※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スヌーピーキッズ★
子育て・グッズ

お昼寝のネントレでギャン泣きじゃない場合は部屋に入らない方がいいですか?夕寝はおんぶだけで30分は良くないですか?どうしたらいいかアドバイスください。

今日のお昼寝からネントレを始めてみたのですが、私がお手本にしたのは部屋を出て行き、ギャン泣きしたら決められた時間様子見て部屋に入るとありました。もし、ギャン泣きじゃなかった場合(泣いてるは泣いてるがギャン泣きではない。ギャン泣きしてたけど落ち着いたりまた泣き出したり)は部屋に入らない方がいいのでしょうか?
その辺の見極めが難しい…

あと、夕寝をおんぶで30分程していますが、夕寝だけおんぶとかはあまり良くないですか?
夕寝もネントレの要領でやると時間かかりすぎてお風呂などの時間になってしまい、どうしていいのか…

アドバイスお願い致します!

コメント

ママリ

夕寝は赤ちゃんにとっていちばん難易度が高いから、とりあえずネントレにこだわらず寝れる方法で寝せたほうがいいと見たことがあります!

夕寝はのちのちなくなるし、私も夕寝はベビーカーや抱っこひも、寝なそうなときは車で連れ出して寝せてます🌞

そのほうがお風呂やごはんのときグズグズしないで機嫌よくおきていられる気がします🙏🏻

  • スヌーピーキッズ★

    スヌーピーキッズ★

    確かに夕寝はいずれ無くなるからそんなに神経質にならなくても良さそうですね✨✨

    ななさん車乗って寝せるなんて偉いですね🥺💕

    • 7月12日