※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳でしか寝付けない4ヶ月の男の子を育てています。 夜中も頻回に起きて困っています。授乳以外で寝かしつける方法を教えてください。

完全母乳で4ヶ月の男の子を育てています。
授乳でしか寝付けないことに悩んでいます。

寝ぐずりの激しい子で、日中の寝かしつけの際も時間がかかってしまった時は授乳間隔関係なく、おっぱいを吸わせてしまいます。
また、夜寝かしつけたあと、すぐに起きてしまった時は再度授乳です。

というのも、現在生後4ヶ月で体重が9キロあり、夫婦共に腰を痛めてしまい長時間の抱っこが難しいのです。
トントンでの寝かしつけを試みましたが、あまりのギャン泣きで近所迷惑も懸念し断念しました。
完全に授乳寝落ちの癖がついてしまいました。

今後、歯が冷えてきたあと虫歯が心配ですし、おっぱいなしでの寝かしつけがかなり難しいので、夫などに預けて外出すると泣きっぱなしのようです。
夜中も頻回に起きます。
また、授乳ばかりしているからどんどん体重が増えているのではないかと心配です。

なんとかして、授乳以外で寝てもらいたいです。
何か良い方法はないでしょうか。
よろしくお願いします。

コメント

みん

おしゃぶりなど活用されてみてはどうですかね?

なつみ

うちの子もおっぱいでしか寝れなくて添い乳で寝かしていました。だけど6ヶ月くらいからお気に入りのタオルを見つけておっぱいにそこまで執着しなくなりました。
8ヶ月くらいにはお風呂上がりに授乳して、トントンで寝れるようになりましたよ😊
もうすぐ2歳になりますが、夜はお気に入りのタオルを抱えて寝てます😂
ちなみにタオルはSeriaで売ってるモコモコしたやつです😊