
母親が出産日に来ることに困っています。病院のルールを理由に、翌日来てもらう案はどうでしょうか。
嫌な気持ちになる方がいるかもしれません。
その時はすみません!
私は色々あり、母親が苦手です。※母子家庭
そして、私は今月末出産するのですが、
何も言ってないのに産まれた日に病院に来る気満々です。
私は夫にも立ち会ってもらうつもりはないですが、
産まれたらすぐに夫には子供を抱き上げて欲しいです。
そこに母親がいると夫も気をつかうでしょうし、
私も出産当日くらい夫婦の時間を過ごしたいのできて欲しくないです。
母親に出産日当日病院に来て欲しい!など頼んでないのに
「早く会いたいからいくね」といわれ、
「病院に確認しないとわからないから!立ち会いはそもそも誰にもさせないから」というと、「わかった!じゃあ待合室で待ってるね」といわれました。
一旦は「病院のルールがあると思うからまた確認する」といいました。
産まれてくるのを楽しみにしてくれてるのに、申し訳ないと思いつつも母親が苦手なのでいらっとしそうで当日会いたくないです。
断る理由として「産院に確認したら、コロナの影響がまだ続いてる産院で、当日は旦那さんだけしか病院で面会できないルールみたい。」と伝え、「翌日の面会からは夫と両親、義両親も可能みたい」といって翌日来させようかな?とおもうのですがどうでしょうか、、。
いい案があれば教えてください!
- もずく。
コメント

ゆっち
お母さんは、出産当日のことをどうやって知るのですか?知らせなかったら知らないのでは?教えずに出産して、数日たってから落ち着いたから見に来ていいよ!と言えばどうでしょう?

はじめてのママリ🔰
私がお世話になった産院だと面会可能な人は
【同居の家族のみ】
となってました。
もし入院期間中に会うのが億劫であれば、
「産院に確認したら【同居の家族のみ】と言われた、だから退院するまでは会えない」
と言うのはどうでしょう?
出産翌日以降なら渋々でも会ってもいいと思われてるなら挙げられてる内容でもいいかな、と思いました。
-
もずく。
たしかに!!それいいとおもいます!
当日は絶対会いたくないので、私の案か回答者様の案でいきたいなっておもってきました✨- 4時間前

ままり
断る理由、とっても良い塩梅だと思います🙆🏻♀️
本当に産後は情緒も不安定ですし、バレない程度の嘘をつくのは全然良いと思います。
出産当日は、妊婦さんも休んでくださいって意味で旦那さん以外は入れない。その次の日からは、旦那さん以外は面会時間が短く限られているけど会いに来れる。という感じでどうでしょうか?
産院を知っているとなると、情報すぐに調べられると思うのであまり極度な嘘をついてしまうとその後の関係に影響が出そうかなとも思いました💦
-
もずく。
ありがとうございます!
たしかに、嘘は少ないほうがいいですよね!そして、こちらも嘘をついてるって思わないようにします。変な罪悪感が芽生えるので😢
何も私は言ってないのに、当日来るっていいだして、なんなら立ち会いしようとしてる感じもあったので、、💦
喜んでくれてるんですけどね、、。
ちょっと私には無理そうです(笑)- 3時間前
-
ままり
嘘だと言い方きつかったですかね💦そんなつもりなくて、ごめんなさい😭
でも本当に、自分が無理だなって思うことは絶対やめた方がいいです。
今は旦那さんしか立ち会えない産院もたくさんありますし!
そーゆー場所もあるので全然大丈夫だと思います☺️
とりあえず当日は、産後かなり疲れますし面会とかせず寝ておかなきゃいけない時間ですし…!
私は義母が当日来ると言っている感じだったんですけど絶対に無理と思って、色々理由つけて退院するまで待ってもらいました笑- 3時間前
-
もずく。
あ、いやいや!そういう意味ではなく!!嘘は極力つかないほうが、後々ボロがでないですよね👌という意味合いでした😊すみません、ややこしくて!
- 3時間前
-
もずく。
いや、義母とか無理でしょう笑
普通に体も疲れてるのに、気もつかいますし体に悪すぎます💦- 3時間前
-
ままり
本当ですか…!傷つけていたら本当申し訳ないと思って😭よかったです😭
絶対無理ですよね笑
しかも私の義母、割と産院に電話して確認したりしちゃうタイプだったんですよ…笑
だから先手打って、義母とは入院中面会したくないので、面会できないって伝えて欲しいと助産師さんと先生にこっそり伝えておきました笑
協力してくださいました🫢笑- 3時間前
-
もずく。
全くでした(笑)すみません!
文面なので変な感じになりました💦
嘘をつきすぎると、嘘を嘘で重ねてややこしくなってバレてもいけないな〜とおもいまして😂
そんな感じの方ですか?💦
それは結構厄介というか、、やばいです(笑)
うちの親はそこまではしないと思いますが、、一応私も助産師さんには出産当日に伝えて、2日目面会に来た時にポロッと言わないようにお願いしようとおもいます。
2日目は別に来てもらっていいので。
なんか出産当日は、夫婦の時間を大切にしたいというか、、。
2人の子なのに、そこに母がいたらなんだか気をつかうんですよね、、。
なぜ分からないんだろう、、。(笑)- 3時間前
-
ままり
私を疑っているというより、性格的に何でもかんでも自分で確認しないと気が済まないタイプなんですよね💦
確かに…!ポロッとされたらギクってなりそうですもんね😂念には念をで伝えておいてもアリかもです🫢
夫婦の時間、絶対大切にした方がいいです。旦那さんと一緒に過ごしたいってそんなに思えるほど、素敵な旦那さんなんですね☺️🫶🏻
素敵な出産当日が過ごせますように🌱- 3時間前
-
もずく。
なるほど!確認を取らないと心配なのか💡
気をつけますね👌✨
立ち会いは絶対させませんけどね(笑)
初めての子ですからね!😊
でも1番は母親に当日会いたくない!っていう気持ちでそう思わせてる気もします😂
ありがとうございます💓
こんな遅い時間まで、、🙇♀️
明日以降親に伝えます!
おやすみなさい!!- 3時間前

はじめてのママリ🔰
いいと思いますー!今年私も産みましたが、今年でも感染対策で立ち会いは1人のみ、待合室は面会時間外は立ち会いの人しかいちゃダメなルールでした。
病室も個室ではなかったのでお見舞い1人しか入れないってかんじで結構厳しかったです。
もしあとから、ルール違うじゃん、ってなっても、病院の規則多くて勘違いしてたごめん🙏でいいと思います
もずく。
出産予定日は知ってます!
親のことが苦手なのですが、変に愛情深い親なので毎日のようにラインで「赤ちゃんもうすぐだね👶」と言われるので、回答者様の案でいくとかなりショックを受けられ面倒なことになりそうだなっておもいます😢すみません、苦手と言っておきながら、、。
苦手なんですが、向こうがかなり愛情深いので、いっそのこと性格が悪く犬猿の仲のほうがよかったんですが、、。