子どもの生活リズムについて相談です。
9月から保育園に行きます。
その頃には生後10ヶ月になる頃です。
私が会社に行く途中に保育園に送っていきます。
7時15分には家を出なければ会社に間に合わないため、朝は6時に起こすように頑張っています。
ですがなかなか起きなかったり、今はまだミルクですが、今後6時半には離乳食を食べさせないといけません。
夜お風呂は20時半、寝かしつけは21時なのですが、寝付くのは22時くらいになってしまうのも朝起きれない原因かもしれません。
ですがお風呂も寝かしつけもこの時間になってしまうのも理由があるため変えることが難しい状態です。
ミルクが嫌いで欲しがらず、一度にたくさん飲めないため1日に時間と回数を決めてあげなければ必要な量が摂取できないのです。(1日に5回あげています)
また、少しでも睡眠を挟まなければ機嫌が悪くミルクも離乳食も食べないため、1日に4回の昼寝があります。
(一番遅い昼寝は18時半から19時半です。これも取らないとミルクを飲まずに朝まで寝続けます。)
このままでは子どもにも良くないのでしょうか?
- ぐりぐり(4歳0ヶ月)
コメント
RSちゃん
それぞれのご家庭のリズムやお子様のタイプもあるので一概には言えないので、参考になるか分かりませんが、もしかしたら夜の睡眠が足りてないから一日のリズムがグチャグチャになっちゃってるのかな?と思います😭
8ヶ月頃は朝寝、昼寝の2回で1歳頃にお昼寝だけにするのが1番いいと病院の先生に言われていたのでうちはそうなるようにしていました!
お昼寝を妨げると機嫌が悪いというのは、ママが一緒に遊んでもダメですか?😭
違ったら申し訳ありませんが、ミルクの飲みが悪いというのはミルク離れっぽくはないですか?😭
離乳食は固形の物を食べたいとか手掴みで食べたい!とかって感じではなさそうですか?😭
ミルクと離乳食に関しては私も同じ感じで悩んでいて先生にアドバイスを頂いて、固形のものを手掴み食べさせたらすごい食べてくれるようになってミルクも終わりました🥰
朝まで寝ている場合は起こしてミルクをあげる必要はないですが夏は脱水が心配になるので水筒などでお茶をあげるとママも安心かもしれませんね✨
今のリズムが子供に良くないとは思いませんが、朝6時起きを目指すなら夜の寝る時間、日中のリズムを整えないと厳しいかと思います😭
保育園に行くと疲れて寝るのも早くなるのでいいチャンスかもしれません✨
メメ
◯◯させないといけない、って凄くガチガチになってママさん疲れてませんか?大丈夫ですか?
睡眠リズムに関しては結局通い出せば整うんじゃないですなね。
どうしたって朝は起きなきゃいけなくなるし、日中は疲れるから寝付くのも早くなると思います。
なので今から絶対6時に起こす!少しでも早く寝かせなきゃ!ってのは考えなくても良いかも。
勿論、頭には入れてそれをベースにした生活をするのは大事だけど。
ミルクに関しては飲まないなら離乳食をメインにしていくことは難しいですか?
中には9ヶ月で卒乳しちゃう子もいるし、順調に進んでれば離乳食を早めに三回食にしてミルクが少なくても大丈夫にしちゃうとか。
そしたら昼寝の回数減らせるし、そうなると寝るのが早くなって、起きるのも早くなるかも…?
取り敢えずお子さんに良くないことは何にもないと思います。
お子さんのこと考えてて凄いなって。
でも、一つ言うならもう少し時の流れや成長に任せても良いかも☺️
-
ぐりぐり
コメントありがとうございます!
とても疲れています…正直何度病院に行こうかと思ったほどです。
毎日同じ時間に同じ事をやらなきゃという状態です😞
生後3ヶ月くらいから自分からミルクを欲しがらなくなり、こちらがあげなければ丸一日何も飲まないんじゃないの?ってくらいの子だったのです。
保健師さんや助産師さんと相談して、時間を見てミルクをあげるようにしたところ、赤ちゃんが自分から欲しがらなくてもミルクをもらえるもんだって思ってしまったみたいです…
離乳食メインでいきたいんですが、保健師さんからまだまだミルクが必要な時期だから、ミルクを優先で!っと言われてしまい、離乳食の前にミルクを少し飲ませてから食事をさせています。
そのせいであまり食が進まなかったり、途中で吐いてしまうこともあり正直うんざりしています。
ですが元々ミルクが嫌いで離乳食の量が多くても少なくても食後はミルクを一切飲まないので、食前にミルクをあげるというイレギュラーなことをしています😱- 7月22日
-
メメ
疲れますよねぇ…真面目なしっかりしたママさんだなぁと、自分を振り返って恥ずかしくなるくらいです🙈
離乳食とか授乳って個人差大きいので、保健師さんの言葉には囚われなくても良いと思うんですけどねぇ。
世の中にはミルクも母乳も拒否で4ヶ月から離乳食始める子もいますし。
うちの上の子は全く離乳食食べない子でしたし、その反対でミルク飲まないで離乳食メインの子がいても良いと思うんですよね。
赤ちゃんって賢いから、本当に必要がないから食べない、飲まない子もいるって言うし。
逆に必要になれば飲むし食べると。
勿論私はプロじゃないのであれですが、違う保健師さんや小児科で相談しても良いと思います☺️- 7月22日
-
ぐりぐり
真面目でもしっかりでもないですよf(^_^;
ただ良くわからなくて不安で、育児書とかミルクメーカーのHPとか見てると平均的でない自分の子が心配で…
実際、6月上旬に行った検診から身長も体重も増えていないんです😞
その後病院に3箇所行って診察もしてもらいましたが、これといった対策や処置もなく今に至ります⤵️
とりあえずお粥を食べさせるならカロリーのあるミルク!って言われてしまってるのでしばらくはこうするしかないかもしれないです…- 7月23日
-
メメ
育児書は本当にものによって書いてあることが180度違うし、ミルクメーカーのHPはそもそものミルクの目安量多いので難しいですよね💦
これくらいの時期って体重など横這いになる時期じゃないですかね?
上の子は5ヶ月過ぎから1歳まで殆ど体重増えてなくて、1歳でも7.3キロしかなかったです…笑。
とは言え、目に見えると心配だろうから生活リズムを気にするのは一旦置いておいて良いと思います☺️
何かを優先したら、何かに手が回らないのは当然のことかなと。
あれもこれも同時に理想的に…はかなり難しいです。
なので朝は6時に中々起きれないのも、夜が22時になってしまうのも、昼寝の回数が多いのも「この子はこういう子だからね」と割り切って良いと思います。- 7月23日
ぐりぐり
コメントありがとうございます!
夜間の睡眠は8時間~8時間半で夜通し寝てはいますが本当はもう少し寝せてあげたいです。
ですが先ほど18時半頃眠くておおぐずりで寝てしまいました…
20時頃起こしてお風呂に入れて、ミルクを飲ませて22時頃にやっと寝るっていうルーティンが良くも悪くもついてしまいました(-_-;)
ミルクも4時間は空かないと飲みません⤵️
以前、ぐずぐずしても遊んだりして起こしていたのですが、風呂上がりに喉が乾いているはずなのに何も飲まずにギャン泣きで寝てしまいました…しかも13時間以上。
途中水分を取らせようとしても全く飲んでくれませんでした😱
脱水も怖いですし、だったら就寝が遅くても昼寝の回数が多くても「飲ませなきゃ!」って思ってしまっています😢
離乳食はわりと食べてくれますが、どうしてもミルクの量に固執してしまい食べる前に飲ませてしまいます。
というのも、離乳食の量が多くても少なくても食べたあとは一切ミルク飲まないんです…