
コメント

ドレミファ♪
詳しくはないのですが
現在探し中でうちは隣の市でも可能でした
市町村によって療育や手帳など色々上限がことなるみたいなので市役所で確認したたほうがいいと思います
ドレミファ♪
詳しくはないのですが
現在探し中でうちは隣の市でも可能でした
市町村によって療育や手帳など色々上限がことなるみたいなので市役所で確認したたほうがいいと思います
「ココロ・悩み」に関する質問
結婚式場が決まりません😮💨 もう5箇所も見学していていい加減疲れてます🥹 どこでもいいとは思いませんが、自分達の希望の全ての条件が揃った場所を探すのは難しいと思うので私はもう見学はせず5件の中から選びたいのです…
先日、ママリで旦那のADHDについて 相談した内容を投稿したところ、 それはADHDだけでなく、ASDなど他のなにかも持っていないか?という、ご回答をいくつかいただきました。 それを見て、ASDについて知ったんですが、 (…
対人関係について。 高校生まではそんなに悩んでいかなったのですが、大学生ぐらいから対人関係に悩むようになりました。現在35歳です。 元々人見知りで、輪の中に入るのが苦手。 慣れるまでにかなり時間がかかる。 人…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
のこのこ
そうですね!
役所で確認してみます!
回答ありがとうございました☺️
のこのこ
凄くバカな質問で申し訳ないのですが…
役所って電話してから行った方がスムーズなのでしょうか?
ドレミファ♪
いえいえわからない事だらけですよね😓
もっとここスムーズになってほしいです
私はまだ市役所には行ってないですがそのまま直でも大丈夫だと思います
あとは候補にある療育施設に電話しても教えてくれますしその後の流れも教えてくれますよ(私はこの段階です)通えそうなら体験&見学の予約も一緒にとったり
あとは3歳の検診の時(恐らく遅れたので3歳半かな)地域によって名前が違うと思うのですが保険センターで保健師さんや心理の先生に予約して相談もできると思います
市役所→事務的な手続き
療育場→受け入れられるかその後の手続きなど教えてくれる
保険センター→こんな所もあるよとか相談がメイン
↑私のイメージです
のこのこ
住んでいる所の役所と保険センターが同じ建物内なので早速行ってみます!
直接、電話してみるのもありですよね。
まずはどんな所があるか調べてみます。
回答ありがとうございました☺️