※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まの
ココロ・悩み

育ててもらっていない親のことを心配する必要はありますか?母が精神疾患で、父にも育てられていない。老後のことや連絡の頻度について悩んでいます。

育ててもらっていない親の事を心配するのは不必要でしょうか?母が精神疾患を発症しています。
1歳代で父方の祖母に育てられてきました。父にも育ててもらっていませんが、老後の事とか少しはきになります。

母とは幼い頃から年に1回ほど連絡はとっていました。結婚するまで7年ほど連絡をとっておらず、結婚式にも出席してもらいそれから時々連絡をとるようになりました。
孫にも会わせています。

コメント

がーこ

それは人それぞれなので、まのさんが必要だと思えば心配して良いと思います。
中には育ててもらってないのに面倒見る必要ある?と思う人もいると思いますが、育ててもらってない理由とか境遇とか親との関わり方とかにもよるだろうし、誰かに不要だ❗と決められる話ではないと思います☺️

  • まの

    まの

    ありがとうございます、不安になってしまっていたので助かりました🥲

    • 8月5日