
友人が旦那を連れてくることに不満があり、会うのが憂鬱だと感じています。旦那同伴での会合が苦手で、リフレッシュしたいのに気疲れしそうだと悩んでいます。
めんどくさいなーと思ってしまいました。
今度友人と数ヶ月ぶりに会うのですが、その友人が旦那さん連れてくるみたいです…
私は2人のつもりで、最初は行き帰りの送り迎えのためについてきてくれる!でも別行動するね!と言われました。
正直それもちょっと気を使うなーとは思ってましたが(友人旦那が1人で時間潰してると思うとゆっくり話してていいのかなと思ってしまう)、突然ランチは一緒にすると思う!と決定事項で伝えられました。
この感じだと最後まで一緒にいそうな気もします。
話した事ないわけじゃないけど、友達の旦那なんて気を使うだけなんだよなーと。
リフレッシュしたくて会うのに、これじゃあ気疲れして終わるなと思ってしまいました。
なんで旦那連れてくるんでしょうね?
そもそも家族ぐるみで会いたがってるんですが、旦那も私もそういうのは苦手なので断ってます。
(旦那は人見知り、私は旦那が話せてないのとか見て気を遣って楽しめないだろうから嫌、そもそも旦那同伴で会うメリットを感じない)
今は子供いるから旦那がいた方が移動が楽なのはわかるんですけど、すごく遠い距離を移動するわけじゃないし、旦那連れてくるくらいなら中間地点と言わず私がそっちの方まで行ったほうが気楽です…
会うの憂鬱だなー…
- はじめてママ(1歳9ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

ゆーみ
えー気まずいですね🥲
私は普通に人見知りだから無理って言っちゃいます🤣

退会ユーザー
そこまでして会いたいと思えない相手なら、ご主人に気を遣うのも面倒くさいので断っちゃうかもしれません😂
-
はじめてママ
それが明日会うんですが、さっきLINEで言われたんですよ…
急すぎて断りづらい…
こんな急にランチ同行伝えてくるとか確信犯な気がしちゃいます😭- 7月17日

みかん
いますいますそういう人。
やたら旦那連れてくる人。旦那もノコノコついてくる。
旦那一人でご飯食べたりして過ごせないのかよ😂子供かよ😂
理由つけて会うの断っちゃうのはどうですか?
それか気の許す友達なら旦那さんがいると話しづらいし連れてきてほしくないなーと伝えるか!
-
はじめてママ
本当そうです!
しょっちゅう会えるわけじゃないし、子連れだから長い時間会えるわけでもないのに、その貴重な時間の中でランチに同行とかもう遊びにずっとついてきてるのと変わらないんですけど…と思ってしまいました。
それが明日会うんですが、さっきLINEで言われて😭
急すぎて断りづらいです…- 7月17日
-
みかん
うわー前日に言ってくるとかずるい😭
旦那さんがいると話ずらいこともあるから今回は私遠慮するわー旦那さんとデートしてきて♡とか言うのはダメですか?🤣- 7月17日

はじめてのママリ🔰
旦那さんとか知人同士を繋げたがる人いますよね💦
仲良くなってほしいのでしょうけど、私もそういうの面倒に感じるタイプです🌀
旦那さんに気使っちゃうから2人で会えるときにしたいな〜とか私なら言いますね。
それで察してくれない相手ならちょっと距離置きます。
-
はじめてママ
仲良くしたくないわけじゃないけど、前回はその子の家にお邪魔したのもあって旦那さんすごい顔出しに来たんですよ笑
だから今回はゆっくり会えると思ったのになーと😭
もう明日会うのにさっきLINEきて言われました。
だから今更言ったところでなんですよね…
どうせ送り迎えはついてきちゃうし…
多分当分誘いません笑- 7月17日

まる
気使いますよねー。いますそうゆう人!二人で会いたくて約束してるんだし旦那いないからこそ話せる事とかもあるのになんでわかってくんないかなーとか思っちゃいます。
送り迎えという名目で、でも蓋を開けてみたら旦那さんの束縛がものすごく激しい人だったっていう友人ならいましたよ!
-
はじめてママ
そうなんですよー旦那いると話題も気を使うし、リフレッシュできないんですよ😭
そういうその子も子供が出来るまでは旦那連れてこない派だったんですよ…
彼氏連れてくるのはちょっと…なのに旦那だとよくなるのなんなんでしょうね。
こちらからしたらたいして違いないんですけどね。
束縛激しいのは全くないです!
むしろお互い自由な感じの夫婦です。
その友人が家族ぐるみの付き合いしたいタイプです😅- 7月17日

あゆみ
お気持ちわかります!
私も友達が旦那連れてくるのは気を遣うし嫌です😞
なのに...😭うちの旦那は私が友達と会う際(数年振りに会う、旦那は初対面)一緒に着いて来たがります😩
私には着いて来たがる気持ちが全く理解出来ないのですが、旦那としては自分を紹介してほしいらしく。(挨拶がしたい?)一緒に行っちゃいけない意味がわからないそうです。
旦那の周りも妻を紹介したり家族ぐるみで遊ぶのは当たり前らしく、なかなか理解し合う事ができません😞
私は親友と呼べる友人の旦那さんに会ったこともないし会いたいとも思いませんが💦親友や親友の子と遊びたいだけなので...
自分の意思で旦那連れてくる人とはなるべく遊びたくありませんが、着いて来たがる旦那の対処法もどうにかならないものかと😩
すみません自分の愚痴が入ってしまいました😭😭
どうしても旦那さん連れが億劫でしたら急な体調不良という断り文句はいかがでしょう😃
-
はじめてママ
旦那さんが来たがるパターンなんですね!
私なら単純に知らない人が来ても気を使うし、積もる話も出来なくなるから(旦那さんがわからない話だから)挨拶は別の機会にって言います😂
そのかわりたくさんあなたの話もしてくるからさーと😊
億劫ですが行ってきました。
でも今後も誘ったら連れてきそうだから誘わないです😭
案の定家族の時間に私がお邪魔したって感じの時間になりました😅- 7月17日

あいり🔰
そゆ時は断るか当日風邪!って言って断ります私なら!
-
はじめてママ
前日の夜中に突然決定事項で伝えられたのでもう諦めて行ってきました。
夫婦の会話多すぎて思った以上になんで連れてきた?
それは家族だけの時間でしてくれって思いました笑
なのでもう誘いません😭- 7月17日
-
あいり🔰
嫌ですねーめんどくせええ...
よく頑張りましたね!
たまに居ますよね、旦那ではなくすぐ男連れてくるやつww- 7月17日
-
はじめてママ
旦那さんの方が私に話しかけてくれてましたよ😂笑
友人は旦那と話してる時間の方が多めでした。
だったら家族で遊び行ってくれ!
なのでもう誘わない!と心に誓いました笑
私の周りではすぐ旦那同伴って話になるのこの子含めたグループだけなんです😅
なんで連れてきたがるんだろ、正直女同士の方が気兼ねなくて楽しくない?
友達の旦那とか彼氏って友達にはならないし、すごく気を使うの私だけなの?と思います😅
特に赤ちゃん連れだと授乳室とか色々男性は入れない部屋も多いし、まだ一緒に遊べるほどの月齢でもないので結局友人家族と私たち親子って構図になるから、たまたま居合わせたって感じが強くて遊んだ感なしです🥺- 7月17日
はじめてママ
私隠れ人見知りで、その旦那さんとも表面上は何度か会って楽しくおしゃべりしてるんですよ…
でも普通に人の旦那って友達ではないし気を使いますよね😂