※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんころ
子育て・グッズ

授乳量や頻度、寝かしつけのコツについて相談しています。息子の混合育児で母乳量が不安定で、授乳頻度や寝かしつけに悩んでいます。背中スイッチも気になるようです。

授乳時間、混合育児、背中スイッチについて教えてください。
初めての育児で生後1ヶ月の男の子を育てています。
母乳メインでいきたいと思っていますが、時間によって母乳量にもムラがありミルクも与えています。授乳前後でスケールで測ったところ各10分咥えさせて、合計50-80ml出ているようです。
それだけでは足りずおっぱいを欲しがるので毎回ミルクを30-70ほど足しています。
大体毎回計120mlほどで満足するようです。
少し多いかな?と思いつつ上記量をあげていましたが、体重が日割りで約60g増えており、太りすぎ?と焦り昨日から寝る前以外は母乳でいこうと決めました。
ただ、授乳頻度が一時間ごとと頻回でもっと感覚を空けたいのですが母乳量も十分ではない&消化も早いこともあって仕方ないのでしょうか?
皆さん2-3時間ほどの授乳頻度と仰っていますが、ほど遠く。。
ちなみにショートスリーパーなのかミルクのみで100mlあげても一時間ほどで起きてしまいます。
これってよくあることなのでしょうか。

また、息子は抱っこでしか寝れずベッドに置いた瞬間に背中スイッチが発動するので四六時中離れることができず私自身も疲労が溜まっています(TT)
背中スイッチ防止クッションやおくるみも試しましたが、息子にはあまり合わないようで泣きじゃくってはいでしまいます。
何か寝かしつけのコツなどもあれば教えていただきたいです。

#生後1ヶ月 #混合育児 #完母 #背中スイッチ #寝かしつけ
#頻回授乳

コメント

ママリ

60も増えてるのならミルクなしで良さそうですね!
もう少し上げる時間を増やしてみたらどうですか??
私の所は夜は3時間おきくらいですが日中は1.2時間おきです....泣いて口パクパクしてたらあげてます笑
最近は1日12回くらいだと思います。
同じく日中は背中スイッチが作動してます。
唯一ソファに横になって上に息子を縦抱きの状態で一緒に横になった時だけ(息子の体はうつ伏せ状態)寝てくれます( ¯꒳​¯ )ᐝ

  • あんころ

    あんころ

    コメントありがとうございます!
    夜3時間おき羨ましいです😭
    ちなみに日中と夜で授乳時間変えていますか?
    また、それぞれ何分ずつ咥えさせていますか?

    ソファーに横になって縦抱きの状態で寝てるの全く同じです😭😂同じ方がいて安心しました😢

    • 7月11日
  • ママリ

    ママリ

    日中も特に時間は変わらないです!
    ただ片乳10分ずつ飲むときもあれば、片乳10分(続けて飲むの諦めてる時)とか、片乳20分(乳が痛い時)とか片乳10の片乳20とか....自分から口を外すまで飲ませてます。もう最後の方はほぼ寝てますがᜊﬞﬞ ᶻᶻᶻ

    一緒ですね!
    やっぱり安心するんですかね....♪
    起きたら私の手と足はいつも痺れてます:;(∩´﹏`∩);:笑

    • 7月11日
  • あんころ

    あんころ

    うちも片乳飲んで疲れてしまうのかそこで終わってしまうことも結構あります。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。
    夜は3時間とのことですが、何か別で意識したり、対応されていることがありますか?
    質問ばかりですみません💦

    かわいくて幸せなんですが何もできないのが辛いです😂

    • 7月11日
  • ママリ

    ママリ

    分かります分かります!
    とりあえず早めに真っ暗にして音もなくして夫婦も一緒に寝るようにはしてます!:;(∩´﹏`∩);:

    諦めて一緒にお昼寝して、体力回復に徹しましょう!私も諦めてます笑

    • 7月11日
  • あんころ

    あんころ

    お利口さんなお子さんですね☺️✨
    そうですね!!私もそう思って割り切ることにします🤣
    ご丁寧にありがとうございました◡̈♡

    • 7月12日