 
      
      
    コメント
 
            さぁや
確か64時間以上だった気が
曖昧ですいません🤔
 
            ユウ
自営は特に地域差があるので役所に確認する方が確実です💦
あくまでも私の地域ですが、64時間以上で短時間保育、120時間以上で標準保育です。また、自営は本人の昨年度の年収も点数に入るため、昨年時点である程度の稼ぎがないと点数は低いです。
これはご夫婦共にですので、昨年度主さんが確定申告されてない場合自営の中でも最低点となります。
そして就労時間は平均ではダメです。詳しくタイムスケジュールも提出になるので、現場について行く等イレギュラーは残業扱いみたいな感じでしょうね🧐それはお勤めの場合も同じで、普段短時間勤務だけど出張等で当日の勤務時間が長いだけなので😅
なので、質問内容の情報だとうちの地域では4月の一斉入所でも厳しいです💦
ちなみに私は個人事業主なの上の子の0歳入園から自営で申請してます😅
- 
                                    you お返事ありがとうございます😊 
 少し前からパートで働き始めたママ友が、提出したのは就労証明書だけだった!と言っていたので、タイムスケジュールなどはいらないと思っていました🤔
 自営はまた違うのか…
 ちょっと確認してみます😂- 7月16日
 
- 
                                    ユウ 冒頭で書いた通り地域差が激しいのでなんとも言えません💦 
 私の地域は必須です。自営って自身もしくは身内が証明しますし言い方悪いですが嘘書けます。
 外へ働きに出る被雇用者と、最悪子連れでも可能と思われている事業者では扱いが違うこともあります😅
 なんならうちは職場の事業内容と、申請者自身がその中で何を担うかまで書かされます。- 7月16日
 
- 
                                    you 詳しく有り難うございました😊 - 7月16日
 
 
   
  
you
お返事ありがとうございます😊
64ですか!助かりました🙏