
子供が最近機嫌が悪く、抱っこやオムツ替えが困難で困っています。同じ経験をされた方いますか?
最近子供の機嫌がずっと悪くおかしくなりそうです。
常にギャン泣き、抱っこしたら一瞬泣き止んでまた泣き出します
抱っこしようも体を大きく反って落ちそうになります。
抱っこ紐も極端に嫌がります。
何やってもダメです。
お腹すいてるわけでもない。
暑い寒い服の調整、体調わるくないか、オムツ全てやり尽くしてこれです。最近いきなりです。
オムツ替えの時は特に嫌がり夫婦2人がかりで押さえつけてやっとです。
私が1人の時はかなり厳しいです。
子供が何が嫌で泣いてるのか分かってあげられないのも辛いですし自分自身もかなり参ります。
そういった経験された方いますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お外に連れ出したり、支援センター行ったりしてました。
一人で対処するのしんどいですよね💦

かほ
上の子の時そんな時ありました〜😂
ただ8ヶ月ではなく、一歳過ぎてからでした…
ずっと一緒にいてその状態が続くと、こちらが頭おかしくなりますよね…
何をやっても機嫌悪くてお洋服を意地でも着ないという時期があり、下着姿で靴履いて公園行ったりしてました😂笑
その時の写真は今見ても笑えます。
8ヶ月だとハイハイ初めてる頃ですかね?
もう諦めて安全は確保しつつ、20-30分くらい放置して泣かせるのもありだと私は思います。(泣き止ませようと必死になるとこちらが疲れるので)
あとは外に出ると気分が変わることもあるので、ベランダ出たり
玄関開けて少し外の空気吸うだけでも落ち着いたりするかもです!
-
はじめてのママリ🔰
下着で公園は凄いですね!笑
今ハイハイ真っ盛りで大変です😂
たしかに一度放置してみようかと思います!
泣き疲れて寝てくれたりもあるかもですもんね☺️
今日お外出て自転車乗せたら落ち着いたのでこれからはまず乗せたいと思います😊
ありがとうございました🙇♀️- 7月14日
-
かほ
自転車で落ち着いたなら良かったです!
私も子供が理由もわからず泣き続けた時は、こちらも辛くて一緒に泣いてました😂
世の中、人に気軽に会えない状況なので今は更に辛いですよね!
子供泣かないようにしないとと思うと辛いので
もう無理しない方がいいです!
無い声聞くのも辛いですが😂
とにかく外に出て気分転換が1番です👍
お互い頑張りましょー!- 7月15日
-
はじめてのママリ🔰
本当にこっちも泣きたくなります😢
コロナさえ無ければ地元に帰って息抜きとか出来たのになって思います💦
ありがとうございます😭
皆さん大変なのは一緒ですよね!!!
私だけじゃないと思って頑張ります☺️- 7月15日
はじめてのママリ🔰
支援センターもコロナで躊躇してて💦
試しに自転車乗せたら落ち着きました😭
これからは晴れてる時お外に連れて行こうと思います🙇♀️
ありがとうございました😊