3歳4ヶ月の息子がこども園で初めて行き渋りを経験しました。お盆明けと産休の影響で、教室に入れず泣いてしまう日々が続いています。明日からどのように対応すれば良いでしょうか。
3歳4ヶ月の息子
2年4ヶ月通っているこども園で
初めて行き渋りの1週間でした
お盆休みの連休明けと私の産休スタートが重なり
もう散々な1週間の登園降園でした。
保育園に行く事は出来るのですが
2階の自分の教室を目の前にすると
階段を降りてしまい、教室に入れない1週間でした。
先生方も教室に来ないことには受け渡しが出来ないとのことで
30分母と子の戦いの末結局大泣きの息子が先生に抱えられ登園し
帰りは帰りたくないと泣く息子。
明日からどのように向き合えばよいでしょうか?
- 🔰(生後1ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
私の場合は保育園の受け渡し場所が1階なのでその点が違いますが、
息子も行き渋りありました!
行ってもらわなきゃ困るし
どっちかというと行き渋っていたら
先生が自ら迎えにきてくださり、
泣きながらでも登園できてます🥲
息子がどうしても行きたがらない時は
「〇〇はお兄ちゃんじゃないの?」と
問いかけ、「僕,お兄ちゃんだもん」と
言ってスムーズに行ってくれることもあります!産まれる前も「もうお兄ちゃんになるんじゃないの?」と
問いかけていたからかお兄ちゃんという
ワードが出ると頑張れるみたいです🥹
🔰
ありがとうございます!
産まれるまでの準備なのかと心切り替え母も心強くします…。
今朝も明らかに先生たちが迎えに来ないのでもやもやしながら無理矢理教室に入れてきました…🥲