![さきちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠高血圧で早産、NICU→GCUへ移り、搾乳続けるも直母に苦戦。おっぱいの量減少で諦めかけ、比較で羨ましく感じる。同じ悩みを持つ方いますか?
妊娠高血圧で予定より2ヶ月早く出産しました。
子供は産まれてすぐNICUに入院、今はGCUに移って、トータル半年入院してます。
直母ができるようなるのを夢見て、今まで何度も何度もめげそうになりながらも搾乳続けてきました。
今はもうしんどくなって寝る前にしか搾ってないのですが、最近ようやく直母の練習が始まって(>_<)
しかし、練習が始まって2週間程…
あんだけ夢にまで見た直母、でも今のとこほとんどギャン泣き、全身で拒否され、めげそうです。
おっぱいの量が減る度に何度も諦めようと思い、今回も、うまく飲めんかったらそんときは今度こそ諦めようと、もううまく飲めなくても直母の雰囲気だけでも味わえるだけでも十分やと思っていたのに…
自分でももうどうしたいんか分からなくなって😢
今はもう15~20㏄しか出てなくて、だから混合にしたってどうせミルクの方が主になるからそれならもう…って思ったり、でもやっぱり少しでも出てるから諦めるに諦めきれないとこもあったり…
もういっそのこと全然出らんくなったら、スッパリ諦めも付くのに…😢
あと、GCUの周りのお母さんはまだおっぱいがいっぱい出る人ばっかりで比べて羨ましく思っちゃったり😢
すみません、まとまりなくて💦
同じように悩んでる方いませんか❔
私も諦めが悪いですよね😂
- さきちゃんママ(8歳)
コメント
![rainbow0817](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rainbow0817
同じような境遇ではないのですが、私もおっぱいが少ししかでなくなりました。桶谷式へ通うようになり少しずつですが母乳量が増えてきました。
諦めたくないですよね。桶谷式に通ってみてはいかがでしょうか。
![2太郎1姫ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2太郎1姫ママ
はじめまして!
私も妊娠高血圧症で予定日より2ヶ月半ほど早く出産しました、ベビちゃんはまだNICUにいて搾乳して届けて...してます。
まだ退院予定の目処がたってないのですが、出産後すぐ搾乳がはじまりました。
完母でいきたいのなら搾乳続ける方がいいみたいですよ!
うちも上2人が完母だったので3人目も完母にしたいなと思ってるのですが...
諦めずに頑張りましょう★
何だかまとまりなくてごめんなさい😢
-
さきちゃんママ
ありがとうございます(>_<)
私もう完母は諦めてるんですよね😂
でもせめて混合でも少しでも直接飲んでもらえるよう、悩んだんですけど、もうちょっとまた頑張ってみることにしました(>_<)- 9月23日
-
2太郎1姫ママ
無理せずやっていきましょう!
混合でも少しでもいいと思うんです!!
私も少ない時もあるのでストレス溜めないようにしたりやっぱり冷たい飲み物とかもよくないらしいので気を付けたり水分とるようにしたりしています!
早く退院できると、いいですね★- 9月24日
![かえさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かえさん
私も妊娠高血圧で29週で産んでます😂
入院も半年ちょっとしてました😭
初めは直母ができるように
3時間毎日搾乳搾乳
してましたが日に日に搾乳しても
母乳がでなくなり、、看護婦さんに
絞ってもらったりマッサージしてもらったり
していたのですが出ず
直母ができるようになり
直母しても赤ちゃんが全く吸ってくれず、、
練習を練習を重ねましたが全くで
結局私は搾乳したお乳を哺乳瓶で上げてました😂
常に病院に居れる訳じゃないし
直母できるようになっても離れ離れだから
哺乳瓶の方が慣れているから吸いやすいんですよね。きっと😭。
私自身も諦めが悪くて主さんの気持ちわかりますよ(´・ω・`)でももう赤ちゃんが泣くのが可哀想で私自身早く退院してほしいのもあってもうミルクでいっか。ミルクでも大きく立派に育つから!!と思うようにしてました😊
-
さきちゃんママ
同じような境遇で凄い共感しました(>_<)
そうですよね…
私も最終的には今のミルクって母乳ぐらいちゃんと栄養あるってゆぅし、ここまで頑張ってきたし…って開き直ろうと思います❕- 9月23日
![arc](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
arc
長い間搾乳頑張りましたね!!
わたしのところは、長女が4ヶ月半NICU→GCUに入院していて搾乳していましたが同じく退院する頃には20~30しかでなくなっていました。
直母の練習も、増えてて4g。いつもプラマイ0でした。
でも、退院してやっぱり直母は上手に飲めないから搾乳もしたり、その後ミルク作って。がまあ大変で。
全くでなくなった訳ではないですが、スッパリ辞めました!!
完ミの方が楽でした♡
今までずっとチューブからでも母乳を与えられたんですから、立派ですよ!
![さきちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さきちゃんママ
そんなん言ってくれてありがとうございます😭✨✨
旦那さんとか、周りの人はそうやって頑張ったねとか言ってくれなくて😂
そんなん誰かが言ってくれるの待っとったんかもしれないです😂
今後ほんとにストレスになるようやったら、私ももう諦めようと思います💦
![雪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雪
同じく2カ月早く出産でした…>_<…
直母夢見ますよね(*^^*)
たくさん出てるじゃないですか!!!(°_°)
私なんてもっと出てなかったですよ!
そして同じくなかなか上手くできなかったですが、お互い始めてのことだし一緒に練習しようね(*^^*)と。ミルクと混合にしてました!乳首腫れたりいろいろあり起動にのったのは4カ月過ぎからでした。
スムーズにできてる人は、すげー!!チラ見してお勉強させてもらってました(*^^*)
きっと本心は諦めたくないと思ってるのかな?諦めなくていいじゃないですか?
-
さきちゃんママ
ほんとのほんとはやっぱ直母もしたいです❕(>_<)
でももうそんなに搾乳頑張ってるわけでもないし、これ以上回数増やそう❕ってゆぅやる気もないですし😂
なるようになれじゃないですけど、こんな状態じゃいつ枯れてもしょうがないかなって(^^;
おっぱい…これでも出てる方なんですかね😓
雪さんも4ヶ月も諦めず頑張ったんですね❕❕- 9月24日
-
雪
ミルクもあるので量気にしなくてよくないですか(*^^*)?
私はそうでした!直母での触れ合いを第一に、増えたらいいなーくらいの軽い感じです
そのうち増えてきたのでラッキーくらいな!さきちゃんママさん私より出てますよ!!- 9月24日
さきちゃんママ
ワガママなんですけど、私はもうそんなんに通うまでは…って思っちゃいます💦
だからといって自己流で…とかもう搾乳回数増やすのもキツくて…
なので、悩んだんですけど…とりあえずは今の感じを続けてみます💦
せっかくアドバイスしてもらったのに、すみません⤵💧