※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エルサ
ココロ・悩み

離乳食の進め方について悩んでいます。地域支援センターで相談予定でしたが、義家族からの意見にショックを受け、育児に自信を持てなくなりました。

離乳食の進め方について悩んでいました。
7ヶ月になって野菜とお粥しかあげてなかったので
そろそろ食材が増えるかな。
何をあげたらいいんだろ。
1回にどれくらいの量をあげたらいいんだろ。

悩んでいました。
今月末に地域支援センターで育児相談会があるので
そこで栄養士さんに相談しようって思っていました。

そんな矢先
同居している義祖母に お肉あげないと大きくならないよ!
って午前中に言われました。
そして同日の夜、、、今度は義母に
野菜しかあげてないでしょ?大きくならないよ!
お肉もあげて!!!って言われました。

私にとっては初めての育児
分からない事だらけです。
以前も育児で悩んでる時に義母に相談しました。
多分、当たり前のような質問だったんだと思います。
そんな事も分からないの?ってゆうような態度で
強めに言われた事にショックを受けてから
義家族に相談する事をやめました。

お肉もあげないといけないのも分かってるけど
どうゆう風に調理してあげたらいいのかな
とか悩んでる時だったのでショックでした。
やっぱ母親として向いてないのかなって思ってしまう事もあります。

すみません。
ちょっとショックだったので
聞いてもらいたくて投稿しました。
読んでいただきありがとうございました。

コメント

deleted user

同居してるとやっかいですね😅
お疲れ様です♪

7ヶ月ならそろそろたんぱく質増やして
あげるといいかと💦
初めてなら魚はしらすや鯛などの
白身、お肉ならささみ、あとは
お豆腐などいいですよ♪

レシピは色々ネットで調べたら
出てきますよ☺️

私はしらすを湯がいて塩抜きして
すって細かくして野菜とお粥に混ぜたり
してましたよ☺️
豆腐は湯通しするだけなので簡単かと♪

さちこまま

アプリが色々あるんで
便利かもしれないです!
量とか種類もたくさん
ありますよー😊❤️

Mumu

はじめはほんとに分からないことしかないですよね😱私も同じ感じで相談やめました(*´-`)
悩みながら頑張ってるってだけで十分だと思います(>_<)と、なにかあるたび自分に言い聞かせています笑

離乳食は本を一冊買いました!また本によっても多少違ったりしてなに買うかで悩むのですが🤣

ミルクとのバランスでちゃんと栄養とれてれば離乳食ゆっくりで大丈夫と思ってます🙆

Elly🔰

お肉あげないと大きくならないとか初めて聞きました😳
でも7ヶ月ですし、そろそろタンパク質あげてもいいと思います☺️
豆腐やしらす、鯛とかから始めてみて、あとはササミですかね🤔
アプリや本もあるので、参考にしてみてもいいと思います

お義母さんの時代と今の時代では育児方法が変わってきてることもあるので、何か言われたとしてもあまり気にしなくていいと思いますよ😊