
生後2ヶ月の男の子を育てています。元々は共働きで私は現在は育休中なの…
生後2ヶ月の男の子を育てています。
元々は共働きで私は現在は育休中なのですが、旦那との役割分担についてアドバイスいただけますでしょうか。
平日は旦那は子供が起きる前に出勤して、寝た後に帰ってくるため育児はノータッチ。夜泣きも私が対応しています(旦那は子供が泣いても起きません)。
その代わり、ごみ捨て、夜ご飯後の皿洗い、お風呂掃除をしてくれています。
私の掃除、洗濯、炊事のクオリティには口出しされません。日中子供が泣いて大変だったと連絡すれば、ご飯は仕事帰りにテイクアウトしてくれます。
休日は上記の家事に加えて、私が家事している間に子供が泣いたら抱っこ、1週間分の食料の買い出しをしてくれます。
完母、オムツ替えに気付かない、旦那の抱っこでは寝られない(昼寝、夜寝ともに抱っこで寝かしつけて布団に置いています)、ケガさせそうな世話が怖くて出来ない(お風呂、爪切りなど)ということがあり、旦那は休日でも抱っこぐらいしか育児に関われていません。
あとはお風呂上がりの保湿、着替えを一緒にする程度です。
オムツ替えや抱っこ、掃除など頼めば快くやってくれますが、自分では気づけないようです。
育児にもっと関わってもらうべき?いや、でもその分家事はやってくれている方なのか?と悩んでいます。
皆さんの旦那様は家事、育児はどの程度されますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

まめ
うちは産まれてから
旦那の家事は風呂掃除、皿洗い、ゴミ捨て、洗濯物畳😊
育児は最初は抱っこもオムツ替えも怖がってたので、横でこうだよとか教えながら徐々にって感じで、
少ししてからオムツ替え、お風呂、爪切りなどしてくれてました😊
休日は一日娘のお世話と家事を全部してくれてます
今ではお手の物です😍

退会ユーザー
うちの夫ですが家事はお風呂掃除のみ!!洗い物なんかしません😑
仕事も朝イチから夜までなので平日は育児はほぼノータッチ!完ミですが夜間授乳ももちろんノータッチ😑
休みの日は子供と遊びはしますがタバコと睡眠最優先で家事も買い出しもしないし、酷い時は子供二人連れて私が1週間分買い出しに行きます😭
ってポンコツ夫を持つ身としては羨ましい😭
でも1人目の子ですよね?🙄慣れなくて大変だと思うのでオムツ替えくらいはもっと参加して欲しいですよね!!時間決めてチェック&交換をパパ担当にするとかどうですか?😊
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
仕事を頑張ってくれているので仕方ないかもしれないけど、夜間も気にしている雰囲気だけでも出して欲しいですよね🤣
オムツチェックの時間を決めるのはいいかもしれません✨拭き方も付け方も私よりどうしても雑なので気になってしまうのですが...
子供には可哀想ですが、雑に付けると漏れることも経験してもらいつつ、ある程度口出しせず見守ってみようと思います😄- 8月4日

はじめてのママリ🔰
うちは家事は夜の皿洗い、洗濯物干すで、育児はお風呂入れたりオムツ交換したり遊んだりですね😌オムツ交換は泣いたら私がおしっこかなって言ったらチェックして変えるっていう感じです😂
爪切りは怖いみたいなので出来ないです 笑
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
やっぱり爪切りは怖いって言いますよね💦私もけっこう勇気出してやってるんだけどって感じです(笑)
オムツ交換は、私がチェックしたついでにさっと変えてしまっているので、チェックするところから声掛けしてやってみてもらいます!
徐々に自発的にチェックしてくれるようになったらいいな、と期待を込めて😁✨- 8月4日

はじめてのママリ🔰
私の旦那は仕事柄月10日ほどの勤務ですが仕事の日は子供が起きる前に出勤し24時間勤務なので帰ってくるのは次の日の朝なので参考になるか分かりませんが、掃除以外は家事も育児も一緒にしてくれてます!
ご飯は基本私ですが、これ食べたいというと作ってくれるし、ワンオペの次の日寝不足でお昼寝してしまうときはお昼ご飯作ってくれたりしてくれています。
買い物も基本旦那です。
授乳、おむつ替え、お風呂、寝かしつけもやってくれてます!
お風呂は基本旦那が入れて私が保湿着替え担当みたいな感じです!
年子なので旦那がいる日は分担して色々やっている感じです!
おむつに関しては、おしっこしてるー?ってこまめに聞いてみたりしたら習慣付くような気もしますし、お風呂入れるのも慣れだと思うのでもう少しやってもらえたらいいですね😂
それか旦那さんが保湿、服着せる担当にしてゆっくりお風呂入らせてもらうだけで違うかと✨
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
やっぱりオムツ替えは習慣にしてもらうのが大事なんですね✨自分でせずに、根気強く声掛けするようにします💪
お風呂ゆっくり入れるとすごく嬉しいんですけど、その場合子供はどのタイミングでパスするんでしょう?💦
というのも恥ずかしながら旦那に明るい所で裸を見られたくなくて、今は自分の服を着てからリビングに連れて行って一緒に保湿しています。
やっぱり先に子供だけ洗ってお風呂場からパスですよね😅
それも慣れなのかな😭- 8月4日
-
はじめてのママリ🔰
根気よくですね☺️
子供先に洗ってパスするか、自分がゆっくり入って洗い終わったら連れてきてもらうかですね💦
裸見られるのが嫌なんですか...
先に洗うなら子供タオルで拭いてから呼んでくる前にお風呂戻るか、後で洗うなら浴室に置いてもらっていなくなったら出るかしかないですね🤣
私1人目で妊娠線お腹とおっぱいバッキバキで2人目で鼠蹊部、おしり膝裏にバキバキ入っているので最初はいやでしたが慣れたしもちろんない方が良いのでしょうけど旦那も気にしてないので🤣- 8月4日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり子供を一瞬一人にするしかないですよね😭
そこまでして自分を優先するのも罪悪感が😱
妊娠線ははじめてのママリ🔰さんが頑張った勲章なので全然気にするところじゃない気がします!そこに何か言ってくる旦那は問題外です✋笑
私はそれ以前に、妊娠前から見られるのが無理でして😰
いい歳して何言ってんだって感じですが🤣🤣
まだ母になり切れてないのかもしれません😖💦- 8月4日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
休日全部してくれるなんてすごく素敵な旦那さまですね😍✨
まだ里帰り終わって1ヶ月たってないのでこれから徐々にですかね😅
まずはオムツ替えは練習してできるようになったので(雑で漏れてることも多々ありますが...)、何度も言って自分から気づけるようになってもらえるよう頑張ってみます💪😄