
血糖検査の結果が問題なしだったのに、母が食べ物のせいだと言ってきてイライラしています。何を根拠にそう言っているのか理解できません。
血糖の検査でひっかかって再検査したのですが、問題なしでした。実母に連絡すると「良かった。やっぱり食べ物だな。」と返事が。
先週の金曜に最初の検査ででひっかかり、今日再検査で間は2日だけです。
特に食べ物にも意識していないですが、何を根拠に食べ物だと言ってきているのか分からなくてイライラしました。
私の作るご飯がダメなのか、それとも甘いものも食べ過ぎだと言ってきているのか。妊娠前と体重変わらないし何を根拠に言ってきているのか本当に分からなくて。
皆さんならイライラしませんか?え?となりませんか?
- もなか(3歳6ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ
食べ物もですが食べた時間とかにも左右されるものだし、お母さん世代だと血糖値気にしてるだろうし言うかなと思うのでそうだね~くらいにしか思いません。笑

年子👧mama
再検査、引っ掛からなくて良かったですね☺️
お母さんが管理栄養士さんや医療関係の方とかでなければ、「良かったよー!これからも気を付けるね!」くらいでスルーしておきましょう😌

のんの
多分、今回は大丈夫だったということなので食生活や習慣が悪い!という意味ではなく、その検査の前に食べたもののせいで前回は数値が悪かったのね、位の意味合いだ思います。

退会ユーザー
なんにも知らないくせに
決めつけた言い方するの
イラっとします!!
え?なにあなた医者なの?みたいな。
コメント