※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳の男の子がおもちゃを奪われると大声で怒ります。叱る声の大きさや方法について相談しています。

2歳の男の子がいます。

自分が使ってるおもちゃに興味を示してくるお友達を片っ端からだめーーー!!っと大声で威嚇して、怒ります。
みんなびっくりしてにげていってしまいます。
そう言う時期なのかもしれませんが、、、
こう言った時どうやってどのくらいの声の大きさで叱りますか?
この前も友達の手を振り払って押しのけたときにガッツリ、「お友達も遊びたいんだよ?みんなのおもちゃだよ、一緒に遊ぼうよ!!」っと怒鳴ってしまいました。
他のお母さんが皆振り返ってきたので、まずかったかな?と不安になりました。

コメント

ままり

その場では低い声で、顔を手で挟んでじっと目を見て、なんでそういうことするの?悪いって分かるよね。といいきかせます。
あとは家で私達がおもちゃ取る友達の役をして、やめて!とかかして!の練習してますよ😊

るてろ

「このおもちゃで遊びたいよね。でもお友達も遊びたいんだよ。大きい声出したらみんなびっくりしちゃうから優しい声でちょっと待っててねってお友達に行ってみな?」と子供の気持ちに寄り添いつつ子供の口から言わせてます!
大抵「ちょっと待っててね」と子供の口から伝えて終わり次第(飽き次第)友達に渡してます😌

そこで怒ってしまうと遊びたいと言う我が子の気持ちを潰してしまうことになると思うのでおうちで「ちょっと待っててね〜」の練習をしてみるのはどうでしょうか🥺

はじめてのママリ🔰

そんな時期ありました!
どこへ行っても威嚇するので、他の子がいる場に行くのストレスでした😭

私は強く叱ることはしませんでした。
前提として今使ってるのは息子なので、見せてあげなければいけない、貸してあげなければいけない訳ではないと思ってます。
嫌な事は嫌!と言えるの、すごい成長だと思います。
それを超えて、他の子に優しくできるようになりました。
周りの子もそんな時期がありましたが、「ごめんね」と相手の子に伝えた後、「大きい声でお友達びっくりしちゃうから優しく言おうね」って感じでした。

ゆまま

恐らくお母さんが大きな声で注意するので、自分も同じ言い方をすれば伝わると思ってしまうのではないでしょうか…?(うちの息子も同じ時期がありました😭)

息子さんが使ってるのであれば、今使ってるから待っててね!と言うことを教えてあげるのが良いと思います☺️そして使い終わったらどうぞ~してあげて犬みたいにめちゃくちゃ褒める!をすると少しずつ覚えていくと思います🙆

今使ってるから待っててね~と言われたら相手のお母さんも自分の子に「順番だから待とうね~」ってなると思います!逆に、使ってるものを横取りしようとする子供を止めない親の方が周りからえ??って目で見られると思います😌

はじめてのママリ🔰

皆さまありがとうございます😭

家でも練習してみます!
なるべく普通のトーンで話してみるようにします😄