※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
子育て・グッズ

下の子が生まれてから、上の子が登園を嫌がるようになりました。遊ぶ時間が減っていることが影響しているのか悩んでいます。休ませて遊ぶべきか、無理にでも登園させるべきか、アドバイスを求めています。

下の子が生まれて3ヶ月頃まではなんともなかったのに、3ヶ月過ぎた頃から、上の子の登園しぶりが始まりました。行きたくないと大泣きします。ちょうど新築を考えており、打ち合わせなどで週末はつぶれ、なかなか遊んでもあげられないせいで満たされないものがあるのかなと反省しています。いっそのこと一日休ませて、下の子を実家に預けて上の子とたっぷり遊んであげたほうがいいのか、それとも休み癖がつかないように、早退してでも連れて行ったほうがいいのか、悩んでしまいます。同じような経験ある方いましたら、アドバイスお願いします。

コメント

ママり

ちょこちょこお休みさせてますよー!
小学校とかではないので全然良いと思います!
今日休んで明日はちゃんと行こうね!とか約束してます!

ある程度休むこと経験すると一旦落ちつくのかやだって言わなくなりました!

  • ちー

    ちー

    ありがとうございます!やっぱり、いつでも休めるっていう安心感も大事ですよね。休んだり早退したりを上手に使ってみようと思います!

    • 3時間前