレビ自体あまり興味なさそうでした🤣
おあかさんといっしょでは、そうぞうのへやが好きみたいです😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    1歳台からハマりだすお子さんが多いですね✨✨
    ピカピカブーを踊る赤ちゃんたちにズッキューン💘でした😂
    息子もテレビの意味が分かっているわけではなさそうです。まだまだ赤ちゃんですもんね😅
    そうぞうのへや、今度観てみます!

    • 8月9日
はじめてのママリ🔰

長女は一歳ぐらいですかね!次女もそのぐらいでしたけどハマらず速攻卒業してます😊
三女はそっちよりもえいごであそぼうにハマってます笑笑

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    三姉妹それぞれの反応だったんですね😆
    えいごであそぼうにハマるとは…!面白いんですね!!
    まだ観たことないので私も今度観てみます✨

    • 8月9日
はじめてのママリ

長女は10ヶ月位からです。わんわん大好きでした💕うちは5ヶ月位からEテレは流していましたよ😄1歳の下の子は今までEテレをほとんど見てなく💦最近見出しましたが、あまり興味ないです😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    お姉ちゃんは10ヶ月頃からハマりだしたんですね!
    ワンワン可愛いですよね🥰
    我が家もまたたまに見せていつかハマってくれたら嬉しいです😊✨

    • 8月9日
はじめてのママリ🔰

7ヶ月位から興味津々で観てます☺️
うちはいないいないばぁより、おかあさんといっしょの方が大好きで、キャッキャ声出して喜んで観てます😆

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    7ヶ月頃!早い!!
    おかあさんといっしょの方が好きそうなの、うちの子もかもしれません😁
    いや、今息子がハマってるのは多分おかあさんといっしょの歌を全力で歌う母の顔ですが😂
    参考になりました✨

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おかあさんといっしょ、歌が好きみたいです🎵なので歌だけの回があったので録画してずっと見せてます!
    そして同じく、全力で歌って踊る私を不思議そうに見た後にニヤっとされます(笑)

    • 8月9日
  • ママリ

    ママリ

    歌だけの回もあるんですね😳
    Eテレビギナーなので凄く勉強になります…!
    ママを見てニヤッとするのも可愛いですね😍

    • 8月10日
かき

おすわりができるようになった頃から、椅子に座って楽しそうに見てました😂息子が一番最初にハマったのはおかあさんといっしょのガラピコぷ~のオープニング曲です。笑

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    おすわりができる頃ということはハマり始めは0歳児だったんですね✨
    椅子に座っておりこうさんですね☺️
    ガラピコプーの曲!流し見してしまったので今度聴いてみます!!

    • 8月9日
もあきゅん

1歳になってから少しずつ
見せてたら興味持ってくれました。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    1歳過ぎた頃だったんですね!
    参考になります😊

    • 8月9日
はじめてのママリ🔰

5、6ヶ月だとまだ色々無反応ですよね、、
うちのこは8ヶ月頃になるとテレビをじっ…と見ることが多くなりました笑
ケタケタ笑ったりはしてないですが、人間がなんかしてるの好きです。
いないいないばあ、みいつけた!、にほんごであそぼ、英語であそぼう、までずっとみてることあります😅しなぷしゅももちろん好きです!
テレビないとワンオペ出来ないので家事の間は見せちゃってます💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そうなんです…息子にはまだ早かったです…笑
    お歌は好きみたいなのでたくさん歌ってあげようと思います☺️
    10分だけでもテレビを1人で見てくれたら家事助かりますよね!息子ももう少し月齢が進んだら楽しめるかな?と今から期待します😁

    • 8月10日
スポンジ

詳しくは覚えてませんが一歳は過ぎてからでしたよ😄
その頃はわんわんよりもだんだん体操とおふろスキーの方が好きでしたね😊

うちの子最初に興味津々だったのは10か月くらいで天気予報と広瀬すずのやってた朝ドラのオープニングでした笑

今はアンパンマンとおさるのジョージにどハマりしてます😁

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    1歳過ぎてから興味を持ち始めたんですね✨
    Eテレ色々な番組ありますね…!見始めたばかりなので勉強になります😳

    天気予報に興味津々とは!
    赤ちゃんって不思議ですね!!
    アンパンマンも親子で見る日が楽しみです😊

    • 8月10日