
園庭での子供同士のトラブルで、他の親が暴言を吐いたことに困惑しています。周囲の反応について相談したいです。
凄い脅しだな…と思ってしまった事。
長女が幼稚園に通っていて、今年の4月から入園したのでまだ関わりがないに等しいママさんも多く、今日初めてちゃんと話をした方がいたんですが…
降園後、園庭で何組か同じクラスの子が残って30分ほど遊んでました。
娘がブランコに乗って、私のことを呼んで待っている時にそのお母さんの子供が押し競饅頭みたいな感じで、娘からブランコを横取りするような感じになりました。
娘は良くも悪くも諦めがいいので、隣のブランコに乗ってたお友達の背中を押して遊び始めたので、私は何も言わずに見ていたんですが…
順番でしょ!とか自分の子に注意して、うちの娘にごめんね。で終わればいいんじゃないかなと思ったんですが。
順番でしょ!など言ったのを子供に無視されたのがイラッとしたのか
聞こえないわけ?聞こえないなら耳ちょん切るよ!
今日ゴミ屋さん来るから、ちょん切った耳も一緒に持って行ってもらおうか!
と、言っていました…
ちょっと引いてしまったんですが、みなさんはどう思われますか?
各ご家庭で考え方は違うと思いますが、耳切るぞ!と言っているのが衝撃的で💦
その子も凄い泣いていたので、毎回こんなこと言われてるのかなと心配になってしまいました😓
- pinoko
コメント

退会ユーザー
なんか考え方ホラーすぎて
わたしも読んでて引きました😓
関わりたくないですそのママさんは😅

バナナママン
毎回そーゆうこと
言われてるんだと思いますよ💦
そこまで言わないとわからないと
思ってるのかもしれませんね💦
聞いてる側は
耳切るぞ?🙄え?って引きますよね(笑)
-
pinoko
コメントありがとうございます!
本当に え? ってなっちゃいました💦
絶対毎回言ってますよね…- 7月8日

はじめてのママリ🔰
鬼くるよとかの脅しを使う固は結構いらっしゃいますよね。それが効かなくて行きすぎちゃったんですかね💦
初めて聞いたのでびっくりはしちゃいます。
うちは順番だよとかごめんねとかなき叫ぼうが我が子どけて先にいたお友達に譲ったり相手が気にしてなければ少し使ってから譲ったりして終わらせてます。
-
pinoko
コメントありがとうございます!
私も鬼来るよ!とかは噂で聞いたことありますが、耳切るよ!は衝撃的で😓
子供に、順番でしょ?どうぞして。と言えば、娘はしてくれるので、私は相手の子にごめんね。親御さんにはすいませんって言って終わりなんですが…
そのおかあさんは、娘にごめんねと言うのもなく、私にも何もなく、耳切るよ!だったので驚いてしまいました😅- 7月8日
pinoko
コメントありがとうございます!
やっぱりちょっと怖いですよね💦
私もちょっと関わりたくないなと思ってしまいました💦