※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

3歳11ヶ月の息子が保育園で寂しいと泣き出すようになり、爪を噛む行動も見せることが心配。担任の先生と話し合いつつ、寂しい気持ちを理解し、安心させる工夫をしているが、毎晩同じ悩みが続いている。似た経験の方、アドバイスを求めています。

3歳11ヶ月の息子の不安定についてです。
少し前から「保育園で寝る時ママとパパがいなくて寂しい」とよく言っていて、ここ最近夜になるとそれを言って泣き出してしまうようになりました。保育園には1歳児クラスから通ってます。
ここ最近変わったことは、少し前になりますが4月から妹も一緒に保育園に通うようになったこと、5月から仕事復帰したこと、くらいでしょうか。復帰後は預ける時間が40〜50分ほど長くなりました。
担任の先生に話して、何か変わったことがないか聞くと、特にないし、7月から入った新しいお友達が泣いてても、「お迎え来るから大丈夫だよ!」と励ましていましたよ。と。昼寝の寝るときや起きた後も特にいつもと変わらないそうです。そう言う寂しい気持ちの説明を話してあげると良いかもしれませんとのことだったので、
寂しい気持ちが少しずつ出てきたんだね、ママもパパもお仕事してる時に○○に会いたくて寂しい時があるよ。早くお迎え行けるように走って帰ってるから待っててね。起きたら絶対お迎え来るからね。
などお話しします。
ママとパパは、お仕事に行かないといけないんだよって説明もします。
でも最近毎晩それを思い出して突然泣かれてしまうので、終いにはその泣き出した時に限り爪を噛もうとし出して、どうしたもんかと思って心配な気持ちと困ったなーの気持ちと入り混じっています。

長くなってしまいましたが、似たような方いませんか?
何かご意見やアドバイスいただけると嬉しいです。

コメント

Z

似たような経験何度かあります。

息子は元々とても育てやすい穏やかな子で、妹が産まれた時もお兄ちゃん意識が強く、赤ちゃん返りも妹やママに当たれない分、おもらしが増えたりそういう面に出ていました。

だんだんとこんなにデリケートな子だったんだと、わかってきたのはちょうどすすすさんの息子さんと同じ4歳手前頃でした。

私の仕事が繁忙期でお迎えが遅くなる時期や、私としても最近些細な事で必要以上に怒りすぎてるな、構ってあげられてないなと自覚がある時に必ず、ストレス症状が出るようになりました。下の子が産まれて特に、下の子は真逆ですごく手のかかる子で😂子供に怒る日くるのかな?と思うほど息子には怒らずに育ててきたのできっと息子からしたらママが豹変したレベルで子供が2人になってから変わってしまったと思います😭

息子の場合のストレス症状は、初めて出た時は言葉のどもりでした。
その後は普段言わないようなありえないわがままを言ったり、言葉で私に対して喧嘩腰に突っかかってきたり、よく泣くようになったり、妹に優しくできなかったり(攻撃的にはならないですが一緒に遊ばないなど)園でビデオの時間におともだちに「いっしょにみよう」と誘われて「やだ!」と言ったそうで、それ自体はたいしたことではないのですが、園でも普段から穏やかな息子がそんなことを言うなんてと先生も驚かれたようで、最近何かありましたか?と指摘された事もありました。

息子の場合ですが、もちろんそういう迎えに来るからねなどの説明もしますが、説明し続けるより私も原因を自覚してるのでとにかく楽しく優しく関わるようにしていると元に戻ってくれます🥲

長々と失礼しました🥲

  • Z

    Z

    補足です。
    給食は食べるのにお弁当の日は今まで完食していたのを全く食べなくなった時期もありました。
    冷たいご飯が嫌だと本人は言っていて、私も保温のお弁当買ってみたり対策したんですが、結局変わらず、、
    きっと内容や理由よりもなにかきっかけ作って親に寂しさや何かを伝えたいだけなんだと思います🥲

    • 7月15日
  • ままり

    ままり

    返信が遅くなりすみません💦
    とっても詳しくありがとうございます!
    なんだか少し重ね合わせられるようなところがありました。
    うちも、保育園入園時全然泣かなかったり、妹が生まれたあとも赤ちゃん返りなどしなかったり、あまり何も気にしないタイプなのかな?と思ってました。でもその反面、気が付かないところでストレスがたまってたりしないか心配でした。
    ここのとこよく怒ってるからかなぁ。それは最近に始まったことでもないのですが😂
    でも最近遊んでる時「ねぇこっち見てて!」と言うことが増え、手が離せない時スルーしたりちょっと待っててと言うと半泣きで怒りながら「ねぇねぇねー!!」と言ったりして、以前より親を引き付けたい感じが多々あります。
    それプラス愛情不足なのかな、とかも不安になります😥
    年齢が上がるにつれ、色々な悩みがまた出てきて、向き合わないといけないんだなぁって思いました😅

    • 7月18日
  • Z

    Z

    自分のことをある程度できるようになってきて、成長感じるとともにこっちも求めることが多くなって、どんどん問題も出てきますよね🥲
    上の子は上の子で一番に生まれてしまったのは宿命ですし🥲
    全てのできことはこれも成長!と思って向き合うようにしてます😂

    • 7月19日
  • ままり

    ままり

    確かに、成長していくと共に求めることは増えていきます..
    トイレでおしっこすることも、すごーい!👏となっていたのに、今じゃ紙の使い過ぎやおしっこはねることに怒り気味になって。。笑
    大人は勝手ですよね😂
    でも色々なことにちゃんと向き合ってあげれる母親でいたいと思います😌💛

    • 7月19日