※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中はお菓子を控えていたが、出産後に食欲が増し、お菓子や揚げ物を食べ過ぎて反省。食生活について気にしている。

完母で育ててます😊妊娠中食生活には気を付けていてほとんどお菓子には手をだしませんでした。出産してからものすごく食べたいです!!毎日お菓子のアスパラガスをつまんでしまいます(T_T)チョコもひとつふたつと食べちゃいます💦揚げ物も結構食べちゃって授乳してる時に、私が食べたものを飲んでるんだよね…と反省してます。食生活どれぐらい気にしてましたか??

コメント

ママリ

私も完母ですが、お菓子摘むし、毎日お昼はパン食べてます😂
乳腺炎になるのがイヤなので脂っこい物、乳製品には一応気をつけてますが食べる時は食べて、そこまで気にしてないです🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💡
    私も今日はミニクロワッサン全部食べちゃいました🤣野菜が少ないかなーなんて思ってます😅乳腺炎イヤですよね💦出産祝いでケーキをもらって食べてたら二回なっちゃいました😭

    • 8月6日
deleted user

妊娠中からしっかり食生活気をつけてたなんて、本当に素晴らしいと思います👏🏻✨✨
わたしなんか妊娠中だろうと授乳中だろうと好きなもの好きなだけ食べまくってました😂(さすがにナマモノとか一般的にダメなものは避けてましたが!(笑))
授乳中は特にお腹空いて、お菓子食べまくってましたよ💖
子どもは1歳過ぎ卒乳しましたが、特に病気もなく元気に育ってます💖
気にして我慢してストレス貯めるより、頑張ってる自分にご褒美〜!って割り切って食べちゃっても良いんじゃないかなって思います💖
個人的な意見です💖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💡
    妊娠中は特に神経質で😁💦出産した今反動がすごいです😅本当お腹すいて甘いものを食べたくなります(T_T)ストレス抱えて育児するのも良くないですよね🍀ご褒美程度にお菓子頂こうと思います💜

    • 8月6日
たい焼き

授乳中、そんなに食に気を付けなくても大丈夫ですよ。しっかり食べて母乳が出てる、子が大きくなってるそれで十分です🙂
私は双子育てられる並の分泌量で、息子は飲むのが上手だったけど乳腺炎に3回ほどなりました😵‍💫そこで、カレーなどは食べないように言われたりしましたが落ち着いていた頃には食べてましたし、乳腺炎関係なくカフェインも500mlまでなら気にせず摂取していました。お酒など気をつけていれば問題ないですよ🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💡最近朝ごはん食べれなかったりしてバナナだけの時もありました💦3食きっちり食べた方がいいですね😊カレーは乳腺炎と関係あるんですか?🙄💦
    搾乳したり大変ですよね😣息子さん飲むのが上手なのは助かりますね💜うちはちょっと下手くそなので時間かかっちゃいます(笑)

    • 8月6日