※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピスタチオマカロン
子育て・グッズ

車で寝かしつけると、家で寝なくなった1歳5ヶ月の娘について、ネントレの方法を知りたいです。

車で寝かしつけると、もう車でしか寝なくなるんですかね??

寝る前に大泣きする1歳5ヶ月の娘がおり、騒音でマンション内大クレームとなり。。

車で寝かすようにしていたら、家で抱っこやトントンで寝なくなりました。

真っ暗にして上の子と私が寝てても、
ドアや壁をドンドン叩き、また苦情が。。

結局抱っこでも大泣き1時間半、23時にやっと寝る。

が続いてます。。精神的に体力的に参ってきました。

1歳5ヶ月でできるネントレありますか?

コメント

deleted user

一歳半からネントレしました!
それまでは抱っこかおんぶでした!
ディズニーのドリームスイッチを使ったら布団でゴロンして寝るようになりました!

  • ピスタチオマカロン

    ピスタチオマカロン

    コメントいただきありがとうございます!
    ディズニーのドリームスイッチさっそくググッてみました。お値段もいいですが、私のストレス緩和と睡眠時間確保の為に、投資してもいいかなと。レンタルもあるみたいなので、試してみます。
    情報ありがとうございます、

    • 7月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    効果あると良いですね😭
    電気消すと泣き叫ぶのがストレスだったので買いました!
    お子さんによっては見たいみたい!って興奮して寝ないみたいですけど、一日1話と決めてみせているので今のところぐずることはないです!
    でも見ながら寝る日は少ないかなるって感じです🥲
    話が終わったら手を繋いで寝るって感じです😊

    • 7月16日
りんご

1歳頃に卒乳がてらネントレしました❗️
電気消したら寝るようになりましたよ😊

それまでは抱っこが多かったです☺️

  • ピスタチオマカロン

    ピスタチオマカロン

    コメントありがとうございます!電機を、消したら寝るようになったとのこと、素晴らしいですね✨

    ネントレどのような手順でされていたのか、教えていただけると助かりますm(_ _)m

    • 7月16日
  • りんご

    りんご

    今日から抱っこしないよって伝えてからベッドに入る→寝るまでこちらは寝たふり

    って感じで大したことはしてないです😅

    最初は1時間くらい泣いて寝落ちでしたが、5日くらいですぐ寝るようになりました🥰
    その後は、手繋いで〜とかトントンして〜とか、その日の子供の要求に合わせてます🙂

    • 7月16日
  • ピスタチオマカロン

    ピスタチオマカロン

    返信おそくてすみません!
    なるほど!最初、泣くのは仕方ないですよね〜💦

    1歳過ぎてからのネントレ成功された方がいて、私もできる気がしてきました。寝かしつけのストレスから開放されたい…うちの子もできますように!!頑張ります。

    • 7月17日