
コメント

はじめてのママり
指しゃぶりも成長の過程で大事なことだから、無理にやめかせる必要ないって教わりましたよ🙌
まだ生後3ヶ月なら大丈夫だと思いますよ!

あいう
指しゃぶりも3か月なら成長の上で大事みたいですよ◡̈♥︎
うちも指しゃぶりで寝落ちしてましたが、別に辞めさせるの大変じゃなかったですよ
はじめてのママり
指しゃぶりも成長の過程で大事なことだから、無理にやめかせる必要ないって教わりましたよ🙌
まだ生後3ヶ月なら大丈夫だと思いますよ!
あいう
指しゃぶりも3か月なら成長の上で大事みたいですよ◡̈♥︎
うちも指しゃぶりで寝落ちしてましたが、別に辞めさせるの大変じゃなかったですよ
「寝かしつけ」に関する質問
2歳児の寝かしつけについて ドリームスイッチ2を買うか迷っています。 寝る時に使ってみたいですが、楽しくて寝ないこともあったり寝かしつけ以外でも見たいと騒ぐことはないのか? と購入を迷います。 持っている方ど…
部屋を暗くして、寝る時間を決めて寝かしつける→決まった時間に起きる こんな感じの生活リズムはどれくらいの月齢から本格的に作っていますか? 今は結局日付が変わる時間の前後の授乳後にしっかりトントンして寝かせてい…
寝たふりでの寝かしつけの時に噛んできます。 1歳半の男の子がいます。 甘えてくる時と寝たふりをしてる時だけやたら噛んでくるようになってしまいました😭 寝かしつけはひたすら寝たふりをしてるのですが、まず電気を消…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママり
やめかせる→やめさせる
の間違いです😓